福田師範に指導していただきました!
師範の稽古でみんな気合いが入りました!
少年クラスは4歳から入会できます。
Facebook
Facebookは動画などもあります!
道場所在地:東京都豊島区西池袋2−38−1
JR池袋駅 徒歩5分
東武東上線池袋駅 徒歩5分
西武池袋線 徒歩7分
東京メトロ池袋駅 徒歩5分
極真会館総本部道場 澤村勇太
福田師範に指導していただきました!
師範の稽古でみんな気合いが入りました!
少年クラスは4歳から入会できます。
Facebook
Facebookは動画などもあります!
道場所在地:東京都豊島区西池袋2−38−1
JR池袋駅 徒歩5分
東武東上線池袋駅 徒歩5分
西武池袋線 徒歩7分
東京メトロ池袋駅 徒歩5分
極真会館総本部道場 澤村勇太
先日、選手クラスメンバーで国際親善大会のお疲れ様会を兼ねてカレーを道場で作って、皆で食べました!
共に切磋琢磨する仲間と食べる食事はいつにも増して美味しいです!
Facebook
Facebookは動画などもあります!
道場所在地:東京都豊島区西池袋2−38−1
JR池袋駅 徒歩5分
東武東上線池袋駅 徒歩5分
西武池袋線 徒歩7分
東京メトロ池袋駅 徒歩5分
極真会館総本部道場 澤村勇太
先日は初の極真カラテ外国人の世界チャンピオン、K-1グランプリ準優勝のフランシスコ・フィリオ師範に総本部道場で指導していただきました!!
このような機会は総本部道場ならではです!
フィリオ師範の熱い指導に道場生は感銘を受けておりました!フィリオ師範の稽古はバリエーション豊かで毎回違った稽古をしていただき、常に様々な角度から刺激が入ります。
初級者から子どもまで丁寧にご指導していただきました。
Facebook
Facebookは動画などもあります!
道場所在地:東京都豊島区西池袋2−38−1
JR池袋駅 徒歩5分
東武東上線池袋駅 徒歩5分
西武池袋線 徒歩7分
東京メトロ池袋駅 徒歩5分
極真会館総本部道場 澤村勇太
少年試し割り会を開催しました!
子どもだけでなく、保護者にも板割りをチャレンジしていただきました(笑)
板が割れず最後までチャレンジして割った子や、形がキマッていた子。
最後まで板が割れずに悔し涙を流す子!
分厚い板を未経験のお父さんが2枚も割ったり、お母さんが肘で成功したりと全員で参加した良い会になりました。
イベントによく参加する子はそれに比例して実力も付いていき、気持ちもしっかりしてきます。
Facebook
Facebookは動画などもあります!
道場所在地:東京都豊島区西池袋2−38−1
JR池袋駅 徒歩5分
東武東上線池袋駅 徒歩5分
西武池袋線 徒歩7分
東京メトロ池袋駅 徒歩5分
極真会館総本部道場 澤村勇太
世界チャンピオンを二人育てた磯部師範に一般クラスを指導していただきました。
磯部師範の熱い稽古にみなさん気合いが入りました!
この日はアメリカ、ロシアからも出稽古があり活気がありました。
Facebook
Facebookは動画などもあります!
道場所在地:東京都豊島区西池袋2−38−1
JR池袋駅 徒歩5分
東武東上線池袋駅 徒歩5分
西武池袋線 徒歩7分
東京メトロ池袋駅 徒歩5分
極真会館総本部道場 澤村勇太
磯部師範に総本部道場で指導していただきました!
磯部師範から、
「稽古は実践、実践が稽古。そういう意識で取り組まなければならない。」
という言葉や、
「この稽古でフィリオたちも強くなったんだよ!」
という磯部師範直伝の厳しい稽古を行なっていただきました!
磯部師範は70代になっても一緒に体を動かして下さり、極真空手を体現されており、道場生は感銘を受けておりました。
Facebook
Facebookは動画などもあります!
道場所在地:東京都豊島区西池袋2−38−1
JR池袋駅 徒歩5分
東武東上線池袋駅 徒歩5分
西武池袋線 徒歩7分
東京メトロ池袋駅 徒歩5分
極真会館総本部道場 澤村勇太
海外から出稽古に来てくれました!
極真空手を通じて、国際交流をすることができました。
極真会館は世界中に広がっており、言葉や国、人種、政治などのあらゆる垣根を超えて一つになることができます!
Facebook
Facebookは動画などもあります!
道場所在地:東京都豊島区西池袋2−38−1
JR池袋駅 徒歩5分
東武東上線池袋駅 徒歩5分
西武池袋線 徒歩7分
東京メトロ池袋駅 徒歩5分
極真会館総本部道場 澤村勇太
ゆうかちゃん 型の部 優勝 これで三連覇です!
田中さん 組手の部 3位
Facebook
Facebookは動画などもあります!
道場所在地:東京都豊島区西池袋2−38−1
JR池袋駅 徒歩5分
東武東上線池袋駅 徒歩5分
西武池袋線 徒歩7分
東京メトロ池袋駅 徒歩5分
極真会館総本部道場 澤村勇太
2018オープントーナメント第35回全日本ウェイト制空手道選手権大会
2018 The 35th All Japan Weight Category karate Championships Results
■軽量級 (Light Weight -70kg)
優勝/ベイ・ノア (東京城北支部)
1st Place/Bay Noah (JAPAN)
準優勝/アリム・ユヌソフ (ロシア)
2nd Place/Alim Iunusov (RUSSIA)
3位/エブゲニー・グルコフ (ロシア)
3rd Place/Evgenii Glukhov (RUSSIA)
4位/アレクサンダー・アリストフ (ロシア)
4th Place/Aleksandr Aristov (RUSSIA)
■中量級 (Middle Weight -80kg)
優勝/樋口知春 (東京城北支部)
1st Place/Chiharu Higuchi (JAPAN)
準優勝/与座優貴 (茨城県常総支部)
2nd Place/Yuki Yoza (Japan)
3位/臼田悠希 (大阪なみはや支部)
3rd Place/Yuki Usuda (JAPAN)
4位/竹岡拓哉 (東京城西支部)
4th Place/Takuya Takeoka (JAPAN)
■軽重量級 (Heavy Weight -90kg)
優勝/アンドレイ・ルジン (ロシア)
1st Place/Andrei Luzin (RUSSIA)
準優勝/安島喬平 (茨城県常総支部)
2nd Place/Kyohei Ajima (JAPAN)
3位/大澤佳心 (城西世田谷東支部)
3rd Place/Kashin Osawa (JAPAN)
4位/石塚悠太郎 (鹿児島県支部)
4th Place/Yutaro Ishitsuka (JAPAN)
■重量級 (Super Heavy Weight +90kg)
優勝/アントン・グリアエフ (ロシア)
1st Place/Anton Guliaev (RUSSIA)
準優勝/南原健太 (東京城北支部)
2nd Place/Kenta Nanbara (RUSSIA)
3位/星龍之介 (本部直轄浅草道場)
3rd Place/Ryunosuke Hoshi (JAPAN)
4位/徳田寛大 (大阪南支部)
4th Place/Kanta Tokuda (JAPAN)
4月21日(土)22日(日)に東京体育館で行われる「2018国際親善大会」「第35回全日本ウェイト制大会」のタイムスケジュールをお知らせします。
なお、当日は進行状況により、時間が変更する場合があります。
初日/4月21日(土)
8:00 開 場
9:30 開会式
10:10 型競技 予選開始
12:10 型競技 決勝開始
13:00 組手競技 試合開始
第35回全日本ウェイト制空手道選手権大会(予選)
世界女子ウェイト制空手道選手権大会(予選)
国際壮年空手道選手権大会(決勝まで)
国際ユースエリート空手道選手権大会(16歳17歳男子)(決勝まで)
国際青少年空手道選手権大会(12歳~15歳男子/12歳~17歳女子)(決勝まで)
18:15 表彰式・閉会式
2日目/4月22日(日)
9:00 開 場
10:00 開会式
10:40 組手競技 試合開始
第35回全日本ウェイト制空手道選手権大会(ベスト16~準々決勝)
世界女子ウェイト制空手道選手権大会(ベスト8~準決勝)
国際青少年空手道選手権大会(5歳~11歳男女)(決勝まで)
15:40 I.K.O.セミコンタクトルール公開演武
16:00 第35回全日本ウェイト制空手道選手権大会(準決勝~決勝)
世界女子ウェイト制空手道選手権大会(3位決定戦・決勝)
17:50 全日本ウェイト制・世界女子ウェイト制 表彰式・閉会式