ブログ

秋の入会キャンペーン2025/09/05

秋の入会キャンペーン実施中!!

9月1日(月)~10月31日(金)

少年部

道着・サポーター類(拳サポーター、膝サポーター、脛サポーター)が
14,757円OFF!

24,657円→9,900円   

一般部(中学生以上)

道着/帯が7,920円OFF!  

17,820円→9,900円

2024総本部道場-A4裏面

 

極真会館 総本部道場では、随時会員を募集しています。

少年部の入門は4歳(年小さん)から受け付けており、女性の道場生(学生、会社員、主婦のかた)も在籍しています。一般部では、全日本大会で活躍する選手も在籍、また、シニアの方々も自分のペースで各自の目標に向けて稽古しています。

見学はもちろん、無料体験も出来ます。

今ならしていますので、興味がある方は下記メールフォームより、お問い合わせ、ご予約ください。

【武道を通して子ども育てる!】

体育
丈夫で健康な体が豊かな心を作ります。

徳育
思いやりのある礼儀正しい子に育てます。

知育
物事を自分の頭で考える主体性のある子どもに育てます。

・対象 4歳〜6年生まで

・持ち物 運動できる服装、飲み物

 

道場時間割

20240220172557473_0001

 

 
すべての通常のクラスを見学、体験することができます。体験の場合は組手などは行わず、安全面や体力面に配慮します。
 
 
 
保護者・子どもの声

ゆうかちゃん
DSC_28011

Q. なぜお子様を習わせたいと思いましたか?
A. 兄が入門しており、とても楽しそうに稽古している姿を見て、本人が希望しました!また、護身のためにもなると思ったからです。

Q. 入会する前に不安な点はありましたか?
A. 組手などで痛い思いをすると嫌になってしまうのではないかと心配がありました。

Q. 入会してみて、不安な点はいかがでしたか?
A. 防具をつけ、安全面に配慮した無理のない指導を受けられているので安心して通えています。

Q. 入門の決め手となったものはなんですか?
A. 先生方が初心者から上級者まで子供達の個人個人に応じて、熱心で丁寧に指導をされている様子を見て選びました。

Q. お子様はどう変わりましたか?
A. 以前は控えめなところがありましたが、試合などでは大きな声がでるようになり、堂々と臨めるようになりました!

Q. お子様の今後の目標はなんですか?
A. 黒帯を取ることです!そして、大きな大会で型でも組手でも優勝できるようになりたいです!

 

無料見学・体験ができます。

ボタン-2

 

 

−−−−−−総本部道場 案内−−−−−−

道場所在地:東京都豊島区西池袋2−38−1

JR池袋駅 徒歩5分

東武東上線池袋駅 徒歩5分

西武池袋線 徒歩7分

東京メトロ池袋駅 徒歩5分

極真会館総本部道場

 

全日本体重別空手道選手権大会&極真祭2025/08/31

IMG_1420

8月23日(土)、24日(日)京都府立体育館にて2025オープントーナメント全日本体重別空手道選手権大会&極真祭が開催された。

 総本部からは、2025全日本型競技大会、I.K.O.セミコンタクトルール全国交流大会、2025全日本壮年空手道選手権大会に出場し、日頃の稽古の成果を発揮しました。

その中で、佐田さんが、組手50歳以上男子-80kg級で、3位に入賞しました。

入賞したもの、入賞をのがしたもの結果は、さまざまでしたが、今後も各自の課題に取り組んで、次の大会での優勝、入賞に期待したい。

 

2025全日本壮年空手道選手権大会

極真ルール

■50歳以上男子-80kg級

3位/佐田さん

 

IMG_1431 ハトウ極真祭  整列

 

−−−−−−総本部道場 案内−−−−−−

道場所在地:東京都豊島区西池袋2−38−1

JR池袋駅 徒歩5分

東武東上線池袋駅 徒歩5分

西武池袋線 徒歩7分

東京メトロ池袋駅 徒歩5分

極真会館総本部道場

お問い合わせはこちら

https://www.kyokushinkaikan.org/ja/branch/?si=hea

 

2025年総本部夏合宿2025/08/29

IMG_173203_DSC_1349

7月19日(土)~21日(祝月)、2025年総本部夏合宿が山梨県山中湖にて実施されました。

 松井章奎館長をはじめ、一般部、壮年部、女子部、少年部約60名が参加しました。

 初日の午後には松井館長の挨拶後、基本稽古が行われた。

 夜の館長講話後の質疑応答では、参加者からの質問に、ユーモアも交えながら、合宿でしか聞けない貴重なアドバイスや体験談などが話されました。

 2日目は早朝からマラソン大会、八巻建志師範の稽古が行われた。準備運動や基本稽古では、柔軟の際の体の使い方からどのような意識で取り組めばよいのか、掘り下げた指導が行われました。

 午後の稽古は、2025全世界体重別大会重量級優勝者のコバレンコ指導員、2024全日本ウェイト制大会入賞者の樋口指導員(軽量級優勝)、谷川指導員(中量級準優勝)による、試合で使えるテクニックの指導がありました。

 そして夜はBBQが行われ、マラソン大会・綱引き大会表彰式、が行われました。

 最終3日目の早朝稽古では、基本、補強、型 撃砕Ⅰ、サイハ、鉄騎Ⅲ&のいずれかで発表が行われ、稽古を締めくくりました。

 参加者は、普段知り合うことのない会員さんと、3日間寝食を共にする集団生活で交流を深め、普段できない貴重な体験ができたのではと思います。参加者の思い出に残る夏合宿になりました。

13_DSC_2193 12_IMG_1319d01_IMG_1490DDIMG_1082IMG_1084IMG_1118IMG_1153IMG_1156IMG_1159IMG_1168IMG_1186IMG_1189IMG_1196

 

 

−−−−−−総本部道場 案内−−−−−−

道場所在地:東京都豊島区西池袋2−38−1

JR池袋駅 徒歩5分

東武東上線池袋駅 徒歩5分

西武池袋線 徒歩7分

東京メトロ池袋駅 徒歩5分

極真会館総本部道場

見学、体験、入会に関するお問い合わせはこちら

https://www.kyokushinkaikan.org/ja/branch/?si=head

2025年総本部夏季昇級審査会2025/07/06

少年 白 集合 01DSC_0155少年 上級 全体02DSC_0383一般 全体 03DSC_1007

Sohonbu kyu‐test

 6月29日(日)、総本部代官山道場にて、少年部、一般部・壮年・女子部を対象にした2025年総本部夏季昇級審査会が実施されました。

 昇級審査会とは年に3回行う帯のテストになります。審査員の目を借りて、自分の稽古の方向性が正しいのを確認します。

 できなかったところ修正し、良かった点はさらに伸ばし、自身の稽古に活かしていきます。 

 午前10時から少年部(白、オレンジ帯)、午前11時30分から少年部(青帯〜茶帯)、14時30分から一般部・壮年・女子部の審査が行われました。

 総本部道場、総本部代官山道場から少年,一般,壮年,女子 約90名が受審。受審者は、日々の鍛錬の成果を遺憾なく発揮しました。

 

少年 基本 上   07_DSC_0176 少年 型 上    08DSC_0322 少年組手 上DSC_0369一般 基本 DSC_0402一般 移動 DSC_0536

一般 柔軟 館長 14DSC_0516 一般 棒   DSC_0659一般 DSC_0972 −−−総本部道場 案内−−−−−−

道場所在地:東京都豊島区西池袋2−38−1

JR池袋駅 徒歩5分

東武東上線池袋駅 徒歩5分

西武池袋線 徒歩7分

東京メトロ池袋駅 徒歩5分

極真会館総本部道場

お問い合わせはこちら

https://www.kyokushinkaikan.org/ja/branch/?si=hea

2025全関東型競技空手道選手権大会/ I.K.O.セミコンタクトルール2025全関東交流大会2025/05/20

2025 All Kanto Kata Competition Karate Championship
I.K.O. Semi-contact rules 2025 All Kanto Exchange Tournament
2025全関東型競技空手道選手権大会
I.K.O.セミコンタクトルール2025全関東交流大会

 5月17(土)、熊谷スポーツ文化公園内 彩の国くまがやドームに2025 全関東型競技空手道 選手権大会、I.K.O. セミコンタクトルール2025全関東交流大会が、開催されました。

総本部所属選手の結果です。
セミコンタクトルール 小学2年生の部
3位 せいたろうくん

   せいたろうくんは昨年12月の神奈川県大会に続いてのセミコンタクトルール入賞です。惜しくも優勝、入賞を逃したメンバーは、この結果を踏まえ、今後は、さらに工夫して、稽古を積み重ねてレベルアップを目指そう。

 最後になりますが、今大会運営に協力いただいたスタッフの皆様、セコンド、審判、支部長の先生方、朝早くからお疲れ様でした。ありがとうございました。

 IMG_0803IMG_0766 IMG_0769 IMG_0813 IMG_0815 IMG_0772 IMG_0778

−−−−−−総本部道場 案内−−−−−−

道場所在地:東京都豊島区西池袋2−38−1
JR池袋駅 徒歩5分
東武東上線池袋駅 徒歩5分
西武池袋線 徒歩7分
東京メトロ池袋駅 徒歩5分

極真会館総本部道場
見学、体験、入会に関するお問い合わせはこちら

https://www.kyokushinkaikan.org/ja/branch/?si=head

 

4月26日(土)「2025国際親善大会」、4月27日(日)「2025第7回全世界体重別空手道選手権大会」2025/05/07

コバ 優勝 4位

International Karate Friendship 2025/ 7th World Weight Category Championships 2025

4月26日(土)「2025国際親善大会」、4月27日(日)「2025第7回全世界体重別空手道選手権大会」が東京体育館にて開催された。

2025国際親善大会には、少年部2名、壮年部6名が出場した。残念ながら入賞者は出ませんでしたが、課題に取り組んで、次の大会での優勝、入賞に期待したい。
翌日開催の第7回全世界体重別空手道選手権大会では、重量級で総本部正指導員コンスタンティン・コバレンコ選手が優勝、中量級で谷川指導員が第4位入賞、樋口指導員がベスト8にはいりました。
多くの方々の応援、ご指導、ご協力ありがとうございました。
最後になりますが、朝早くからお手伝いいただいたスタッフ、セコンド、審判の先生方、支部長の先生、大会関係者の皆様お疲れ様でした。ありがとうございました。

 

4月27日(日)「2025第7回全世界体重別空手道選手権大会」

総本部所属選手結果

重量級 優勝 コバレンコ・コンスタンティン(総本部) 

中量級 第4位 谷川蒼哉(総本部) 

軽量級 ベスト8 樋口知春(総本部)

 コバ試合 谷 試合樋口1回戦_DSC_4407 IMG_0730 IMG_0734 IMG_0741yagi3

 

 

−−−−−総本部道場 案内−−−−−−

道場所在地:東京都豊島区西池袋2−38−1

JR池袋駅 徒歩5分東武東上線池袋駅 徒歩5分

西武池袋線 徒歩7分東京メトロ池袋駅 徒歩5分極真会館総本部道場

 

見学、体験、入会に関するお問い合わせはこちら

https://www.kyokushinkaikan.org/ja/branch/?si=head

第15回埼玉県空手道選手権大会2025/03/20

20250316A34P011  20250316B55P020 IMG_0401 IMG_0405 IMG_0421 最新の写真を表示  IMG_0456 IMG_0457 IMG_0460

20250316A077

IMG_0437 IMG_0441

3月16日(日)埼玉県飯能市 駿河台学体育館にて『第15回埼玉県空手道選手権大会』が開催されました。
総本部所属選手の結果です。

八田さん
壮年50歳以上+75kg級の部 優勝


優勝した八田選手は4/26開催 国際親善空手道選手権大会にも出場予定です。国際親善大会での活躍に弾みをつける結果となりました。
 今回、総本部道場から少年、壮年、一般の部の参加者がありました。
 昨年に続いての者、初出場の者とさまざまでした。惜しくも優勝、入賞を逃したメンバーは、その挑戦する心は、称賛に値します。今後は、さらに工夫して、稽古を積み重ねてレベルアップしてください。
  最後になりますが、今大会のスタッフの皆様、セコンド、審判、支部長の先生方、朝早くからお疲れ様でした。ありがとうございました。

 

−−−−−−総本部道場 案内−−−−−−

道場所在地:東京都豊島区西池袋2−38−1

JR池袋駅 徒歩5分

東武東上線池袋駅 徒歩5分

西武池袋線 徒歩7分

東京メトロ池袋駅 徒歩5分

極真会館総本部道場

 

見学、体験、入会に関するお問い合わせはこちら

https://www.kyokushinkaikan.org/ja/branch/?si=head

3月30日(日)キッズ無料体験イベント開催!2025/03/11

空手 極真総本部道場
キッズ無料体験イベント開催!

3月30日体験会2

お早めにお申込みください。

3月30日(日)13:30〜14:15

対象:幼年【年少(4才)から年長(6才)】・小学生【 1年生(7才)から6年生(12才)

 極真総本部道場では小さいお子様も防具をしっかり着用し安全に稽古する事ができます

また壮年、一般、女子、学生の幅広い年齢層の方々が稽古しています(4歳~60歳以上)

稽古を始めるのには年齢は関係ありません!

どんな達人も黒帯も一番最初は初心者です

この機会に是非「極真空手」を始めましょう!!

始めの一歩は体験から

幼年・少年部無料体験稽古とは

対象年齢4歳~12歳(小6)

お子さんの「心と体」を作る大切な時期、逃がしていませんか?

極真総本部道場で空手を学ぶとお子さんが将来社会人として生きて行くために必要なたくましい「心と体」が身につきます。

What is カラテ?

・空手を見るのも聞くのも初めてだけどできる?

・怪我はしない?

・運動は苦手だけど大丈夫?

というかたの為に初心者無料体験をしてみてはいかがですか?

極真カラテを体験し日本発祥の武道にふれましょう!

 体験稽古受付中

4歳から小学6年生まで

稽古体験内容

写真は生徒ですが体験者にも同じ内容を体験していただきます!!

説明(5分)

体験会の内容と空手、極真とは何かを説明させていただきます

準備体操(5分)

体を動かす前にしっかりと体操します。空手の体操には空手の動作が含まれていて自然に技を習得できます

画像2 体操

 

 基本(5分)
基礎動作を説明しながら行います。体験といっても指導者が丁寧に実際の稽古と同じように教えます

 ミット(5分)
実際に当てる事を体験していただきます。自分のどこで当てるか、どのように当てるかを説明しながら行います
画像1 IMG_4590  こともミット


礼節(5分)
極真の基礎は礼節です。正しい作法や礼儀の意味を指導します。

 IMG_4538 黙想

 

極真カラテを学ぶと…

挨拶、礼儀作法も自然に習得

正しい礼儀作法を身につける事で物事の善悪を見極め良い物は良い、悪い物は悪いときっぱり自分で判断して行動できる力を身につける事ができるのです。

相手の痛みを知る事

組手は相手とのやり取りの中でコミュニケーションの根本的な方法を学び、自分の痛みや苦しみを知り、同時に相手の痛みや苦しみを知ることができます。

そして楽しく厳しく稽古を続ける事によって人に対する優しさや弱い者を助ける思いやりの心が自然に育まれます。

空手を通して心と体も育成

幼少期は社会人として生きていく基礎を作る大切な時期です。そのベースになるのが「強い心と体」であることに疑いの余地はありません。

じっさいの極真カラテの稽古を体験してみませんか?

必要な持物

Tシャツ

トレーニングパンツ

タオル

お飲物(水かスポーツドリンク)

 

※ ご予約はこちらをクリックしてください。

 

道場所在地:道場所在地:東京都豊島区西池袋2−38−1

JR池袋駅 徒歩5分

東武東上線池袋駅 徒歩5分

西武池袋線 徒歩7分

東京メトロ池袋駅 徒歩5分

極真会館総本部道場 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

現在、総本部道場には西池袋、東池袋、南池袋、目白、下落合、中落合、椎名町、東長崎、要町、豊島区、その他地区から多くの道場生が通われています。

子ども、大人の習い事で人気のある空手の無料体験に是非お越しください!お待ちしております。

皆様のご来館を指導員一同お待ちしております!

春の入会キャンペーン(お得な入会特典あり)を実施中2025/02/22

2025 春

2024総本部道場-A4裏面

極真会館 総本部道場では、随時会員を募集しています。

少年部の入門は4歳(年小さん)から受け付けており、女性の道場生(学生、会社員、主婦のかた)も在籍しています。一般部では、全日本大会で活躍する選手も在籍、また、シニアの方々も自分のペースで各自の目標に向けて稽古しています。

見学はもちろん、無料体験も出来ます。

今ならしていますので、興味がある方は下記メールフォームより、お問い合わせ、ご予約ください。

【武道を通して子ども育てる!】

体育
丈夫で健康な体が豊かな心を作ります。

徳育
思いやりのある礼儀正しい子に育てます。

知育
物事を自分の頭で考える主体性のある子どもに育てます。

・対象 4歳〜6年生まで

・持ち物 運動できる服装、飲み物

・キャンペーン 少年部 約14,757円OFF!
        一般部    約7,920円OFF!

 

道場時間割

20240220172557473_0001

 

 
すべての通常のクラスを見学、体験することができます。体験の場合は組手などは行わず、安全面や体力面に配慮します。
 
 
 
保護者・子どもの声

ゆうかちゃん
DSC_28011

Q. なぜお子様を習わせたいと思いましたか?
A. 兄が入門しており、とても楽しそうに稽古している姿を見て、本人が希望しました!また、護身のためにもなると思ったからです。

Q. 入会する前に不安な点はありましたか?
A. 組手などで痛い思いをすると嫌になってしまうのではないかと心配がありました。

Q. 入会してみて、不安な点はいかがでしたか?
A. 防具をつけ、安全面に配慮した無理のない指導を受けられているので安心して通えています。

Q. 入門の決め手となったものはなんですか?
A. 先生方が初心者から上級者まで子供達の個人個人に応じて、熱心で丁寧に指導をされている様子を見て選びました。

Q. お子様はどう変わりましたか?
A. 以前は控えめなところがありましたが、試合などでは大きな声がでるようになり、堂々と臨めるようになりました!

Q. お子様の今後の目標はなんですか?
A. 黒帯を取ることです!そして、大きな大会で型でも組手でも優勝できるようになりたいです!

 

無料見学・体験ができます。

ボタン-2

 

 

−−−−−−総本部道場 案内−−−−−−

道場所在地:東京都豊島区西池袋2−38−1

JR池袋駅 徒歩5分

東武東上線池袋駅 徒歩5分

西武池袋線 徒歩7分

東京メトロ池袋駅 徒歩5分

極真会館総本部道場

 

2025少年内部試合2025/02/15

IMG_9983

2025 Boys Internal Match

2月15日 (土)10時より極真会館総本部代官山道場で2025少年内部試合が開催されました。
極真ルールの試合に約40名が参加。日頃の鍛錬の成果を発揮しました。

総本部からは、8名が出場、2名が優勝、1名が準優勝しました。入賞できなかったメンバーも、一生懸命試合に取り組んでいて、とても良かったです。

応援する保護者のみなさんも子供たちの成長を感じたのではないでしょうか。

保護者の方々、ご協力いただいたスタッフ、審判、先生方、朝早くからの運営お疲れ様でした。ありがとうございました。

 IMG_0003 IMG_0019 IMG_0031 IMG_0040 IMG_0057 IMG_0076 IMG_0092 IMG_0095 IMG_0114

−−−−−−総本部道場 案内−−−−−−

道場所在地:東京都豊島区西池袋2−38−1

JR池袋駅 徒歩5分

東武東上線池袋駅 徒歩5分

西武池袋線 徒歩7分

東京メトロ池袋駅 徒歩5分

極真会館総本部道場

 

少年道場生・保護者の声

 

 ・ビジネスマン・シニア道場生の声

 

 ・女性道場生の声

 

見学・体験の問い合わせ