ブログ

何の為に2016/05/21

5月15日の日曜日、恒例の昇級審査が清水公園で行われました!

今回も黒帯を目指す子がいたり、高校生になり一般部の帯への切り替わる為の受け直す人がいたり、皆さん様々な思いを抱えての審査となりました。

ここで出た課題や良かった所を次の稽古へと繋げていってもらいたいです。

そして審査も終わり次は支部内の交流試合があります。いつもこの時期、試合の申し込みを渡すと一般部の人の出席率が下がります(ーー;) 偶然とは思えん!偶然とは思わん‼︎

ちょっと予定が分かりません‥  ちょっと最近道場行けてないんで‥    行けてない、て‥   どーいう事?行けてないじゃなくて自分だろっ行ってないの( *`ω´)  ちょっと過激な発言かも知れませんが敢えて言います!

かつては地上最強の空手と言われていた極真空手ですが、時が流れて最近ではそこまで過激な稽古などはなくなりつつあります。やっている人の意識も変わってきているので仕方ない事なのかも知れませんが、今の自分を変えたい、と皆さん思って道場に入門された事と思います。

時には厳しい環境に身を置いて、時には挫折を経験してそこで人は強くなっていくのではないでしょうか?そうして少しずつ自分が変わっていくのではないでしょうか?そしたら空手もっと楽しくなるよ!そしたらもっと試合楽しくなるよ!そしたらもっと自分変わるよ!

年に一度の支部内交流試合。この試合が自分を良い方向へと変わるきっかけになってくれれば、と願います!負けたって良いよ、失敗したって良いよ、またやり直せばいいんだから。

やってしまった後悔はだんだん小さくなるが、やらなかった後悔はだんだんだんだん大きくなる。

とあるSNSに書いてありました。特に中高生や若手に言いたい。今やらなかったらいつやるの?仕事だ学校だ、あるかも知んないけど年齢とともに抱えなきゃいけないモノ増えてくるよ!その時に後悔しても遅いぞ!またはその時の為に今、そーいう環境に身を置いて自分の器を大きくするんだよ!

何の為の試合なのか?何の為に極真空手を選んでやっているのか?いま一度みんなに問いかけてみたいと思います( ̄^ ̄)ゞ まぁうっとーしがられるでしょうが伝え方を考えて(^^;; 問いかけてみたいと思います!

自分を変えるチャンスだよ、と!

 

‥  伝わるか‥   (>_<)

 

いじょ   おしまい

悔しさ2016/05/08

本日8日は柏にて千葉県少年大会が開催されました!

毎年恒例のこの大会、国際大会などで優勝や入賞する選手もいてかなりレベルの高い大会です!

自分は女子の試合の審判を担当したのですが、女子といえど中には男子顔負けの迫力のある戦いをする子もいました。身体が小さくても大きな相手に攻撃されてもまったく態勢が崩れずに反撃していく子や、身体を上手く使い男子よりも強そうな突きを打つ子、など興味深く試合を見させてもらいました(`_´)ゞ

今日は母の日という事で、一生懸命頑張っている姿を見てお母さん方も喜んでいる事と思います!そう願いたいです(>_<)

残念ながら負けてしまった人もこの悔しさを忘れずに6月の交流試合に向けて頑張ってもらいたいです。

そして子供たちの頑張りを見て清々しい気持ちで車で帰路についたそのわずか2分後‥    パトカーに止められました、あたくし( ゚д゚) 一時停止をちゃんとしてなかった、ということで減点2点の反則金まで‥   グギギo(`ω´ )o  自分もこの悔しさ(完全に自業自得ですが(^^;; )を忘れずに明日からの稽古に励みたいと思います( ̄^ ̄)ゞ

ふぅ〜       ‥   なんだかなぁ‥      (´-`)

いじょ    おしまいimage

国際大会2016/04/20

image

この度の熊本の地震により亡くなられた方、または被災した方々には心よりお悔やみと1日も早い復興をお祈り申し上げますm(_ _)m

そのような中でも16日と17日の両日、東京体育館において毎年恒例の国際大会が開催されました。開会式では黙祷も捧げられいつにも増して厳かな雰囲気の中大会が始まりました。

この大会に向けて一生懸命に練習して来ても今回の地震により出場すら叶わない選手の方もいたと思います。またこんな大変な時でも自分達が頑張る事で熊本に元気を届けたいと出場した選手もいました。

人それぞれ色んな思いを抱え試合場に上がり懸命に戦う姿を見て心打たれるモノがありました!

特に自分が審判を務めさせてもらった壮年の部のマスターズクラスや女子の世界大会を見て、ある女子選手の戦いぶりを見て審判をしながら鳥肌が立ちました!

素手素足で戦う経験の少ないその選手は、屈強な外国人選手の攻撃にツラそうな表情を見せるものの、そこを踏ん張り勝つ為にまた相手に食らいついていく。最終的には負けてしまいましたが、その戦いぶりから普段の稽古に取り組む姿勢がうかがえるような戦いぶりでした。

今の一般の選手でもあんまりいないようなその戦いぶり!いやぁ〜良いもの見させてもらいました!勉強になりました。また道場生に伝えていきたいと思います。

いじょ   おしまい

2016/04/10

image

千葉県大会から早くも1週間が過ぎようとしています。結果は支部の最新ニュースに載っていますが、大会を見て改めて感じたのは試合を開催、運営するのもまた試合に出場するのもたくさんの人の協力があっての事なんだと思いました。

選手の人は自分の仕事や学校などやらなくてはならない事の他に、試合に出る為に自由な時間を割いて練習したり‥  その中で家族の理解や協力を得てまた同じ道場の人が練習を手伝ってくれたり、と様々な協力があって試合場に立てるということを忘れないでもらいたいです。

来週には国際大会があり、そこでも運営する人がいて多くのスタッフが動いてくれて試合が成り立ちます。応援してくれる親や道場生、そして多くのスタッフの方々に、また対戦する相手にも感謝の気持ちを持って全力で戦ってもらいたいと思います。今回の千葉県大会を見てそれをしっかり伝えていかなくては、と強く思いました。

そして今日のせんげん台一般部は内容を変更して、4月から中学生になる子が退会してしまうので送別会とトレーニングを兼ねてレイクタウンまで歩こう会を開催しました!

道場生の保育士の人が先日、保育園からレイクタウンまで園児達と歩いたという話しを聞いたのと、ブログでもちょっと紹介した千日回峰行というあるお坊さんの『行』に影響され(^^;; 道場でもやってみようとと思い立ち決行しました!メンバーは見張り役の中高生と4月から中学生になる子と小学6年の子と先日園児達と歩いた保育士の波間さん。総勢12名。他にも行きたいという子がいましたが体力的について来れるかわからなかったので今回1発目ということで高学年の子限定でお試しで歩いてみました。

道場のすぐそばを流れる川沿いの土手をただひたすら真っ直ぐ歩き1回右に曲がるとレイクタウン、という文字にすれば簡単ですが到着まで2時間かかりました。レイクタウンに到着したあとはフードコートでみんなでご飯をワイワイ食べてみんな楽しそうにしてました。

そして食べ終わった頃にみんなの様子を伺っていると、レイクタウンに来る片道でけっこう疲れて果て、もう帰りは電車で帰ろうぜムードが漂っていました(ーー;) 自分も帰りは電車で帰ろうかと思ったのですが、これじゃただの楽しい遠足じゃないのか?と思い心を鬼にして帰りも歩きで帰る事に決めました(`_´)ゞ みんなの顔面が、えぇっ〜とあからさまに不満顔に。黙って歩けっ(−_−#)

苦しい所から踏ん張る気持ちを養ってもらいたい、との思いから帰りも来た道をひたすら歩く。腰は痛いし足の裏にはマメができるゎ。帰りも歩くならさっきカレーなんか食うんじゃなかった(>_<)と激しく後悔しながらもひたすら歩く。結局帰りも2時間かかりました。

道場に着くと退会してしまう子にみんなで少しずつではありますがお金を出し合い買ったモノをサプライズでプレゼント!この日の為に子供たちが率先して、みんなで何か出来ることはないかと話し合いをしていました。

残念ながら今回退会していく子も親御さんの協力もあり6年間空手をやりきりました。道場に残り空手を続けていく子たちにも今回の件がツラい中にもみんなでひとつの事を成し遂げたという良い思い出になってくれれば良いな、と思います。

今回初めてこのような事をやりましたが、子供たちが辞めてしまう子に対して何か出来ることはないかとみんなで話し合って動いてくれたことに対して成長を感じられて嬉しかったです(^^)

そして苦しいことを乗り越える達成感を感じて、日々の生活や道場での稽古や試合に活かしていってもらえたらと思います。

しっかしあのまったりムードからの、心折れかけた状態からの帰りの10キロだか12キロ、ツラかった(^^;;  みんなよく頑張って歩きました!

またやるぞ!

いじょ   おしまいm(_ _)m

徐々に2016/03/26

はい、暖かくなって桜もちょっとずつ花が咲き始めました!道場ではインフルエンザが流行り、自分もインフルエンザではないですが、ここ2週間くらい熱と喉の痛みに苦しめられています(>_<)もういい加減風邪引いてる自分にうんざりして、風邪に抵抗するように身体を動かしています。おかげで少しずつ良くなってきました(;´Д`A

そんな感じの最近ですが、学生は春休みに突入し今週は流山道場から浜野げんき君とちから君の兄弟が出稽古に来てくれました!久しぶりに見る浜野兄弟。なんだか嬉しかったです(^^) 幼い子供3人連れてわざわざ電車で来てくれたお母さんに感謝です。ホントにありがとうございます。また来いよ〜(^-^)/

一般部にも流山道場から蘇武大河君が出稽古に!一緒にミットを打ち、組手もやってヘロヘロになり帰って行きましたが、表情は清々しい顔してました。  大河も遠くからありがとう(^-^)/

早く体調を完璧にして、いろいろ備えて行動していきたいと思います( ̄^ ̄)ゞ

いじょ   おしまいm(_ _)m

気合い2016/03/07

image

2月の最終日曜日は清水公園で支部の昇級審査でした。

みんな緊張した面持ちで審査を待つ。日頃の稽古の成果が試されるとあって皆さん表情にも緊張が見てとれる。

最後の支部長の挨拶でもお話しがありましたが、返事や気合いにちょっと元気がなかったようです。緊張してしまうのは仕方ない事ですが、その緊張にいつまでも囚われているのではなく、始まる前に自分の中で覚悟を決めるとかスイッチを入れ換える、という事が大事なのではないかと思います!

これは試合でもそうだと思いますが、いざその場に立ってからあぁどうしよう‥ という人が見受けられます。 ではなく稽古を積み重ねて行くなかできちんと目的を持ってやらないとその場の雰囲気に呑まれてしまったり、自分のやりたい事も出来ずに終わってしまいます。

先日行われた冬合宿でも参加者の皆さんには少しお話ししましたが、雪が積もる公園で道着1枚での稽古は当然寒いですが、わずか1時間ちょっとの練習でその気持ちを抑えこむ事の出来ない人が、10人組手や試合の苦しい時に弱い自分自身に勝てるワケがない、と。

試合に勝つ、黒帯になるには何事にも動じない強い心を養う事!その為に人前に出る試合や審査があるのだと思います。表面的な勝ち負けや帯にだけ目が行きがちですが、空手をやる目的を今一度道場生には伝えていきたいと感じました。 もちろん試合に勝つ事も大切です。

自分もいろいろと反省点や今後の課題が見えた審査でした。

そして今回の審査で我孫子道場の森元さんが久しぶりに受審しました。我孫子道場の開設初期の道場生で年齢は67歳と高齢ですが(^^;; 行事があると必ず出席して若い人に交じり汗を流して素晴らしい姿勢です。今後も無理のないよう頑張って壮年の方々の目標になってもらいたいと思います(^^)

写真は審査後に食事に行って、一杯どころか何杯もひっかけた森元さんです。審査受けた後とは思えない元気っぷりで酔っ払って上機嫌でしたが8割がた何言ってるか聞き取れませんでしたσ(^_^;)

いじょ  おしまい

2016/02/13

image

はい、もう1週間経ちましたが先週の土日は毎年恒例の冬合宿が行われました!

今年は例年より暖かく雪はありましたが、溶けかけの雪でした。稽古をする公園も溶けかけの雪で足元ビチャビチャの最悪のコンディション(>_<) 例年より暖かいとはいえさすがに道着1枚での稽古は寒いです。足元は溶けかけの雪でビチャビチャ。

いつも稽古している道場は風を防ぐ壁があり、足元には動き易く安全を考えてマットがひいてある。環境が変わるといつも普通にあるモノのありがたみが分かります!わずか1時間程の稽古でしたが寒さや動きにくい状況を受け入れ、みんな頑張っていました!

そして突然話しは変わります(^^;; が突然ですいませんm(_ _)m

先日テレビを見ているとある深夜番組であるお坊さんの修行について放送していました。千日回峰行と四無行という修行でした。この番組を見終わった後はただただ凄い、の一言でした!これは是非道場生にも見てもらいたいと、一般部の人はもちろん、少年部の上級者にも説明、紹介してしまいました(^^;;

とにかく凄まじいまでの修行!ただただ自分自身を高める為に自分を極限まで追い込むその姿に、この修行に比べたら自分がやってきた空手の稽古や世界大会の代表合宿なんて‥  と思ってしまいました。

いや〜世の中にはすごい人がいたもんだ。興味のある方は是非調べて見て下さい。何号か前のワールド空手で、京都の川畑師範が紹介されたことがありましたが、その中で川畑師範がかつて自分がしていた稽古を『行』と言っていたのを思い出しました。

せんげん台道場にはその時のワールド空手がコピーして貼り出してあるので是非一度読んで下さい!赤ペンで線も引っ張ってあります(`_´)ゞ でも見ない人は見ないんだよねぇ〜。是非というか必ず見て読んで心に刻みつけて(>_<)

 

いじょ  おしまい

 

成長2016/02/05

またしても久しぶりの更新です。すいません、いろいろありましてm(_ _)m(汗)

もう2月ということでこの時期は特に少年部で残念ながら退会していく人が出てきます(>_<) 小学校卒業や新年度から違う習い事をしたり、そんな理由から道場を離れていく人が‥

先日一般部の中で、少年部から続けている高校生の子と何気ない会話から深く話す機会がありました。この子は少年部の時には、親に連れられて空手をやっている、所謂どこにでもいる普通の子供でした。時には空手行くフリをして近くのサティだかイオンだかでサボっていてそれが見つかり、お父さんにとんでもなく怒られていました。

中学生になっても辞めさせてもらえず、半ば強制的に道場に通うようなかんじでしたが、徐々に変化が見られました。部活をやりながら一般部に参加して稽古を頑張り審査を受け直したり、受験に備えて自分で計画的に勉強したり、行きたい高校を調べて勉強に集中する為に道場を休会したりしました。そのおかげで高校に合格し、これで空手は辞めてしまうかな、と思っていると休会から復活してきました∑(゚Д゚)休会して戻ってくる人は中々いないので本当に嬉しかったです!

今では勉強や空手の合間に飲食店でバイトも始め、稽古初めの日に今年の目標を聞くと、学校のことや空手の目標を言い、そしてバイトでは1人でもお店を回せるように早く仕事を覚えたい、と言っていました。ただの高校生のバイトが‥   ( ̄O ̄;) こんなしっかりした事を言うようになるとは‥  高校生くらいならいかに手を抜くではないですが楽をしようか考えてもおかしくないのに‥  あの空手をサボっていた子と同一人物とは思えない成長(>_<)

その後も話しを聞くと自分の将来の夢を語ってくれてその為には今何をしなくてはいけないかを考えているようでした。ムムムっコイツァすげぇ。たいしたもんだ(`_´)ゞ

ひとつの事をやり続ける事で、いろいろなことが見えてきます。例えば突きを強くするには、拳の握り方、当て方、力の入れ方抜き方、しっかりとした構え、体重移動、身体全体で‥  などなど。

拳の握り方、当て方、力の入れ方抜き方などは基本稽古から、しっかりとした構えや体重移動などは移動稽古や型などで学ぶことが出来ます。突きを強くしたいならひとつのことだけでなくいろいろな準備が必要になってきます。上に挙げたのはあくまで一例ですが、日常生活でも同じだと思います。

空手の稽古を続けて行くことで、自分のなりたい姿や理想に近づく術を体験から学べます。この高校生の子と話しをして、もちろん本人の気付きや頑張りもありますが、親御さんの簡単には辞めさせない姿勢が功を奏した部分が大きいと思いました。

なかなか小学生で空手をやってる意義を見出せる子は稀ですが中学高校と続けて行く中で見えてくるモノがあると思います。あ〜ぁ、あの時やっていた事にはこういう意味があったのか、と気付ける所まで出来れば続けてもらいたいと強く思います。

どこにでもいる普通だと思っていた子が、しっかりとした考えを持つに至り、その成長に嬉しくもあり驚きでもありました(^^;;

子供たちや中学生、高校生または一般壮年の人たちから学ぶことが多いです。自分の器を少しでも大きくできるように日々勉強していきたいと思いました!

 

いじょ  おしまい( ̄^ ̄)ゞ

滝浴び2016/01/16

image

10日の日曜日に毎年恒例の滝浴びを筑波山にて行いました!

今年は例年に比べると比較的暖かい、とはいえ山の中でやはり空気はひんやりとしていました。基本稽古で気持ちを引き締めいざ滝浴び開始!

気合いなんだか悲鳴なんだか分からない人もいましたが、みんな必死の形相で正拳中段突きを繰り出す(^^;;  少年部には白帯の小学1年の女の子も頑張っていました。

その後愛宕道場に戻り鏡開き。今年1年の抱負や目標を発表!少しでもその目標に近づけるように頑張ろう*\(^o^)/*

いよいよこの滝浴びと鏡開きから本格的に1年の行事が始まります。中にはやりたくない事やツライ事もあるかと思いますが、自分自身の器を大きくするために積極的に挑戦しましょう。

今年も怪我や事故に気をつけて頑張ろう*\(^o^)/*

 

いじょ  おしまい

 

明けましておめでとうございます2016/01/04

image

2016年も始まりました!

休みに入り時間を作って身体を動かそうと長距離ウォーキングしたりクロスバイクという自転車で土手を走ったり‥  前はこのクロスバイクで道場まで往復43キロの道のりを行ってたっけなぁ〜。行く時は良いけど、帰りが真っ暗な土手のサイクリングロードをひたすら走って‥  タヌキだかネコだかが突然飛び出してきたり、土手で寝てる毎日がリアルキャンプな人がいたりして‥   ちょっと恐いっす(゚o゚;;    久しぶりにちょっとでしたが自転車に乗って楽しく汗をかきました!

写真は初日の出、ではなく夕映えの富士山がキレイでした。また走ろう(´-`)

本年もよろしくお願い致しますm(_ _)m

いじょ おしまい