月別アーカイブ: 2015年2月

せんげん台土曜日2015/02/21

image毎週恒例になりつつある、せんげん台一般部後のランニング!今日はあたくし昨日の組手が響きノドの痛みで声があまり出せない状態。なので今日はランニングはしないで、陸橋の階段をひたすらダッシュにしました。

最近少年部も一般部でも技の繋ぎをスムーズに、というテーマで稽古しています。思い切り突いたり蹴ろうとすると力み過ぎて技が単発になり力任せな攻撃になってしまいがちです。そこを払拭する為に、ミットで触れる程度で良いのでとにかく技の繋ぎをスムーズに簡単なコンビネーションで技を繋いでいくように練習しています。

そしてこの階段ダッシュは今度は触れる程度の軽いものではなく、全力をテーマにしてやっています。結局強く突くのも技をスムーズに繋ぐのも自身の使い分けが重要になってきます。

型で言われるのが、力の強弱  技の緩急  息の調整  です。これを組手やミットにも置き換えてやる。さらには基本や移動でも学ぶ事ができます。繰り返しになりますが、自身で使い分けることが大切になってきます。

ここは足を止めて腰を落として打ち合うところ、ここはフットワークや足運びで動くところ。または胸を叩いて下突きに繋げたり、足を蹴って下に意識を向けさせて上を蹴ったり。相手のサイドに回り込む動きと前後の動きを組み合わせるとか‥   いろいろな使い分けが組手のなかで出来るともっと楽しくなります( ̄^ ̄)ゞ

そして階段ダッシュでは、国際大会に出場の小野澤ゆーご君が頑張っていました!あまりにも真剣にやり過ぎて登って降りて来る時に足首が、グニンてなって挫いていました(^^;;  おバカさんだなぁ〜  そこらへんもコントロールしないと! まぁ転ばないようにオドオドやってるよりは、思い切りよくやっていたので良しとします(^.^)

そしてダッシュも終わり、ひとりで道場に戻ろうと歩いていると小さな交差点で車同士が思い切り衝突Σ(゚д゚lll)あと5メートルくらい先を歩いてたら巻き込まれてたぜぃ 危なかった(゚o゚;;  運転してたオジさんオバさん2人で口論になってました!お互い様だ(¬_¬)

明日の審査は無事に何事もなく終われますように(;´Д`A

 

いじょ   おしまい

今日の2015/02/10

image

せんげん台一般部!いつもと違い最初は自由に何をしても良い、という時間を設けました!何をしても良い、と告げると戸惑ったような顔をする道場生も‥   まったく制約がないなかでみんな何をするのか、伺っていると型をする者、補強をする者、サンドバッグを叩く者‥  様々でしたが、みんな目的意識は持っていたでしょうか?

最近は審査が近いこともあり、申し込みをもらえるかもらえないか、ソワソワしてる少年部もいますが、今日もひとりの子に君は次回に向けて頑張りなさい、という話をしました。当然ですが、受けられる人もいれば、受けられない人もいます。自分に足りないところは何なのか?見つめなおしてまた明日から頑張って欲しいです( ̄^ ̄)ゞ

一般部の自主トレを見ていても、いきなり型をする人やミットを叩く人。型をやるなら基本稽古の突きや受け、蹴りはきちんと出来ているのか?移動稽古の立ち方は腰が落ちているのか?などの確認もなく型を打つ。ミットやるにしても突き蹴りのフォームを確認せずにいきなりミットを叩きだす。

審査にしても今日の一般部にしても基本的な事の積み重ねがあっての事だと思います!緊張感や危機感もない練習ではもったいないです。

先日ある人と一緒に練習を共にしました。現役を離れて久しいその人の練習風景は同じ危機でも「鬼の気」の鬼気迫るものがありました(゚o゚;;  まさに現役当時さながらの集中力!ハンパじゃねっすΣ(゚д゚lll)

あ〜いうの見て勉強しないともったいないよなぁ〜道場生。さっさと帰ってる場合じゃないよ! ワールド空手も読んで世界チャンピオンの言葉とか参考にしたほうが良いっすよ(♯`∧´)  強くなる為のヒントはそこら中に転がってるけど、自分がまずそう思わないことにはその転がってるものがヒントとも気づきません(>_<)

またしても説教くさくなってきたのでこのへんで‥   (^^;;

 

いじょ   おしまい!

冬合宿2015/02/02

image

1月31日と2月1日の2日間、栃木県の塩原温泉にて毎年恒例の冬合宿が行われました!

合宿というと厳しいイメージですが、冬合宿はもちろん稽古しますが自由時間が多く温泉に入ったりビリヤードをしたり部屋でくつろいだり‥  ここで道場生同士いろいろ情報交換をしたり、刺激をもらい明日からの稽古の活力をもらう参加者の皆さん!

稽古では屋外の広い公園へ移動。合宿の前日にこちらでも雪が降り少し積もり、イヤな予感はしてましたが‥  ハイ的中(゚o゚;;  吹雪です。雪も膝下くらいまで積もってます‥  ∑(゚Д゚)  少年部もあまりの寒さにこんな雪積もってるのにまったくテンション上がらず‥  そらそうか‥   地元のオジさんも雪かきしながら、道着姿の自分達を見て驚いてました(^^;;

しかしこれで分かったと思います!支部長も仰っていましたが、道着でも布1枚のありがたさや、寒いとは言っても雨風を防ぐ屋根や壁が道場にはありさらに床にはマットが敷いてある、と。普段自分達がどれほど恵まれた環境で稽古しているのか、ということが身に染みて分かったと思います。

後は見ていて感じたのは、大人の茶帯や緑帯の人達でも、寒風吹きつける中での稽古に寒そうにしていたり、雪が積もった足元を気にしてまともに動けない、という姿が目につきました。

寒いのも当たり前、雪で動きづらいのも当たり前!大切な事はそういう環境や状況の中でも覚悟して受け入れて、自分の心と身体をコントロールし、一生懸命に動くことではないでしょうか⁈

上の帯の人達はこれから黒帯になる為の昇段審査を見据えているのなら、こういう場所で皆さんの見ている目線の高さが試されているのになぁ〜と思いました。

千葉県大会出ようとしてる選手が寒さで手がかじかんで拳もまともに握れないけど、その中でスパーリングを頑張ったり気合い入れて踏ん張ったり、というのがあまり見受けられなかったような‥

黒帯を取りたい、試合で勝ちたいというのは並大抵の事では叶わないと思いますが、こういう環境でも揺らがない心を練り上げるのが合宿の目的でもあります。

冬合宿での経験を明日からの稽古に活かしてもらいたいと思います( ̄^ ̄)ゞ  参加された皆さんお疲れ様でしたm(_ _)m

 

いじょ  おしまい