月別アーカイブ: 2015年4月

感じた事2015/04/22

image

18日19日の土曜日曜と千駄ヶ谷の東京体育館に於いて毎年恒例の国際大会が開催されました!支部の結果は最新ニュースのページにあるので今回は2日間の大会の中で目にしたものや感じた事を書いていきたいと思います!

自分は2日間とも審判をやっていました。審判控え室の前で岡田先生と談笑していると、裏口から松井館長がお見えになりました!自分と岡田先生は瞬間的に不動立ちから十字を切りご挨拶を‥   ふぅ ナゼか 焦った(;´Д`A  ご苦労様、と館長より声をかけて戴く。  そして会場内へと入って行かれる。その間も数人の道着姿の大人や子供とすれ違う松井館長。しかし立ち止まり、挨拶もない道着姿の大人や子供達。ん〜それはいけないでしょう、と残念な気持ちになりました。

国際大会という一般道場生にとっては最高峰の大会に出てくる人達が組織のトップの松井館長に対してその態度(>_<)  また試合場に上がるときや終了してから試合場を出るときの挨拶も出来ていない人も何人か見受けられました。自分が審判しながら気付いたときは声をかけて、挨拶をして下がってもらいました。

また自分と岡田先生が二階のベンチに座り弁当を食べているとけっこう人通りがある場所で向こうからポーランドの選手やコーチと思しき一団がこちらに向かって歩いてくる。すると審判服を着た自分達を見て皆さん十字を切って挨拶をしてくる。う〜ん、素晴らしいd(^_^o)

試合でも感じたのは、今回マスターズというカテゴリーに出場したルーマニアの強豪選手のストイアン ニコラエという選手。ストイアン選手の組手スタイルは、大きな気合いを発しながら強い突き蹴りを繰り出してくる(おおざっぱですいません(^^;;) そのストイアン選手がセコンドにつき、生徒と思われる緑帯の男の子。試合が始まると同時に猛然と相手に向かっていき、先生のストイアン選手と同じように大きな気合いを発しながらいかにも強そうな突きをブンブン振り回していく。試合は惜しくも負けてしまいましたが、先ほどの挨拶やこの子の気合いのように今の日本にはない部分を外国人の方が持っている現状。見ていて素晴らしいなぁ、と感心してしまいました。

そして今回、下総支部から門井先生が試合に出るということで、選手がウォーミングアップをする地下の体育館のサブアリーナに久々に降りました。自分が全日本大会や世界大会に出た時と同じ、入り口入って1番奥の左はじ。ここがいつも下総支部の定位置になっていました。今回もそこに陣取り試合の準備をしていると、隣に20人程のある支部の人達が来ました。参加人数もかなり多く混み合う体育館内。その人達も試合に出る準備を始め、ミットを叩いたりマッサージを受けたりと色々していました。自分は審判だったので荷物を置いてその場を離れました。

そして全ての試合が終わり表彰式も終わり荷物が置いてあるサブアリーナへと降りて行く。混み合っていた体育館内も今はみんな帰ってしまったのか人もまばらに‥  自分達が陣取っていた場所に戻ると隣の人達ももう誰もいない。いないけどそこにはその人達が飲んでいたであろうペットボトルや食べ物の袋が散乱している(ーー;) ある程度の年齢で茶帯や黒帯の人が自分達が出したゴミをそのままにして帰っていく。中には優勝とか入賞した人もいたような‥  そんなことでいいの?(゚o゚;;

極真空手という武道を習っている人達が‥  国際大会という大きな大会に出てくる人達が‥   茶帯や黒帯の人達が‥  いい歳した大人が‥

何より自分達が試合前に勝つ為に一生懸命ウォーミングアップをしていた思い入れのある場所を汚されて怒りよりも哀しく切ない気持ちになりました(´Д` )

試合に勝つことも大切ですが、そこだけじゃないんじゃないの?と思いました。ゴミをそのまま平気で置いていってしまうような人が、細かい気配りや注意をはらえるわけもなく、きっと試合にも反映されていると思います。たとえ勝ったとしてもそんな勝ちは意味も価値も薄いと思いました。

自分達が最後まで残っていたのでそのゴミは片付けて帰りました。今一度道場で子供達や大人の人に伝えていかなくてはならない事を確認できた国際大会でした。

試合にはまったく触れてません(^^;;が、選手や応援の御父兄の皆さん、スタッフの皆さん本当にお疲れ様でしたm(_ _)m

写真はサブアリーナの左はじのいつもの場所です!

いじょ    おしまい

新学期2015/04/11

image

桜も散り新学期が始まりました!学校に入学する人や卒業して大学や社会人として新しい環境で生活を始める人、などなど人それぞれいろいろあります。

道場も春休み中の中高生がたくさん来て賑わっていましたが、新学期が始まり新しい環境に慣れるまでなかなか稽古に来づらくなりますが変わらずに来ている感心な子もいます(^^)

みんな新しい環境で不安などあるかも知れませんが、道場に来て汗をかいて仲間と他愛もない会話をし明日への活力になれば良いな、と思います!道場には君たちの居場所がきちんとあるぞ(^o^)/  自分も昔、高校に入学した頃まったく知り合いもいない学校に入学して、あまり打ち解ける事も出来ず(^^;;  そんな時は道場に行って動いて汗をかいていました。道場でも同年代の人はあまりいなかったですが、また人見知りの為(^^;;あまり道場の人とも話す事はありませんでしたが、ただそこにいるだけで心地よいというか、ここには自分の居場所がある、と思い終わった後も自主トレをしてやけに長居をしていた記憶があります(^^;;  みんなそんな人見知りでもないから大丈夫なのかな(^^)

新しい環境で忙しいと流されがちになりますが、審査や試合など自分なりの目標を持って頑張ってもらいたいと思います。

心を亡くす、と書いて忙しい   心を亡くさぬよう    頑張りましょう( ̄^ ̄)ゞ

写真は幼年部の時間に走りながら川沿いの桜並木を見に行った時のものです(^^)

 

いじょ  おしまい

千葉県大会2015/04/01

3月29日の日曜日、千葉県大会が行われました!富津市での開催ということで朝早くの出発でしたが意外にも道が空いていてものすごい早く着いてしまいました(>_<)

下総支部からは我孫子道場の鎌田たくみ君と松伏道場の奥寺勇輝君が出場しました。鎌田たくみ君は高校を卒業し初の一般部での出場!サポーターなしの試合でしたが、門井先生の道場生らしく本戦は堂々と戦い引き分けに。延長戦に入ると徐々に相手との経験の差が出始め上手くまとめられてしまう(>_<) 勢いづく相手のペースで試合は進み延長戦で惜しくも敗退。この経験と悔しさを糧にさらなる人間的成長を期待したい。

奥寺君は1回戦は前に1度戦ったことのある千葉北支部の選手と対戦。持ち前のスピードとフットワークで相手を翻弄し本戦で勝利!

続く2回戦はなんと全関東チャンピオンの選手と対戦!ここまでか勇輝…  (・_・;  と思いましたが、すでに1試合戦い身体と心がほぐれている奥寺君に対し、これが初戦となる関東チャンピオンの小野選手。付け入る隙があるなら小野選手の身体がほぐれる前に自分のペースにしてしまうこと、と思っていましたがその通りの展開に…   しかし時折放たれる威力を感じさせる突き蹴りが徐々に奥寺君の身体を捉えてダメージを蓄積させていく。しかしギリギリのところで踏ん張り続け技を返していく。結局初戦の固さと奥寺君の相手の良さを消す巧みな組手で最後まで相手を捕らえきれなかった小野選手。体重判定で奥寺君の勝利となりました(^o^)/

そして準決勝は本部直轄浅草道場の小嶋選手。小嶋選手も長い空手歴を見ると少年部あがりの選手だと思いますが昨年の秋季関東大会で入賞するなど実力のある選手。関東チャンピオンに勝った、大きなヤマを越えた奥寺君の気持ちが切れてしまっていないか…       相手の小嶋選手は奥寺君の動きに惑わされずに入ってきたところに下段回し蹴りを合わせ奥寺君のフットワークを鈍らせる作戦に。先ほどの試合でも足を蹴られ徐々にダメージが蓄積する。なんとか本戦を引き分け延長戦へ。延長に入ると小嶋選手の下段がさらに奥寺君の足に(>_<)キツイキツイ(汗)

しかし主審として間近で見ていると奥寺君に変化が…   いつもの彼ならここで大技や跳び技に走ったり相手の反則に過剰な反応を示す奥寺君!延長戦の最初のほうは下段を蹴られると少しですが痛そうな表情を見せる。しかし試合後半になると痛そうな表情から今度は歯を食いしばりながら必死の形相で反撃を試みる奥寺君の姿がっΣ(゚д゚lll) 小嶋選手有利かと思われた延長戦も引き分け再延長戦へ。ここでもなんとか凌ぎきりまたしても体重判定へ。体重56キロの奥寺君、なんと決勝戦へと進出!56キロて…   軽すぎだろ(¬_¬)

決勝ではそれまでのダメージと相手選手の経験の差が出て敗退してしまいましたが、それでも立派な準優勝!何より準決勝で見せた必死の形相で食らいつく奥寺君の姿が見れたことが良かったです!良い顔して戦ってたなぁ勇輝(^^)

聞けば勉強も大変で、道場にいくのが勉強してからなので10時過ぎになりそこから岡田先生の熱意溢れる指導で深夜まで練習していたとの事。本人の頑張りと岡田先生の熱い指導とご家族の支えがあっての今回の結果だと思います。

鎌田たくみ君にも試合後、我孫子道場に出稽古に来る世界大会日本代表の荒田昇毅選手が大変貴重なお話しをしていました。すごい恵まれた環境にいるねぇ君たちT^T

今回審判の先生方といろいろお話しをさせてもらいましたが、自分がいまいる環境を活かすも台無しにするのも本人次第ということを感じました。どーせなら是非活かしてもらいたいと思います。その為にも自分の指導力も磨いていかなくてはと強く感じました( ̄^ ̄)ゞ

今回大会に出場した2人や応援に駆けつけてくれた人達が何かを感じて自分の稽古に活かしてもらいたいと思います!本当にお疲れ様でした。

 

いじょ    おしまい