カテゴリー別アーカイブ: 未分類

熱い気持ちで2014/06/20

image

ハイ盛り上がってます、サッカーワールドカップ!‥ て全然観てないけど´д` ;  周りがね‥  (^^;;   海の向こう日本の裏側の日本代表頑張れ!(b_d)

 

そして空手でもたった一人の日本代表が海外で行なわれるオールアメリカンといわれる大会に出場する為に旅立ちました。ハイ、そうでございます、我らが下総支部の小沼隆一君でございます!来年行なわれる4年に一度の世界大会を前に様々な経験を積むことができる海外の大会に積極的に参加するその姿勢はさすがは軽量級世界チャンピオンです( ̄^ ̄)ゞ

このオールアメリカンには毎年世界各国の強豪選手が出場し世界大会並みのレベルの高い大会です。昨年の全日本大会のチャンピオンの安島選手に次ぐ4位という成績はゆってみれば日本のNo.2ということで本人のプレッシャーはどれほどのものなのか‥

そして来週には支部内交流試合が行われます。試合に出場する少年部や一般部や壮年の方も今一生懸命頑張って練習していることと思います。試合に向けて不安や恐怖、または練習できないもどかしさを感じていると思いますが、同じ支部の先輩の隆一君も同じように不安や恐怖を抱えそこに挑もうとしています!

今度の試合を通じ少しでも自分の望むモノを得られるように、近づけるように精一杯頑張ってもらいたいと思いますd(^_^o)

写真は先日行われた全日本ウェイト制大会に出場した金子道徳君とそのセコンドの風見まさし君。ラーメン食べてます。美味いモノ食べて良い顔してんなぁ〜まさし(^^;;  試合に向けての追い込み練習で疲れてる人、まさし君の笑顔で癒されて下さいd(^_^o)

 

みんな頑張れっ‼︎

 

いじょ  おしまい

 

反省会2014/06/13

image6月7日、8日の2日間にわたり墨田区総合体育館において第31回全日本ウェイト制大会が開催されました!

下総支部からは金子道徳君が軽量級に出場しましたが、残念ながら初戦敗退となりました´д` ;  写真はその日の夜の反省会とは名ばかりのただの楽しい宴(^^) 右手は正拳中段突きではなく肉を焼く小沼隆一君のゴツい手!

残念ながら負けてしまった道徳君も皆さんに叱咤激励され次の目標を見据えているようでした。勝って驕らず、負けて腐らず!また頑張れ‼︎

そして先日ある場所で、全日本ウェイト制3階級制覇、無差別世界大会ベスト8、全日本大会ベスト4入賞と数々の輝かしい戦績を残された木立裕之先輩と話す機会がありました。先日のウェイト制の話しに始まり、選手としてのメンタル面、精神的な話しや、御自身の入門当時の話し、そしてどういう心境で稽古に励み強くなっていったのか‥  貴重なお話しに共感しつつ聞き入りました。穏やかな口調ながら熱い気持ちを語る先輩の言葉に大変勉強になりました。

日々の指導に活かしていきたいと思います( ̄^ ̄)ゞ 道場生の皆さんも空手を通じ嬉しいこと、辛かったこと、いろいろ体験していくことと思いますが、後に続く人達に説得力のある言葉をかけられるよういろんな体験をしてもらいたいと思います。

先日のウェイト制や反省会、そして木立先輩とのお話しに改めて進むべき方向性が見えた気がします。日々勉強で頑張っていきたいと思います!

 

いじょ  おしまい

ウェイト制2014/06/08

image

もう2014/05/31

暑いです!まだ5月なのにもう汗だくです´д` ;

さてそんな中でも頑張って稽古です!土曜日一般部にはやる気のある子が残り、少年部から続けて稽古する子が何人かいます。今日は先日の少年大会と昇級審査の反省を踏まえ練習しました。

まず見ていて感じるのは緊張感の無さ(ー ー;) 試合も審査も言われた指示は一応はこなしてはいるけど、形だけ。その突きで、受けで、蹴りで何をしているのか?今日は長めに時間を取って組手をやりました。一生懸命頑張りながらもやられてしまった人もいて、そこで話しました。基本稽古からもっと緊張感を持って稽古しなさい、と!

審査を見ていても、基本、移動は気の抜けたような感じで突き蹴りを出し、型や組手になると頑張りだす。結局勝敗がつく、試合がある型や組手だけ頑張る人が多いように見受けられます。もちろん勝つことは大切ですが、基本や移動ももっと一生懸命やればさらに型や組手が良くなると思うのですが‥

最悪の状況を想定して、稽古では最善を尽くす!

 

なかなか難しい事ではありますが、後悔しないためにも‥

みんな暑い中、苦しい稽古も頑張りました!その努力が報われるようコツコツと頑張ろう(^-^)/

 

いじょ  おしまい

少年大会2014/05/21

18日の日曜日、柏市中央体育館において千葉県少年大会が開催されました!

この大会は毎年5月に行われ、出場する選手には国際大会での入賞者や優勝者さえもいるような非常にレベルの高い大会です。

今回せんげん台の出場者の中には、今まで試合に勝てなかった子がこの大会を目標に一所懸命に練習し、ようやく勝利を掴む事が出来た子がいました!それまでの練習を見ている自分としては本当に嬉しく、ようやく報われたなぁ〜と感慨深いものがありましたが、今日本人たちに話しを聞くと本人たちは、あくまでも1勝したに過ぎない、と控えめな感じですでに次の交流試合に向けて意識を高めているようでした( ̄^ ̄)ゞ

今回残念ながら勝てなかった子も、負けた悔しさで刺激を受けて少しでも良いから緊張感や危機感を持って練習に取り組んでもらいたいと思います。

試合場の上で戦うのは親御さんや先生でもなく、選手自身です。自分の意志で動けるように、普段から人の話しを聞いてでもただの言いなりになって動いているのではなく、何の為にそうするのか?ということを考えて過ごしてもらいたいと思います。

最近説教くさい話しを長々とすることが多いですが、結局意識を変えていかない限り強くもなれないし、自分を変えることもできません。今回の試合を通じてすこしでも多くの『気付き』を拾いあげて次に繋げて欲しいと思います!

次は昇級審査です! 今、自分に出来る事を最大限やりきって臨んでもらいたいと思います(>_<)  落ち込んでても悩んでも‥  最後はやるしかないよ‼︎

 

いじょ  おしまい

やっちまいました2014/05/09

image突然ですが右手手の甲を骨折しました( ̄^ ̄)ゞ

話しは変わって(いきなりですが)‥   ただいま絶賛発売中のワールド空手!その中の記事に、第2回世界ウェイト制軽量級チャンピオンの田ケ原正文支部長が選ぶ、軽量級選手カテゴリー別No.1 というのがありました!突き、蹴り、パワー、防御力、スタミナと5つのカテゴリーでそれぞれもっとも優れた選手を田ケ原支部長がセレクション!という企画。

突きならば安田幸治選手!蹴りならば成嶋竜選手!防御力なら堺貞夫選手!そしてなんとパワーのカテゴリーで選ばれたのがなんとあだくし塩島修となっておりました(゚o゚;;  これは嬉しい!田ケ原支部長に選んで頂いたのも嬉しいですが、何よりパワーで選んで頂いたのが嬉しいっす(*^^*)

紹介された文を読むと、無差別の全日本大会で決勝戦まで勝ち上がった身体の強さとパワーはもはや軽量級の枠を超えています、ですと!もはや軽量級でもないけどねd(^_^o)   このような評価を頂き恐悦の至りでございます(^^)

そしてまたまた話しは変わって、先日流山道場の少年部に、ある記念式典の中で演武の機会を与えて頂きました。ありがとうございますm(_ _)m基本や型、組手、試し割りと緊張しながらもなんとか終わり最後にあだくしの試し割りの番が来ました!四方割りのように割っていき、最後は胸の高さに持ってもらった板をボクシングのアッパーのように打ち抜いて、派手に板をブチまけさせよう、と叩き思惑通り派手に板が吹っ飛んでいきました!

演武も盛り上がり無事に終了しました。そして自分の右手も盛り上がって来ました‥  かなりの盛り上がりようです(汗)しかし痛みはまったくなく手伝ってくれた道場生を連れ食事へと‥   その間も盛り上がり続ける手‥  でも痛くないんです。食事を終え一応診てもらおうかと救急病院でレントゲンを撮ると‥   ハイ、余裕で折れてましたΣ(゚д゚lll)

ワールド空手に、身体の強さとパワーはもはや軽量級の枠を超えています、と過分な評価を頂きましたが、わずか板2枚で骨折してしまいました(≧∇≦)

ふぅ〜 ‥ ‥今度田ケ原支部長にお会いしたら心より謝罪したいと思います´д` ; 情けない(汗)

しかし痛みは動かさなければないので、骨折から2週間後にはもう組手もやっています。左上段だけ蹴らないでもらって、ウェイト制に出場予定の金子道徳くんとど突き合いました。手折れてるっつうのに先輩づかいの荒いやつだぜ(¬_¬)

右手で叩けないのは不便です。皆さんも怪我にご注意を!

画像は骨折から2日後の手です。毛の生えたクリームパンのようです。(そんなパンないけど(^^;;  )

いじょ    おしまい

命日2014/04/26

本日4月26日は大山倍達総裁の命日であります。20年前の1994年‥  突然の訃報に驚いた記憶があります。

あの日は運転免許の試験を受けに千葉県の幕張にある免許センターに行く日でした。朝起きて新聞を見ると、そこには総裁の訃報を告げる記事が顔写真入りで掲載されていました。テレビのニュースでも取り上げられていました。

当時10代だった自分はもちろんショックを受けてはいましたが、大会会場で遠くからそのお姿を拝見するだけの、本当に雲の上の存在の総裁の訃報に悲しみはありましたがあまり現実味がない、というのが正直なところでした。

免許の試験を終え一緒に来た免停の講習を受けている山仲君を待つ間、近くの海辺に行きぼんやりと海を見ながら亡くなった総裁の事を考えたりしていました。

大会会場で遠くから見るだけの総裁でしたが、1度だけ近距離で拝見する機会がありました。当時の全日本チャンピオンが世界大会を前に100人組手をやる、ということで、高校生だった自分は思い切って池袋の総本部に行ってみました!

メディア8という会社から出ている極真のビデオを買って毎日のように見ていました。そこに出てくる、公園の横にある総本部道場。ビデオで見たままの総本部に感激しながら着くと、同じように100人組手を一目見たい、と集まった人たちがいました。内弟子らしき人に通行人の邪魔にならないよう並ばされる自分達。すると2階の道場の窓から憧れの松井章圭  現極真会館館長が顔を出され内弟子らしき人に何かを言っている。しばらくすると外で並ぶ野次馬軍団の自分達のほうへ‥

本当は興味本位で来た人達には見せたくないんだけど、せっかく来てくれたから‥  となんと100人組手を見学させて頂ける事に!松井館長の仰る通り興味本位で来た自分を恥つつ緊張しながら本部道場の中へ‥ 階段を上がり2階道場に入るとそこには数メートルの距離に大山総裁がっ(゚o゚;;

そしてビデオで見たように、緊張してなのか向かっていかない対戦相手を怒鳴りつけていました!そんな感じでは100人やる意味がない。意味のある100人組手にする為にしっかり向かっていきなさい、というようなことを仰っていました。その迫力にビビりながらも組手を見学させて頂き、残念ながら10人終わる事に野次馬軍団は入れ替えられてしまいましたが本当に貴重な体験をさせて頂きました!

 

そして総裁没後20年にあたるまさに今日も恵比寿道場で世界チャンピオンのタリエル・ニコラシヴィリ選手が100人組手に挑んでいます。自分も100分の1の対戦相手に志願しましたが、直前に情けない怪我を負い対戦相手を断念しました´д` ;

タリエル選手ならきっと不屈の極真精神で達成するものと思います!日本人よりも日本人らしい極真精神を持ったタリエル選手の魂の組手を間近で見て勉強したかったです(相変わらず野次馬(^^))100人組手の達成を祈念したいと思います。

 

いじょ  おしまい  オスm(_ _)m

国際親善大会2014/04/21

image19日土曜日、20日日曜日と二日間に渡り千駄ヶ谷の東京体育館において国際親善大会が開催されました!極真の聖地、東京体育館にロシアをはじめポーランド、クゥエート、南アフリカ、ハンガリー、アメリカ、モンゴル、中国、ルーマニア、ウクライナ、グアム、フィリピン、スペイン、カザフスタン、イランなどなど世界各国から各カテゴリーのチャンピオンを目指し集結しました!

今や外国人世界チャンピオンが当たり前になってしまった感がありますが、子供の頃からロシア人とかと戦ってその強さを肌で感じ今後に活かしてもらいたいと思います( ̄^ ̄)ゞ

大山倍達総裁が世界に広めた極真空手。人種、宗教、国家など関係なく同じ極真精神を持って一生懸命に戦い、試合が終われば握手をして交流を深める。空手をやっていなかったら絶対に交わる事のない者同士。改めて極真空手の素晴らしさを感じられた大会でした!

 

いじょ   おしまい(^^)

最近思うこと2014/04/13

4月も半分が過ぎてしまいました。新しく入会した子がいたり、中学生が一般部に来たりして何やらバタバタしています(゚o゚;;  入会したばかりの子供や、一般部に出始めた中学生は新たな環境で色々大変でしょうがまずはその環境に慣れる事から始めてもらいたいと思います!

見ていると新しく入会した子供達はまったく教わった事のない基本稽古でも説明しなくてもある程度形になっている事に驚きます。これはやはり一生懸命周りを見て必死について行こうと集中しているからだと思われます。反対にオレンジ帯や長く白帯を締めている子達はもうやることを分かっているので、緊張感が薄れ気を抜いて練習している子も見受けられます。新しく入会した子達のやる気と集中力を感じて、気持ちを新たに頑張ってもらいたいと思います!

一般部に出始めた中学生も体力的には大人の人達には敵わないですが、型や移動稽古などの教わった事を即座にできる頭と心の柔軟性というか対応力では大人の人より秀でている部分があります。中学生達は仕事を終えて道場に来て汗を流す大人の後ろ姿を見て、大人の人達は中学生の技術的な部分を見て、お互いが刺激しあって良い雰囲気を作り出していってもらいたいと願います( ̄^ ̄)ゞ

そして最近指導していて感じるのは、後から入って来た人に帯を追い抜かれても、または組手で下の学年や帯の子にやられても、何とも思わず感じずにケロッとしている。

または稽古の中で、上手く出来ない事がある。失敗してしまう事がある。んで、あ〜ダメだと落ち込む‥

みんな優等生というか大人しいのか、あんまり怒らないのね(ー ー;)  組手でやられた相手に対してまたは帯追い抜かれた人に対して、チクショーあんにゃろ〜という感情を持つ事は良くない事かも知れませんが、相手ではなく自分自身に対しても何にも思わないのか‥   組手でやられてしまった自分、上手く出来なかった自分、そしてただ落ちこんでいるだけの自分。

大切な事はそこからどうするのか?という事だと思います。やられたままで、出来ないままの自分で悔しくないのか?情けなくないのか?自分自身に対してだったらチクショーとかいう感情を向けても全然良いと思うし、むしろ向けるべきだと思います!そのチクショーという感情が自分を突き動かす原動力になるのだと思います( ̄^ ̄)ゞ

だから出来ない事があっても失敗を恐れずにどんどん色々な事に挑戦してもらいたいと思います。そしてまた悔しい思いをして自分を高めて行けば、いつか自分が変わった事が実感出来ると思います。その、いつか、がいつなのかは誰にもわからないし、いつかが来る保証もありませんが、間違いなく言える事は、やらなればなにも変わらない。という事です。その積み重ねによって魂が磨かれていき、生きていく上で必要な強さが身に付くのだと思います。

ただ試合に勝つだけの強さでも、黒帯を取る為の練習でもなく、その先にある人間的な強さを追い求めて日々の稽古に向かって欲しいと思います。

 

いじょ   おしまい

 

 

2014/04/04

先日のせんげん台幼年部!天気が良かったので道場近くの川沿いをランニングなのかウォーキングなのかわからないぐらいのスピードで児童館まで行って来ました!  ちょっと桜には早かったですが今は川の両岸が桜で満開です!

天気も良くて子供達も汗をかいていました(*^^*)  天気の良い日はまた外に行き、いつもと違う環境で稽古しようと思います( ̄^ ̄)ゞimage