2020年7月23日(木)夏期集中トレーニング
①基本 ②型 ③実戦 三部構成 新北海道スタイルの実践。
少年部は①②まで。中学生以上はフルコース参加。
基本では、本数を少な目にして重要なポイントを講習。
型は平安その1~3 突きの型
自分自身を鏡に映す勇気を持ち、向上していくことが大切であると思います。ご協力ありがとうございました。
札幌東支部 7月稽古予定・入門受付について
8月18日(火)清田区道場を開設します。
極真会館 札幌東支部ブログ(スケジュールも載せています)
問合せ先電話 080-3497-3595(10:00~22:00)ツカハラ ※番号通知のみ受付。休日も出来る限り対応します。
1. 見学・入門希望者
①電話で来館予約。 080-3497-3595(10:00~22:00 ツカハラ)まで。不在着信の場合は、当方から掛け直します。番号通知のみ受け付けます。
②希望の道場で1ヶ月の稽古体験(無料)※必須です
③1ヶ月の稽古体験後、入門の判断。※月初から月末までの1ヶ月
④入門手続き。IKOポータルサイト会員登録、諸費用のお支払い。空手着は半額でお渡しします。
※家族での入門者には、会費の一世帯(何名でも)上限金額を設けています。
札幌東支部の方針
道場運営費として会費を納めていただきます。入門キャンペーンは設けていません。いつ入門しても同じ条件です。
会費(道場運営費)は幼年~一般まで同額です。
支部内全ての道場で稽古可能です。
施設駐車場は無料です。
大会参加は強制しません。各自の目的、上達に合わせて稽古してください。
2. 退会・休会について
退会する前月20日までに(4月退会なら3月20日までに)IKOポータルサイトにて申請してください。もしくは支部長までご連絡ください。連絡の無い場合は会費が決済されますのでご了承ください。
高校・大学受験の準備期間(概ね半年)、怪我の治療期間のみ休会を受け付けます。
休会費 2,200円
3. 留学生の文化交流について
電話でお問合せください。
(注)来館予約をお願いします。
札幌東区道場 札幌市東区民センター内 1階いこい・もしくは2階ライラック
毎週 月曜・木曜日①少年18:15~19:15 ②一般19:30~20:30
厚別区道場 森林公園町内会館内2階集会室・もしくは(大麻体育館 軽スポーツ室)
毎週 土曜日 ①少年18:15~19:15 ②一般19:30~20:30
清田区道場 清田区民センター内 ※8/18開講
毎週 火曜日 ①少年18:15~19:15 ②一般19:30~20:30
大麻西道場 大麻西地区センター内
毎週 水曜日 ①少年18:15~19:15 ②一般19:30~20:30
江別道場(火曜) コープさっぽろ えべつ店内 ※8/18より開始
毎週 火曜日 ①少年18:15~19:15、②一般19:30~20:30
江別道場(金曜) 江別元町地区センター内 ※8/18より開始
毎週 金曜日 ①少年18:15~19:00、②少年19:10~19:55 ③一般20:00~20:45 ※感染対策のため細分化してます。状況をみて通常クラスに戻します。
『行事予定』
■7月23日(木)夏期集中トレーニング 厚別区体育館 格技室
■8/9~8/16夏期休館
■8月18日(火)清田区道場 開設
■9月20日(日)昇段昇級審査
支部長ブログ ブログにもスケジュール掲載しています。
■入会案内
【感染拡大リスク低減の自主的な取り組みについて】
三密(密閉・密接・密集)の防止
稽古中は窓を開放します。稽古の前後に十分な換気を行います。
飛沫感染防止のため、状況により指導員はマスク、もしくはBUFFを着用します。熱中症に注意します。
入場者はマスクの着用をお願いします。発声を伴う連続しての「気合い」は禁止とします。
道場生のマスク着用は熱中症の危険がありますので状況を見て指示します。
接触感染防止のため、組手等の接触を伴う練習は禁止とします。整列間隔を十分にとるため目安となるカラーマーカーを設置します。
練習前後にアルコール、もしくは次亜塩素酸等で手の消毒を行います。
39度以上の発熱、咳、 息切れ、味覚の異常、嗅覚の異常、寒気、悪寒、頭痛、喉の痛み、筋肉の痛み、以上の症状がある場合は練習に参加出来ません。
また咳と息切れ、または呼吸困難のうち、いずれかの症状がある場合は、感染の可能性が高く練習に参加出来ません。
胸の痛みが続いたり、顔や唇が青ざめたりした場合は深刻なサインです。すみやかに医療機関で受診してください。
海外から帰国して二週間以内の方は見学、練習の参加は出来ません。
以上の取組みにつきまして、ご協力お願いいたします。
札幌東支部 6月稽古・入門案内
※6月1日(月)より稽古を再開します。時間短縮スケジュールとなります。
1ヶ月無料で稽古体験して入門を検討できます。入門時は空手着半額でお渡しします。
初回のお月謝はいただきません。
お問合せ先電話 080-3497-3595(10:00~22:00)ツカハラ 支部長ブログ(スケジュールも載せています) ※番号通知でお願いします。休日も出来る限り対応します。
LINE ID:welmax 札幌東支部(塚原典寿) 24時間受付
■札幌東支部 五つの特徴
①通常よりも3~4割ほど減額した月会費により、総本部にお支払いいただく年会費のご負担は実質ゼロとなっております。
②幼年~一般部までOne Priceの定額4,950円です。支部内全ての道場で稽古可能。
③ご負担の少ない月会費だから永く続けられます。
④施設駐車場が無料で使えますので遠方からでも安心して通えます。
⑤組手や大会参加を強制しません。各自の目的に合わせて稽古指導します。1ヶ月の体験期間で通常行っている稽古を体験できます。
見学・体験入門の流れ
①お電話で初回のご予約。 080-3497-3595(ツカハラ) 10:00~22:00 不在着信の場合はこちらから掛け直します。番号通知でお願いします。見学当日の都合が悪くなった場合にはご連絡いただけると助かります。
LINE ID:welmax 札幌東支部(塚原典寿)でも受け付けしています。24時間受付
②ご希望の会場で体験、見学。スケジュール表の受け取り。ご質問、資料をご希望の方は指導員にお気軽にお伝えください。
③1ヶ月間の無料稽古体験。入門をご検討ください。道場で普段行っている稽古を体験していただきたいと思います。
④入門手続き。会員登録、諸費用のお支払い。空手着は半額でお渡しします。初回のお月謝はいただきません。
入会キャンペーン等は設けておりません。一ヶ月間、普段通りの稽古を無料体験できます。興味を持ったとき、入門したいと思ったときがチャンスです。いつ始めても皆様が同じ条件で入門できるようになっております。体験はお気軽に、入門はじっくりご検討ください。
各道場の稽古体験可能日
(注)大会や行事等で休講の場合がありますので必ずお電話でお問合せください。
札幌東区道場 札幌市東区民センター内 1階いこい・2階ライラック等
毎週月曜・木曜日①少年18:15~19:00、②一般19:30~20:30
厚別区道場 森林公園町内会館内2階集会室・大麻体育館 軽スポーツ室
毎週土曜日 ①少年18:15~19:15、②一般19:30~20:30
大麻西道場 大麻西地区センター内
毎週水曜日 ①少年18:15~19:15、②一般19:30~20:30
江別新栄台道場(常設) 北海道江別市新栄台21-15
毎週火曜①少年18:30~19:15、②特練19:30~20:15、③パーソナル20:30~21:30
毎週金曜①少年18:30~19:30、②一般20:00~21:00
『行事予定』
■延期 2020国際親善大会
■夏期錬成稽古・昇段昇級審査
支部長ブログ ブログにもスケジュール掲載しています。
【極真カラテを始めてみようとお考えの皆様】
見学、体験、ご質問だけでも、お気軽にどうぞ。1ヶ月無料体験出来るから安心。是非お越しください。事前にお電話いただければ助かります。
極真会館札幌東支部のお問い合わせ先
080-3497-3595 ツカハラ
不在の場合こちらからお掛け直しいたします!!
受付時間 10:00-22:00
■所在地 札幌/厚別区・東区 江別/大麻・新栄台
■駐車場 施設駐車場有
■ご入会案内
創意工夫、道をひらけ!
【感染拡大リスク低減の自主的な取り組みについて】
三密(密閉・密接・密集)の防止
稽古中は窓を開放します。稽古の前後に十分な換気を行います。
飛沫感染防止のため、指導員はマスク、もしくはBUFFを着用します。熱中症に注意します。
入場者はマスクの着用をお願いします。発声を伴う「気合い」は禁止とします。
道場生のマスク着用は熱中症の危険がありますので状況を見て指示します。
接触感染防止のため、組手等の接触を伴う練習は禁止とします。整列間隔を十分にとるため目安となるカラーマーカーを設置します。
練習前後にアルコール、もしくは次亜塩素酸等で手の消毒を行います。
39度以上の発熱、咳、 息切れ、味覚の異常、嗅覚の異常、寒気、悪寒、頭痛、喉の痛み、筋肉の痛み、以上の症状がある場合は練習に参加出来ません。
また咳と息切れ、または呼吸困難のうち、いずれかの症状がある場合は、感染の可能性が高く練習に参加出来ません。
胸の痛みが続いたり、顔や唇が青ざめたりした場合は深刻なサインです。すみやかに医療機関で受診してください。
海外から帰国して二週間以内の方は見学、練習の参加は出来ません。
以上の取組みにつきまして、ご協力お願いいたします。
札幌東支部 臨時休館 再度延長のお知らせ 2020年5月14日現在
札幌東支部 道場生および保護者の皆様、入門希望の皆様
新型コロナウイルス(COVID-19)感染防止のため休館させていただきます。
期間/ 2020年4月18日(土)~5月17日(日)
休館 再度延長期間/2020年5月18日(月)から2020年5月31日(日)まで ※2020年5月14日現在
新型コロナウイルス感染拡大防止対策の一環として、5月17日(日) まで全クラス臨時休館としておりましたが、休館期間を5月31日(日)まで再度延長いたします。
皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。
なお、6月1日(月)以降につきましては、最新の状況を踏まえ、改めてお知らせいたします。
【感染拡大リスク低減の自主的な取り組みについて】
三密(密閉・密接・密集)の防止
稽古中は窓を開放します。稽古の前後に十分な換気を行います。
飛沫感染防止のため、指導員はマスク、もしくはBUFFを着用します。熱中症に注意します。
入場者はマスクの着用をお願いします。発声を伴う「気合い」は禁止とします。
接触感染防止のため、組手等の接触を伴う練習は禁止とします。整列間隔を十分にとるため目安となるカラーマーカーを設置します。
練習前後にアルコール、もしくは次亜塩素酸等で手の消毒を行います。
39度以上の発熱、咳、 息切れ、味覚の異常、嗅覚の異常、寒気、悪寒、頭痛、喉の痛み、筋肉の痛み、以上の症状がある場合は練習に参加出来ません。
また咳と息切れ、または呼吸困難のうち、いずれかの症状がある場合は、感染の可能性が高く練習に参加出来ません。
胸の痛みが続いたり、顔や唇が青ざめたりした場合は深刻なサインです。すみやかに医療機関で受診してください。
海外から帰国して二週間以内の方は見学、練習の参加は出来ません。
以上の取組みにつきまして、ご協力お願いいたします。
道場休講に伴い、お月謝につきましては出来る限りの減額配慮をさせていただいております。
※5月11日(月)より体験受付を再開します。
1ヶ月無料で稽古体験して入門を検討できます。入門時は空手着半額でお渡しします。
初回のお月謝はいただきません。
お問合せ先電話 080-3497-3595(10:00~22:00)ツカハラ 支部長ブログ(スケジュールも載せています) ※番号通知でお願いします。休日も出来る限り対応します。
LINE ID:welmax 札幌東支部(塚原典寿) 24時間受付
■札幌東支部 五つの特徴
①通常よりも3~4割ほど減額した月会費により、総本部にお支払いいただく年会費のご負担は実質ゼロとなっております。
②幼年~一般部までOne Priceの定額4,950円です。支部内全ての道場で稽古可能。
③ご負担の少ない月会費だから永く続けられます。
④施設駐車場が無料で使えますので遠方からでも安心して通えます。
⑤組手や大会参加を強制しません。各自の目的に合わせて稽古指導します。1ヶ月の体験期間で通常行っている稽古を体験できます。
見学・体験入門の流れ
①お電話で初回のご予約。 080-3497-3595(ツカハラ) 10:00~22:00 不在着信の場合はこちらから掛け直します。番号通知でお願いします。見学当日の都合が悪くなった場合にはご連絡いただけると助かります。
LINE ID:welmax 札幌東支部(塚原典寿)でも受け付けしています。24時間受付
②ご希望の会場で体験、見学。スケジュール表の受け取り。ご質問、資料をご希望の方は指導員にお気軽にお伝えください。
③1ヶ月間の無料稽古体験。入門をご検討ください。道場で普段行っている稽古を体験していただきたいと思います。
④入門手続き。会員登録、諸費用のお支払い。空手着は半額でお渡しします。初回のお月謝はいただきません。
入会キャンペーン等は設けておりません。一ヶ月間、普段通りの稽古を無料体験できます。興味を持ったとき、入門したいと思ったときがチャンスです。いつ始めても皆様が同じ条件で入門できるようになっております。体験はお気軽に、入門はじっくりご検討ください。
各道場の稽古体験可能日
(注)大会や行事等で休講の場合がありますので必ずお電話でお問合せください。
札幌東区道場 札幌市東区民センター内 1階いこい・2階ライラック等
毎週月曜・木曜日①少年18:15~19:00、②一般19:30~20:30
厚別区道場 森林公園町内会館内2階集会室
毎週土曜日 ①少年18:15~19:15、②一般19:30~20:30
大麻西道場 大麻西地区センター内
毎週水曜日 ①少年18:15~19:15、②一般19:30~20:30
江別新栄台道場(常設) 北海道江別市新栄台21-15
毎週火曜①少年18:30~19:15、②特練19:30~20:15、③パーソナル20:30~21:30
毎週金曜①少年18:30~19:30、②一般20:00~21:00
『行事予定』
■延期 2020国際親善大会
■夏期錬成稽古・昇段審査
支部長ブログ ブログにもスケジュール掲載しています。
【極真カラテを始めてみようとお考えの皆様】
見学、体験、ご質問だけでも、お気軽にどうぞ。1ヶ月無料体験出来るから安心。是非お越しください。事前にお電話いただければ助かります。
極真会館札幌東支部のお問い合わせ先
080-3497-3595 ツカハラ
不在の場合こちらからお掛け直しいたします!!
受付時間 10:00-22:00
■所在地 札幌/厚別区・東区 江別/大麻・新栄台
■駐車場 施設駐車場有
■ご入会案内
創意工夫、道をひらけ!
臨時休館再延長のお知らせ
札幌東支部 道場生および保護者の皆様、入門希望の皆様
新型コロナウイルス(COVID-19)感染防止のため休館させていただきます。
期間/ 2020年4月18日(土)~5月17日(日)※2020年5月9日現在
新型コロナウイルス感染拡大防止対策の一環として、5月10日(日) まで全クラス臨時休館としておりましたが、「緊急事態宣言」期間延長に伴い、休館期間を5月17日(日)まで延長いたします。
皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。
なお、5月18日(月)以降につきましては、最新の状況を踏まえ、改めてお知らせいたします。
北海道からの自粛要請が延長された場合は、足並みをそろえ、休講期間を延長します。
【感染拡大リスク低減の自主的な取り組みについて】
三密(密閉・密接・密集)の防止
稽古中は窓を開放します。稽古の前後に十分な換気を行います。
飛沫感染防止のため、指導員はマスク、もしくはBUFFを着用します。
入場者はマスクの着用をお願いします。発声を伴う「気合い」は禁止とします。
接触感染防止のため、組手等の接触を伴う練習は禁止とします。整列間隔を十分にとるため目安となるカラーマーカーを設置します。
練習前後にアルコール、もしくは次亜塩素酸等で手の消毒を行います。
39度以上の発熱、咳、 息切れ、味覚の異常、嗅覚の異常、寒気、悪寒、頭痛、喉の痛み、筋肉の痛み、以上の症状がある場合は練習に参加出来ません。
また咳と息切れ、または呼吸困難のうち、いずれかの症状がある場合は、感染の可能性が高く練習に参加出来ません。
胸の痛みが続いたり、顔や唇が青ざめたりした場合は深刻なサインです。すみやかに医療機関で受診してください。
海外から帰国して二週間以内の方は見学、練習の参加は出来ません。
以上の取組みにつきまして、ご協力お願いいたします。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の最前線で死と向き合って戦われている方々のことを考え、私個人がSNS(ブログ・インスタ・FB等)に上げる記事につきましても、暫くは内容を考慮し現状に相応しくないと判断した内容の記事は自重させていただきます。ブログ等の更新が滞りますがご了承ください。
道場休講に伴い、お月謝につきましても出来る限りの配慮をさせていただきます。
不定期ですが自主練習用の動画をグループLINEで配信します。(通知が多いと感じられる時は、非通知に設定おねがいします。)自主練の動画を送っていただければ、アドバイスを返信します。
我々国民が冷静になること。前代未聞の国難に立ち向かっている医療従事者の方々、日本政府の声に謙虚に耳を傾ける時だと感じます。
この国難(世界危機)を乗り切ることに集中しましょう。出来ること、やるべきことが見えてくると思います。
国民(人類)一丸となって乗り越えましょう。
医療現場の最前線で戦う人達に感謝し、皆様のご無事を祈っております。
2020/05/01 塚原典寿
※5月11日(月)より体験受付を再開します。
1ヶ月無料で稽古体験して入門を検討できます。入門時は空手着半額でお渡しします。
初回のお月謝はいただきません。
お問合せ先電話 080-3497-3595(10:00~22:00)ツカハラ 支部長ブログ(スケジュールも載せています) ※番号通知でお願いします。休日も出来る限り対応します。
LINE ID:welmax 札幌東支部(塚原典寿) 24時間受付
■札幌東支部 五つの特徴
①通常よりも3~4割ほど減額した月会費により、総本部にお支払いいただく年会費のご負担は実質ゼロとなっております。
②幼年~一般部までOne Priceの定額4,950円です。支部内全ての道場で稽古可能。
③ご負担の少ない月会費だから永く続けられます。
④施設駐車場が無料で使えますので遠方からでも安心して通えます。
⑤組手や大会参加を強制しません。各自の目的に合わせて稽古指導します。1ヶ月の体験期間で通常行っている稽古を体験できます。
見学・体験入門の流れ
①お電話で初回のご予約。 080-3497-3595(ツカハラ) 10:00~22:00 不在着信の場合はこちらから掛け直します。番号通知でお願いします。見学当日の都合が悪くなった場合にはご連絡いただけると助かります。
LINE ID:welmax 札幌東支部(塚原典寿)でも受け付けしています。24時間受付
②ご希望の会場で体験、見学。スケジュール表の受け取り。ご質問、資料をご希望の方は指導員にお気軽にお伝えください。
③1ヶ月間の無料稽古体験。入門をご検討ください。道場で普段行っている稽古を体験していただきたいと思います。
④入門手続き。会員登録、諸費用のお支払い。空手着は半額でお渡しします。初回のお月謝はいただきません。
入会キャンペーン等は設けておりません。一ヶ月間、普段通りの稽古を無料体験できます。興味を持ったとき、入門したいと思ったときがチャンスです。いつ始めても皆様が同じ条件で入門できるようになっております。体験はお気軽に、入門はじっくりご検討ください。
各道場の稽古体験可能日
(注)大会や行事等で休講の場合がありますので必ずお電話でお問合せください。
札幌東区道場 札幌市東区民センター内 1階いこい・2階ライラック等
毎週月曜・木曜日①少年18:15~19:00、②一般19:30~20:30
厚別区道場 森林公園町内会館内2階集会室
毎週土曜日 ①少年18:15~19:15、②一般19:30~20:30
大麻西道場 大麻西地区センター内
毎週水曜日 ①少年18:15~19:15、②一般19:30~20:30
江別新栄台道場(常設) 北海道江別市新栄台21-15
毎週火曜①少年18:30~19:15、②特練19:30~20:15、③パーソナル20:30~21:30
毎週金曜①少年18:30~19:30、②一般20:00~21:00
『行事予定』
■延期 2020国際親善大会
■夏期錬成稽古・昇段審査
支部長ブログ ブログにもスケジュール掲載しています。
【極真カラテを始めてみようとお考えの皆様】
見学、体験、ご質問だけでも、お気軽にどうぞ。1ヶ月無料体験出来るから安心。是非お越しください。事前にお電話いただければ助かります。
極真会館札幌東支部のお問い合わせ先
080-3497-3595 ツカハラ
不在の場合こちらからお掛け直しいたします!!
受付時間 10:00-22:00
■所在地 札幌/厚別区・東区 江別/大麻・新栄台
■駐車場 施設駐車場有
■ご入会案内
創意工夫、道をひらけ!
札幌東支部 道場生および保護者の皆様、入門希望の皆様
新型コロナウイルス(COVID-19)感染防止のため休館させていただきます。
期間/ 2020年4月18日(土)~5月10日(日)
全クラス休講となります。5月11日(月)より稽古を再開予定です。暫くは時間短縮スケジュールとなります。
【感染拡大リスク低減の自主的な取り組みについて】
三密(密閉・密接・密集)の防止
稽古中は窓を開放します。稽古の前後に十分な換気を行います。
飛沫感染防止のため、指導員はマスク、もしくはBUFFを着用します。
入場者はマスクの着用をお願いします。発声を伴う「気合い」は禁止とします。
接触感染防止のため、組手等の接触を伴う練習は禁止とします。整列間隔を十分にとるため目安となるカラーマーカーを設置します。
練習前後にアルコール、もしくは次亜塩素酸等で手の消毒を行います。
39度以上の発熱、咳、 息切れ、味覚の異常、嗅覚の異常、寒気、悪寒、頭痛、喉の痛み、筋肉の痛み、以上の症状がある場合は練習に参加出来ません。
また咳と息切れ、または呼吸困難のうち、いずれかの症状がある場合は、感染の可能性が高く練習に参加出来ません。
胸の痛みが続いたり、顔や唇が青ざめたりした場合は深刻なサインです。すみやかに医療機関で受診してください。
海外から帰国して二週間以内の方は見学、練習の参加は出来ません。
以上の取組みにつきまして、ご協力お願いいたします。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の最前線で死と向き合って戦われている方々のことを考え、私個人がSNS(ブログ・インスタ・FB等)に上げる記事につきましても、暫くは内容を考慮し現状に相応しくないと判断した内容の記事は自重させていただきます。ブログ等の更新が滞りますがご了承ください。
道場休講に伴い、お月謝につきましても出来る限りの配慮をさせていただきます。
不定期ですが自主練習用の動画をグループLINEで配信します。(通知が多いと感じられる時は、非通知に設定おねがいします。)自主練の動画を送っていただければ、アドバイスを返信します。
我々国民が冷静になること。前代未聞の国難に立ち向かっている医療従事者の方々、日本政府の声に謙虚に耳を傾ける時だと感じます。
この国難(世界危機)を乗り切ることに集中しましょう。出来ること、やるべきことが見えてくると思います。
国民(人類)一丸となって乗り越えましょう。
医療現場の最前線で戦う人達に感謝し、皆様のご無事を祈っております。
2020/04/19 塚原典寿
※申し訳ありませんが体験は停止中です。5月11日(月)より受付再開予定です。
1ヶ月無料で稽古体験して入門を検討できます。入門時は空手着半額でお渡しします。
初回のお月謝はいただきません。
お問合せ先電話 080-3497-3595(10:00~22:00)ツカハラ 支部長ブログ(スケジュールも載せています) ※番号通知でお願いします。休日も出来る限り対応します。
LINE ID:welmax 札幌東支部(塚原典寿) 24時間受付
■札幌東支部 五つの特徴
①通常よりも3~4割ほど減額した月会費により、総本部にお支払いいただく年会費のご負担は実質ゼロとなっております。
②幼年~一般部までOne Priceの定額4,950円です。支部内全ての道場で稽古可能。
③ご負担の少ない月会費だから永く続けられます。
④施設駐車場が無料で使えますので遠方からでも安心して通えます。
⑤組手や大会参加を強制しません。各自の目的に合わせて稽古指導します。1ヶ月の体験期間で通常行っている稽古を体験できます。
見学・体験入門の流れ
①お電話で初回のご予約。 080-3497-3595(ツカハラ) 10:00~22:00 不在着信の場合はこちらから掛け直します。番号通知でお願いします。見学当日の都合が悪くなった場合にはご連絡いただけると助かります。
LINE ID:welmax 札幌東支部(塚原典寿)でも受け付けしています。24時間受付
②ご希望の会場で体験、見学。スケジュール表の受け取り。ご質問、資料をご希望の方は指導員にお気軽にお伝えください。
③1ヶ月間の無料稽古体験。入門をご検討ください。道場で普段行っている稽古を体験していただきたいと思います。
④入門手続き。会員登録、諸費用のお支払い。空手着は半額でお渡しします。初回のお月謝はいただきません。
入会キャンペーン等は設けておりません。一ヶ月間、普段通りの稽古を無料体験できます。興味を持ったとき、入門したいと思ったときがチャンスです。いつ始めても皆様が同じ条件で入門できるようになっております。体験はお気軽に、入門はじっくりご検討ください。
各道場の稽古体験可能日
(注)大会や行事等で休講の場合がありますので必ずお電話でお問合せください。
札幌東区道場 札幌市東区民センター内 1階いこい・2階ライラック等
毎週月曜・木曜日①少年18:15~19:00、②一般19:30~20:30
厚別区道場 森林公園町内会館内2階集会室
毎週土曜日 ①少年18:15~19:15、②一般19:30~20:30
大麻西道場 大麻西地区センター内
毎週水曜日 ①少年18:15~19:15、②一般19:30~20:30
江別新栄台道場(常設) 北海道江別市新栄台21-15
毎週火曜①少年18:30~19:15、②特練19:30~20:15、③パーソナル20:30~21:30
毎週金曜①少年18:30~19:30、②一般20:00~21:00
『行事予定』
■延期 2020国際親善大会
■夏期錬成稽古・昇段審査
支部長ブログ ブログにもスケジュール掲載しています。
【極真カラテを始めてみようとお考えの皆様】
見学、体験、ご質問だけでも、お気軽にどうぞ。1ヶ月無料体験出来るから安心。是非お越しください。事前にお電話いただければ助かります。
極真会館札幌東支部のお問い合わせ先
080-3497-3595 ツカハラ
不在の場合こちらからお掛け直しいたします!!
受付時間 10:00-22:00
■所在地 札幌/厚別区・東区 江別/大麻・新栄台
■駐車場 施設駐車場有
■ご入会案内
創意工夫、道をひらけ!
2020年4月 札幌東支部 入門案内・行事予定
1ヶ月無料で稽古体験して入門を検討できます。入門時は空手着半額でお渡しします。
初回のお月謝はいただきません。
※4月29日(水)休館日。
※4月11日(土)・18日(土)大麻体育館での稽古となります。
お問合せ先電話 080-3497-3595(10:00~22:00)ツカハラ 支部長ブログ(スケジュールも載せています) ※番号通知でお願いします。休日も出来る限り対応します。
LINE ID:welmax 札幌東支部(塚原典寿) 24時間受付
■札幌東支部 五つの特徴
①通常よりも3~4割ほど減額した月会費により、総本部にお支払いいただく年会費のご負担は実質ゼロとなっております。
②幼年~一般部までOne Priceの定額4,950円です。支部内全ての道場で稽古可能。
③ご負担の少ない月会費だから永く続けられます。
④施設駐車場が無料で使えますので遠方からでも安心して通えます。
⑤組手や大会参加を強制しません。各自の目的に合わせて稽古指導します。1ヶ月の体験期間で通常行っている稽古を体験できます。
見学・体験入門の流れ
①お電話で初回のご予約。 080-3497-3595(ツカハラ) 10:00~22:00 不在着信の場合はこちらから掛け直します。番号通知でお願いします。見学当日の都合が悪くなった場合にはご連絡いただけると助かります。
LINE ID:welmax 札幌東支部(塚原典寿)でも受け付けしています。24時間受付
②ご希望の会場で体験、見学。スケジュール表の受け取り。ご質問、資料をご希望の方は指導員にお気軽にお伝えください。
③1ヶ月間の無料稽古体験。入門をご検討ください。道場で普段行っている稽古を体験していただきたいと思います。
④入門手続き。会員登録、諸費用のお支払い。空手着は半額でお渡しします。初回のお月謝はいただきません。
入会キャンペーン等は設けておりません。一ヶ月間、普段通りの稽古を無料体験できます。興味を持ったとき、入門したいと思ったときがチャンスです。いつ始めても皆様が同じ条件で入門できるようになっております。体験はお気軽に、入門はじっくりご検討ください。
各道場の稽古体験可能日
(注)大会や行事等で休講の場合がありますので必ずお電話でお問合せください。
札幌東区道場 札幌市東区民センター内 1階いこい・2階ライラック等
毎週月曜・木曜日①少年18:00-19:15、②一般19:30-20:45
厚別区道場 森林公園町内会館内2階集会室
毎週土曜日 ①少年18:00-19:15、②一般19:30-20:45
大麻西道場 大麻西地区センター内
毎週水曜日 ①18:30-19:45 ②19:50~ミット練習
江別新栄台道場(常設) 北海道江別市新栄台21-15
毎週火曜・金曜日①少年18:30-19:45、②一般20:00-21:30
『行事予定』
■延期 2020国際親善大会
■夏期錬成稽古・昇段審査
支部長ブログ ブログにもスケジュール掲載しています。
【極真カラテを始めてみようとお考えの皆様】
見学、体験、ご質問だけでも、お気軽にどうぞ。1ヶ月無料体験出来るから安心。是非お越しください。事前にお電話いただければ助かります。
極真会館札幌東支部のお問い合わせ先
080-3497-3595 ツカハラ
不在の場合こちらからお掛け直しいたします!!
受付時間 10:00-22:00
■所在地 札幌/厚別区・東区 江別/大麻・新栄台
■駐車場 施設駐車場有
■ご入会案内
創意工夫、道をひらけ!
2020年3月 札幌東支部 入門案内・行事予定
1ヶ月無料で稽古体験して入門を検討できます。入門時は空手着半額でお渡しします。
初回のお月謝はいただきません。
3/20(金)は休館です。
お問合せ先電話 080-3497-3595(10:00~22:00)ツカハラ 支部長ブログ(スケジュールも載せています) ※番号通知でお願いします。休日も出来る限り対応します。
LINE ID:welmax 札幌東支部(塚原典寿) 24時間受付
■札幌東支部 五つの特徴
①通常よりも3~4割ほど減額した月会費により、総本部にお支払いいただく年会費のご負担は実質ゼロとなっております。
②幼年~一般部までOne Priceの定額4,950円です。支部内全ての道場で稽古可能。
③ご負担の少ない月会費だから永く続けられます。
④施設駐車場が無料で使えますので遠方からでも安心して通えます。
⑤組手や大会参加を強制しません。各自の目的に合わせて稽古指導します。1ヶ月の体験期間で通常行っている稽古を体験できます。
見学・体験入門の流れ
①お電話で初回のご予約。 080-3497-3595(ツカハラ) 10:00~22:00 不在着信の場合はこちらから掛け直します。番号通知でお願いします。見学当日の都合が悪くなった場合にはご連絡いただけると助かります。
LINE ID:welmax 札幌東支部(塚原典寿)でも受け付けしています。24時間受付
②ご希望の会場で体験、見学。スケジュール表の受け取り。ご質問、資料をご希望の方は指導員にお気軽にお伝えください。
③1ヶ月間の無料稽古体験。入門をご検討ください。道場で普段行っている稽古を体験していただきたいと思います。
④入門手続き。会員登録、諸費用のお支払い。空手着は半額でお渡しします。初回のお月謝はいただきません。
入会キャンペーン等は設けておりません。一ヶ月間、普段通りの稽古を無料体験できます。興味を持ったとき、入門したいと思ったときがチャンスです。いつ始めても皆様が同じ条件で入門できるようになっております。体験はお気軽に、入門はじっくりご検討ください。
各道場の稽古体験可能日
(注)大会や行事等で休講の場合がありますので必ずお電話でお問合せください。
札幌東区道場 札幌市東区民センター内 1階いこい・2階ライラック等
毎週月曜・木曜日①少年18:00-19:15、②一般19:30-20:45
厚別区道場 森林公園町内会館内2階集会室
毎週土曜日 ①少年18:00-19:15、②一般19:30-20:45
大麻西道場 大麻西地区センター内
毎週水曜日 ①18:30-19:45 ②19:50~ミット練習
江別新栄台道場(常設) 北海道江別市新栄台21-15
毎週火曜・金曜日①少年18:30-19:45、②一般20:00-21:30
『行事予定』
■3月7日(土)春季昇級審査会
■3月28日(土)春季錬成稽古 大麻体育館
■4月11日(土)・12日(日) 2020国際親善大会
■4月16日(木)国際交流会 中央区民センター 1階 娯楽室
■5月4日(月)~5月8日(金)休館日
■夏期錬成稽古・昇段審査
支部長ブログ ブログにもスケジュール掲載しています。
【極真カラテを始めてみようとお考えの皆様】
見学、体験、ご質問だけでも、お気軽にどうぞ。1ヶ月無料体験出来るから安心。是非お越しください。事前にお電話いただければ助かります。
極真会館札幌東支部のお問い合わせ先
080-3497-3595 ツカハラ
不在の場合こちらからお掛け直しいたします!!
受付時間 10:00-22:00
■所在地 札幌/厚別区・東区 江別/大麻・新栄台
■駐車場 施設駐車場有
■ご入会案内
創意工夫、道をひらけ!
2020年2月 札幌東支部 入門案内・行事予定
1ヶ月無料で稽古体験して入門を検討できます。入門時は空手着半額でお渡しします。
初回のお月謝はいただきません。
2/11(火)・2/24(月)休館させていただきます。
お問合せ先電話 080-3497-3595(10:00~22:00)ツカハラ 支部長ブログ(スケジュールも載せています) ※番号通知でお願いします。休日も出来る限り対応します。
LINE ID:welmax 札幌東支部(塚原典寿) 24時間受付
■札幌東支部 五つの特徴
①通常よりも3~4割ほど減額した月会費により、総本部にお支払いいただく年会費のご負担は実質ゼロとなっております。
②幼年~一般部までOne Priceの定額4,950円です。支部内全ての道場で稽古可能。
③ご負担の少ない月会費だから永く続けられます。
④施設駐車場が無料で使えますので遠方からでも安心して通えます。
⑤組手や大会参加を強制しません。各自の目的に合わせて稽古指導します。1ヶ月の体験期間で通常行っている稽古を体験できます。
見学・体験入門の流れ
①お電話で初回のご予約。 080-3497-3595(ツカハラ) 10:00~22:00 不在着信の場合はこちらから掛け直します。番号通知でお願いします。見学当日の都合が悪くなった場合にはご連絡いただけると助かります。
LINE ID:welmax 札幌東支部(塚原典寿)でも受け付けしています。24時間受付
②ご希望の会場で体験、見学。スケジュール表の受け取り。ご質問、資料をご希望の方は指導員にお気軽にお伝えください。
③1ヶ月間の無料稽古体験。入門をご検討ください。道場で普段行っている稽古を体験していただきたいと思います。
④入門手続き。会員登録、諸費用のお支払い。空手着は半額でお渡しします。初回のお月謝はいただきません。
入会キャンペーン等は設けておりません。一ヶ月間、普段通りの稽古を無料体験できます。興味を持ったとき、入門したいと思ったときがチャンスです。いつ始めても皆様が同じ条件で入門できるようになっております。体験はお気軽に、入門はじっくりご検討ください。
各道場の稽古体験可能日
(注)大会や行事等で休講の場合がありますので必ずお電話でお問合せください。
札幌東区道場 札幌市東区民センター内 1階いこい・2階ライラック等
毎週月曜・木曜日①少年18:00-19:15、②一般19:30-20:45
厚別区道場 森林公園町内会館内2階集会室
毎週土曜日 ①少年18:00-19:15、②一般19:30-20:45
大麻西道場 大麻西地区センター内
毎週水曜日 ①18:30-19:45 ②19:50~ミット練習
江別新栄台道場(常設) 北海道江別市新栄台21-15
毎週火曜・金曜日①少年18:30-19:45、②一般20:00-21:30
『行事予定』
■2月11日(火)・24(月)休館
■2月15日(土) 初級審査会
■2月23日(日)東区道場 休日稽古 ①少年18:00~ ②一般19:30~
■3月7日(土)春季昇級審査会
■3月28日(土)春季錬成稽古 大麻体育館
■4月11日(土)・12日(日) 2020国際親善大会
支部長ブログ ブログにもスケジュール掲載しています。
【極真カラテを始めてみようとお考えの皆様】
見学、体験、ご質問だけでも、お気軽にどうぞ。1ヶ月無料体験出来るから安心。是非お越しください。事前にお電話いただければ助かります。
極真会館札幌東支部のお問い合わせ先
080-3497-3595 ツカハラ
不在の場合こちらからお掛け直しいたします!!
受付時間 10:00-22:00
■所在地 札幌/厚別区・東区 江別/大麻・新栄台
■駐車場 施設駐車場有
■ご入会案内
創意工夫、道をひらけ!
2020年1月 札幌東支部 入門案内・行事予定
1ヶ月無料で稽古体験して入門を検討できます。入門時は空手着半額でお渡しします。
初回のお月謝はいただきません。
12/28(土)~新年1/7(火)休館させていただきます。
お問合せ先電話 080-3497-3595(10:00~22:00)ツカハラ 支部長ブログ(スケジュールも載せています) ※番号通知でお願いします。休日も出来る限り対応します。
■札幌東支部 五つの特徴
①通常よりも3~4割ほど減額した月会費により、総本部にお支払いいただく年会費のご負担は実質ゼロとなっております。
②幼年~一般部までOne Priceの定額4,950円です。支部内全ての道場で稽古可能。
③ご負担の少ない月会費だから永く続けられます。
④施設駐車場が無料で使えますので遠方からでも安心して通えます。
⑤組手や大会参加を強制しません。各自の目的に合わせて稽古指導します。1ヶ月の体験期間で通常行っている稽古を体験できます。
見学・体験入門の流れ
①お電話で初回のご予約。 080-3497-3595(ツカハラ) 10:00~22:00 不在着信の場合はこちらから掛け直します。番号通知でお願いします。見学当日の都合が悪くなった場合にはご連絡いただけると助かります。
②ご希望の会場で体験、見学。スケジュール表の受け取り。ご質問、資料をご希望の方は指導員にお気軽にお伝えください。
③1ヶ月間の無料稽古体験。入門をご検討ください。道場で普段行っている稽古を体験していただきたいと思います。
④入門手続き。会員登録、諸費用のお支払い。空手着は半額でお渡しします。初回のお月謝はいただきません。
入会キャンペーン等は設けておりません。一ヶ月間、普段通りの稽古を無料体験できます。興味を持ったとき、入門したいと思ったときがチャンスです。いつ始めても皆様が同じ条件で入門できるようになっております。体験はお気軽に、入門はじっくりご検討ください。
各道場の稽古体験可能日
(注)大会や行事等で休講の場合がありますので必ずお電話でお問合せください。
札幌東区道場 札幌市東区民センター内 1階いこい・2階ライラック等
毎週月曜・木曜日①少年18:00-19:15、②一般19:30-20:45
厚別区道場 森林公園町内会館内2階集会室
毎週土曜日 ①少年18:00-19:15、②一般19:30-20:45
大麻西道場 大麻西地区センター内
毎週水曜日 ①18:30-19:45 ②19:50~ミット練習
江別新栄台道場(常設) 北海道江別市新栄台21-15
毎週火曜・金曜日①少年18:30-19:45、②一般20:00-21:30
『行事予定』
■1月10日(金)15:00-16:30 全国支部長技術講習会 総本部代官山道場
■1月11日(土)総本部鏡開き(初稽古)
■1月25日(土) 冬季錬成稽古会 厚別体育館
■春季昇級審査会
■春季錬成稽古
■2020年4月11日(土)・12日(日) 2020国際親善大会
支部長ブログ ブログにもスケジュール掲載しています。
【極真カラテを始めてみようとお考えの皆様】
見学、体験、ご質問だけでも、お気軽にどうぞ。1ヶ月無料体験出来るから安心。是非お越しください。事前にお電話いただければ助かります。
極真会館札幌東支部のお問い合わせ先
080-3497-3595 ツカハラ
不在の場合こちらからお掛け直しいたします!!
受付時間 10:00-22:00
■所在地 札幌/厚別区・東区 江別/大麻・新栄台
■駐車場 施設駐車場有
■ご入会案内
創意工夫、道をひらけ!