月別アーカイブ: 2019年9月

2019年10月 札幌東支部 入門案内・行事予定2019/09/28

2019年10月 札幌東支部 入門案内・行事予定

 

1ヶ月無料で稽古体験して入門を検討できます。入門時は空手着半額でお渡しします。

初回のお月謝はいただきません。

10/14(月)休館させていただきます。

※2019年10月からの消費税率変更後、お月謝は2019年9月までと変更無く同額です。

年会費につきましては、税率通りのご請求となります。ご理解ご協力をお願います。

お問合せ先電話 080-3497-3595(10:00~22:00)ツカハラ 支部長ブログ(スケジュールも載せています) ※番号通知でお願いします。

休日も出来る限り対応します。

■札幌東支部 五つの特徴

①通常よりも3~4割ほど減額した月会費により、総本部にお支払いいただく年会費のご負担は実質ゼロとなっております。

②幼年~一般部までOne Priceの定額4,950円です。支部内全ての道場で稽古可能。

③ご負担の少ない月会費だから永く続けられます。

④施設駐車場が無料で使えますので遠方からでも安心して通えます。

⑤組手や大会参加を強制しません。各自の目的に合わせて稽古指導します。

見学・体験入門の流れ

①お電話で初回のご予約。 080-3497-3595(ツカハラ) 10:00~22:00 不在着信の場合はこちらから掛け直します。番号通知でお願いします。見学当日の都合が悪くなった場合にはご連絡いただけると助かります。

②ご希望の会場で体験、見学。スケジュール表の受け取り。ご質問、資料をご希望の方は指導員にお気軽にお伝えください。

③1ヶ月間の無料稽古体験。入門をご検討ください。道場で普段行っている稽古を体験していただきたいと思います。

④入門手続き。会員登録、諸費用のお支払い。空手着は半額でお渡しします。初回のお月謝はいただきません。

入会キャンペーン等は設けておりません。一ヶ月間、普段通りの稽古を無料体験できます。興味を持ったとき、入門したいと思ったときがチャンスです。いつ始めても皆様が同じ条件で入門できるようになっております。体験はお気軽に、入門はじっくりご検討ください。

各道場の稽古体験可能日

(注)大会や行事等で休講の場合がありますので必ずお電話でお問合せください。

札幌東区道場 札幌市東区民センター内 1階いこい・2階ライラック等

毎週月曜・木曜日①少年18:00-19:15、②一般19:30-20:45

 

厚別区道場 森林公園町内会館内2階集会室

毎週土曜日 ①少年18:00-19:15、②一般19:30-20:45

 

大麻西道場 大麻西地区センター内

毎週水曜日 ①18:30-19:45 ②19:50~ミット練習

 

江別新栄台道場(常設) 北海道江別市新栄台21-15

毎週火曜・金曜日①少年18:30-19:45、②一般20:00-21:30

 

『行事予定』

■10/14(月)休館

■10/19(土)厚別稽古にてお菓子配布DAY

■10/27(日)全関東大会

■11月冬季昇級審査会

■2020年1月冬季錬成稽古会

支部長ブログ ブログにもスケジュール掲載しています。

02

 

【極真カラテを始めてみようとお考えの皆様】
見学、体験、ご質問だけでも、お気軽にどうぞ。1ヶ月無料体験出来るから安心。是非お越しください。事前にお電話いただければ助かります。

極真会館札幌東支部のお問い合わせ先
080-3497-3595 ツカハラ
不在の場合こちらからお掛け直しいたします!!

受付時間 10:00-22:00

■所在地 札幌/厚別区・東区 江別/大麻・新栄台
■駐車場 施設駐車場有
ご入会案内

 支部長ブログ

創意工夫、道をひらけ!

2019秋季錬成稽古会・審判講習会 9/21/20192019/09/24

2019秋季錬成稽古会・審判講習会 9/21/2019

2019年9月21日(土) 札幌市厚別区体育館 格技室にて錬成稽古会を実施しました。

二部に分けて行い、一部が6月大阪、8月京都にて行われた技術講習会での修得科目を中心とした稽古。二部はセミコンタクトルールに取り組む際に、必要と思われる基本動作の稽古。

kata 1 kata 2

kata 3

二部合わせて3時間の稽古となりましたが、少年部も一般部に負けず劣らず集中力を見せてくれました。

型の技術整備により、何となく挙動を稽古することが無くなり、適切な運足と手技足技、攻防を取り込んだ型稽古が可能となります。また、セミコンタクト練習をすることでアスリート的な身体能力を高め、反応能力の向上が見込めます。

創造性、創意工夫といった知性を高める意識で稽古に取り組んでいきましょう。ご協力、ご参加ありがとうございました。 押忍  塚原典寿

集合