横須賀道場の皆さまへ
たいへんお世話になっております。
12月6日(日)に秋期昇級審査会を開催いたします。昇級の基準に達していると思われる生徒さんには、審査申込用紙をお渡しします。
今回も引き続き、感染予防を取りながら時間を分けて審査を行います。詳しくは審査用紙をご確認ください。〆切11月26日(木)です。
***秋期昇級審査会***
場所:横須賀・汐入道場
道場オープン 9:30
◎一部:10:00~11:30 少年黄色帯以上と中学生以上の全帯
◎二部:12:00~13:30 少年9級(オレンジ・線)と少年青帯
休憩、清掃 > 道場オープン 14:30
◎三部:15:00~16:30 少年部白帯と10級(オレンジ線なし)
*各部開始10~15分前を目途に道場にお越しください。
*感染症予防の為、見学はご遠慮いただきます。
*当日、体調が優れない方は参加できません。その場合、別日を設けます。ご無理のないようお願いいたします。
*青帯以上の皆さんと中学生以上の皆さんはサポーター、ヘッドギアをお持ちください。(なまえの記入をお忘れなく、白・オレンジ帯の皆さんは防具不要です)
*少年用ヘッドギアには予めフェイスシールドを装着しておいてください。
*少年部の皆さんは、お家で道着を着たうえで道場にいらしてください。
また、延期にになっておりました、2020国際親善大会(兼極真際)を第52回全日本大会と併設する形で、11月28~29日(土~日)に武蔵の森総合スポーツプラザにて行うことになりました。
組手試合のみ全て無観客で行われ、選手、セコンド、スタッフ、関係者全員対し試合前2週間の体調管理とチェックシートへの記入が義務付けられました。詳細につきましては選手に個別連絡させていただきます。
尚、各カテゴリーの型競技は見送られることになりました。総本部ではオンライン形式による型競技の開催を検討しております。
11月3日(火・文化の日)と、11月27~28日(金~土)は全日本大会、国際大会(極真際)のため稽古はお休みとなります。ご注意ください。
以上、よろしくお願いいたします。
横須賀道場責任者:日比野丈二
090-8342-5090
Email:j.hibino@kyokushin.co.jp
横須賀道場の皆さまへ
たいへんお世話になっております。
本年2月以降、組織的に自粛してまいりました、組手稽古を段階的に再開できる運びとなりました。
・第1段階:軽めの組手(少年は9月8日以降、中学以上は9月16日以降)
・第2段階:部分的な通常組手(少年は9月23日以降、中学生以上は9月30日以降)
・第3段階:通常組手、ミット稽古 (少年・中学生以上ともに10月16日以降)
以上、全ての段階において飛沫対策(マスクの着用)、健康&体温チェック、アルコール消毒等、今まで通り行っていきます。極真会館として組織的に段階的な評価を行い、次の段階へ進めるかどうかの評価のうえ感染に注意しながら稽古を進めてまいります。
防具に関しては、小学校2年以上でオレンジ帯の銀線(9級以上)の皆さんのみで結構です。サポーターは、必ず洗剤洗濯した清潔なものをご使用ください。ヘッドギアは各自除菌作用のあるスプレー等を使用してください。
必要な防具一覧です。防具が必要な方は、道場にて購入(マウスピース以外)をお願いいたします。公認防具以外での組手稽古は不可となります。
◎少年男子:拳、膝、スネサポーター、網付きヘッドギア
◎少年女子:拳、スネサポーター、網付きヘッドギア
◎中学男女:拳、膝、スネサポーター、網なしヘッドギア
◎高校生以上男女:オープンフィンガーグローブ、膝、スネサポーター、網なしヘッドギア、マウスピース
*幼年・小1、小2(オレンジ線なし・10級)の皆さんは、防具は必要ありません。
9月版のスケジュールです。
http://branch.kyokushinkaikan.org/yokosuka/wp-content/uploads/sites/105/2020/08/d0e290d6820cf0a50d7a2ab01daf6f011.pdf
道場休み:9月22日(祝・火)秋分の日は、お休みとなります。(祝日の振替はご遠慮ください。)
以下、前回のご案内のリマインダーです。
9月19日(土)横浜武道場・アリーナにて、2020神奈川県型講習会の開催が決定しました。
詳細は添付ファイルまたは、下記URLでご確認ください。
↓↓↓↓↓
http://www.dawing.com/kyokushin/swfu/d/20200919kata_ts.pdf
極真会館技術委員会の伊藤慎師範の直接指導を受けられる貴重な機会です。当日は汐入・久里浜道場にて通常稽古も行いますが、参加資格(小3以上・黄色帯以上)のある皆さんは、講習会への参加を優先しましょう。〆切:9月12日(土)までに申込書と参加料を封筒に入れ、日比野までお渡しください。
また、ワールド空手・9月号を道場で販売中です(920円)新しく採用された、撃砕その1・その2が特集されております。写真解説と動画で新しい型の習得にお役立てください。売り切れの際はご容赦ください。
横須賀道場責任者:日比野丈二
090-8342-5090
Email:j.hibino@kyokushin.co.jp
横須賀道場の皆さまへ
たいへんお世話になっております。
9月19日(土)横浜武道場・アリーナにて、2020神奈川県型講習会の開催が決定しました。
詳細は下記URLでご確認ください。
↓↓↓↓↓
http://www.dawing.com/kyokushin/swfu/d/20200919kata_ts.pdf
極真会館技術委員会の伊藤慎師範の直接指導を受けられる貴重な機会です。当日は通常スケジュールでの稽古を行いますが、参加資格(小3以上・黄色帯以上)のある皆さんは、講習会への参加を優先しましょう。
今回、参加資格のない皆さんは、私を含めた「先輩道場生がしっかり見本」となるよう修練しますので引き続き道場稽古を頑張っていきましょう。
申込書は本日から道場でも配布します。〆切:9月12日(土)までに申込書と参加料を封筒に入れ、日比野までお渡しください。
また、ワールド空手・9月号を道場で販売中です(920円)新しく採用された、撃砕その1・その2が特集されております。写真解説と動画で新しい型の習得にお役立てください。売り切れの際はご容赦ください。
横須賀道場責任者:日比野丈二
090-8342-5090
Email:j.hibino@kyokushin.co.jp
横須賀道場の皆さまへ
たいへんお世話になっております。
以下、道場休みのご連絡です。
◎7月23日(祝・木)海の日
◎8月7日(金)~12日(水)お盆休み
*祝日、お盆期間中の振替はご遠慮ください。
*7月24日(金・祝)スポーツの日、通常スケジュールで稽古を行います。
以前からお伝えしておりましたが、7月より全クラス道着着用での稽古となっております。よろしくお願いいたします。
少年部のご父母様におかれましては、クラス登録制へのご協力をいただき、ありがとうございます。1回の稽古時間は短くなりましたが、稽古への取り組み姿勢に良い変化が見えております。出席率も高くなり、お休みのご連絡をいただけることで、安心感も増しました。上達のスピードは、稽古回数や気の持ち方、体の変化等、個人差が大きいですが、指導させていただいている側としては、全てのお子さんが確実に上達しているという実感がもてております。引き続き、お家での稽古への意識付けも併せ、よろしくお願い申し上げます。
以下、感染予防について繰り返しになりますが、ご確認をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓
~~感染予防対策について~~ |
・全てのクラスを少人数で行い、マスクを常時着用します。(少年部で息の苦しい場合はご相談ください) ・稽古前と終了後にアルコール消毒を行います。 |
・各自ご自宅にて体温チェックを必ず行った上でお越しください(37.0以上の場合は出席できません) ・ご父母様の見学は幼年を除き、基本的にご遠慮ください。 |
・振替はクラスに空きがあれば可能です(振替希望日の前日11:00amまでにお知らせいただき、空きがあった場合のみ可能です) |
・7月より少年クラスも道着着用に戻します。尚、サポーター&ヘッドガードは引き続き不要です。 |
・稽古開始5分前をめどにお越しください。 |
・稽古終了後5~10分以内に退出します。少年クラスのご父母様はお迎え等の調整をお願いいたします。 ・エアコンと換気扇、扇風機で常に換気を行いながら稽古しております。 ・空間殺菌能力に優れたソリューションウォーター噴霧器を各道場2台稼働して稽古を行いますhttps://www.ad-f.jp/?page_id=273 |
090-8342-5090
Email:j.hibino@kyokushin.co.jp
*LINE友達登録をお願いします。https://line.me/ti/p/gvWYU-Jvy6
横須賀道場の皆さまへ
たいへんお世話になっております。
お寄せいただきましたアンケートNo2を基に、5月のオンライン稽古予定を決定しました。(添付ファイルでご確認ください。)様々なご意見がありましたので、より希望の多かった曜日と時間帯でクラスの変更・追加をしました。ご苦労も多いと思いますが、自粛期間中は引き続きオンライン稽古で頑張ってまいりましょう!
また、これまでセキュリティー等の理由により、Zoom稽古に参加できなかった皆さんも多くいらっいましたが、本日の少年クラスから『全てのオンライン稽古を録画し、各ご家庭から直接アクセスしてご視聴いただける』ようになりました。動画の視聴方法はURLクリックとパスワードのみです。(稽古後終了後にURLをお送りします。)
動画あるいはライブ稽古と併用すれば、時間と場所を選ぶことなく稽古のフォローができる事はもちろん、復習や他のレベルの稽古も自由に視聴可能です。(動画はZoomのクラウドに一定期間保存されますが、古い稽古から順に削除されます。尚、稽古動画は道場生専用です。URLとPASSの転送はご遠慮ください。
また、休会をされている方はこの機会に是非、稽古に戻っきてはいかがでしょうか?5月中に自粛規制が緩和された場合は、道場での稽古を順次、再開していきます。再開までの間、オンライン稽古と自主稽古で体力や技術の維持・向上に努めていきたいと思います。
極真空手 横須賀道場
責任者:日比野丈二
090-8342-5090
Email:j.hibino@kyokushin.co.jp
横須賀道場の皆さま
お世話になっております。
本日、入園式、入学式、始業式を迎えられた少年部の皆さん、おめでとうございます!!
ご父母の皆様におかれましては、いろいろと大変な状況の中ですが、無事式を終えられて少しホッとできましたでしょうか。
さて、大切なお知らせがございます。
明日から発令される、新型コロナウイルス感染における緊急事態宣言に伴い、横須賀道場の稽古も、暫くの間、自粛をせざるを得なくなってしまいました。
稽古を楽しみに、この時間を頼りにしてくださっていた皆様には、残念でなりませんが、今この状況を、日本全体で乗り越えるためにも、受け入れざるを得ません。。
そこで、皆さんの体力・柔軟性の維持や技術の向上に、少しでもお役に立てるよう、ご自宅でもできる稽古の紹介や過去の動画をYouTubeで配信をしていくことにいたしましたので、是非、ご活用ください!動画のURLは別便メールでお送りします。
今後、1週間に2~3本のペースで配信を行って行く予定です。道場の再開につきまして、何か動きがありましたら、随時、メールにて一斉ご連絡をさせていただきますので、引き続きチェックしていただきますよう、何卒よろしくお願いいたします。
何かご質問あれば、ご連絡をお待ちしております。
極真空手 横須賀道場
責任者:日比野丈二
090-8342-5090
Email:j.hibino@kyokushin.co.jp
横須賀道場の皆さま
お世話になっております。
極真会館機関誌・ワールド空手5月号が発行されました。この号には、これまで動作の統一および、修正がされた型【太極1~撃砕小:緑帯取得まで必要な全ての型&最破】がQRコード動画で読み取ることができます。道場での稽古と並行し、ご自宅でも正しい型の確認を動画でしていただけます。正確な動作を覚えたい(昇級には必須となります)、型試合に挑戦したいという方は購入をお勧めします。横須賀道場として25冊分を確保しましたので、ご希望の方はお早めのご連絡をお願いいたします。【税込価格:920円】
また、横須賀道場の皆さんが大活躍した、昨年9月の総本部内部試合(所沢市民体育館)のイベントレポートも優勝者の顔写真付きで紹介されています。明るいニュースが少ないですが、稽古のモチベーションUpになると思います。道場生の皆さまには、引き続き体調管理(規則正しい生活、食事、体温測定、適度な運動)と手指の消毒、うがいの励行のうえ稽古にご参加いただければと思います。道場では清掃、換気とソリューションウォーター噴霧器(各道場2台)で、ウイルス除去に努めております。今後ともよろしくお願いいたします。
極真空手 横須賀道場
責任者:日比野丈二
Email:j.hibino@kyokushin.co.jp
総本部HP:https://www.kyokushinkaikan.org/ja/news/2020/03/30/wk202005/
横須賀道場の皆様へ
お世話になっております。
10月後半の予定です。(前回のご案内から一部変更がございます。)
・10月17日(木)通常通り稽古を行います。
・10月19日(土)第4回神奈川県合同稽古【横浜北支部上田先生・新横浜道場17:00~20:00】にて開催されます。中・高・一般の特別選手稽古です。希望の方は明日までにこちらまでご連絡ください。
・10月20日(日)フジTV・ジャンクスポーツ【19:00~、極真会館 世田谷東支部所属の長嶋一茂さんと永吉選手が出場します!】ぜひ、ごらんください。
・10月22日(火・祝)9/27ご案内ではお休みとしておりましたが、汐入道場にて少年振替稽古を行います【初級10:00~11:00、中・上級11:30~13:00】
・10月26日(土)少年演武を横須賀中央で行います【詳細は9/27(金)にお送りしました、横須賀道場予定をご参照ください。】メールが届いていらっしゃらない方は、別途再送しますのでご連絡ください。
・10月30日(水)少年部・ハロウィン仮装稽古を行います。【仮装で気分を変えて楽しく稽古しましょう】詳細は後日ご連絡いたします。
よろしくお願いいたします。
横須賀道場
責任者:日比野丈二
090-8342-5090
Email:j.hibino@kyokushin.co.jp