『2025支部夏合宿』を下記のとおり実施いたします。
〇期 間:8月30日(土)~8月31日(日)
〇会 場:国立赤城青少年交流の家
〇参加料:
・1人 全日/11,000円、1日/7,000円、
・家族(2人目以降) 全日/9,000円、1日/6,000円
〇締 切:第1期/8月9日(土)、第2期/8月23日(金)
〇申込書類:2025年夏合宿申込書
『2025支部夏合宿』を下記のとおり実施いたします。
〇期 間:8月30日(土)~8月31日(日)
〇会 場:国立赤城青少年交流の家
〇参加料:
・1人 全日/11,000円、1日/7,000円、
・家族(2人目以降) 全日/9,000円、1日/6,000円
〇締 切:第1期/8月9日(土)、第2期/8月23日(金)
〇申込書類:2025年夏合宿申込書
支部・本部等の行事のお知らせです。
2025年7月:2025年7月のお知らせ
2025年6月:2025年6月のお知らせ
2025年5月:2025年5月のお知らせ
2025年4月:2025年4月のお知らせ
2025年3月:2025年3月のお知らせ
2025年2月:2025年2月のお知らせ
2025年1月:2025年1月のお知らせ
2024年12月:12月のお知らせ
2025年 総本部冬合宿:2025年 総本部冬合宿申込書 日程表
2024年11月:11月のお知らせ
2024年10月:10月のお知らせ
2024年9月:9月のお知らせ
2024年8月:8月のお知らせ
2024年7月:7月のお知らせ
2024年6月:6月のお知らせ
2024年4月:4月のお知らせ
2024年3月:3月のお知らせ
2024年2月:お知らせ(2024-02)
2024年1月:お知らせ(2024-01)
◎審査会
〇日 時:令和7年6月22日(日) 9時30分開始
〇会 場:藤岡市民体育館 武道場
〇審査料:昇級審査/9,900円(税込)、昇段審査/11,000円(税込)
〇締 切:6月14日(土)
〇審査規定:2024昇級・昇段審査規定
注1)昇級審査までに必要な稽古回数・型・体力等、上級(4級以上)の審査につきましたは別途、試合参加・合宿参加等の条件がありますのでお申込み前にご確認ください。
〇申込書:審査申込書(2024.04)
注2)審査申込書が必要な方は、上記よりプリントしてください。
注3)審査申込書がプリントできない方は、各道場にもあります。
注4)極真会館本部会員(IKOポータル)登録がまだ完了していない方または会員登録の年会費が未納な方は審査を受審することができません。審査受審後に発覚した場合は、昇級・昇段はできません。この場合審査料のご返金はできませんので、予めご了承ください。
◎2025極真祭(組手・型・セミコンタクトルール)
開催日:令和7年8月23日(土)・24(日)
会 場:京都府立体育会館(島津アリーナ)
参加料:各クラス/15,000円、セコンドパス/4,000円、
応援パス(中学生以上)/4,000円
締 切:6月20日(金) ※支部長まで
申込書:2025極真祭申請書類
主 催:京都支部
◎2025茨城県空手道選手権大会(組手・型)
開催日:令和7年8月10日(日)
会 場:茨城県武道館
参加料:組手の部/7,000円、型/7,000円、両方/14,000円
試合体験クラス/4,000円
締 切:6月27日(金) ※支部長まで
申込書:2025 茨城県大会 要項 一覧
主 催:茨城支部
◎2025国際オンライン型競技空手道選手権大会
受付期間:令和7年5月27日(火)~6月21日(土)
会 場:各道場
参加料:申請料/5,000円
締 切:6月21日(土) ※支部長まで
申込書:2025国際オンライン型申請書0523 動画撮影マニュアル (1)
主 催:国際空手道連盟極真会館
◎2025栃木県空手道権大会
開催日:令和7年7月12日(土)
会 場:栃木県総合運動公園ユウケイ武道館
参加料:組手/8,000円、型/7,000円、両方/11,000円
締 切:6月6日(金) ※支部長まで
申込書:2025栃木県大会 案内・申込書
主 催:栃木南支部
◎2025新潟県空手道選手権大会
開催日:令和7年6月22日(日)
会 場:新潟県小千谷市総合体育館 2階サブアリーナ
参加料:組手/7,000円、型/4,000円、両方/10,000円
締 切:5月9日(金) ※支部長まで
申込書:2025新潟県大会要項 (新潟県)
主 催:新潟南道場
◎2025群馬県空手道選手権大会
開催日:令和7年6月1日(日)
会 場:高崎アリーナ(柔・剣道場)
参加料:組手・型/7,000円、両方/13,000円、組手(選手権)/8,000円
締 切:4月30日(木) ※支部長まで
主 催:群馬西支部
注)東日本大会に出場した小学生以下の選手は、群馬県大会の組手の部に出場できません。型の部については出場できます。
◎2025東日本空手道選手権大会大会
開催日:2025年5月18日(日)
会 場:彩の国くまがやドーム
参加料:10,000円
申込書:下記URLよりプリントしてください。
http://www.kyoku-shin.jp/2025/2025higashinihon_y.pdf
締 切:3月28日(金) ※支部長まで
◎2025全関東型競技大会・セミコンタクトルール2025関東大会
開催日:2025年5月17日(土)
会 場:彩の国くまがやドーム
参加料:型/10,000円、セミコン/10,000円
申込書:下記URLよりプリントしてください。
http://www.kyoku-shin.jp/2025/2025kanto_ks_y.pdf
締 切:3月28日(金) ※支部長まで
◎2025国際親善大会
開催日:2025年4月26日(土)
参加料:15,000円
※今回は組手のみで、型競技はありません。
セコンド料:会員・非会員ともに 4,000円
※今回より会員もセコンド料が必要となりました。
申込締切:令和7年1月20日(月)
健康診断書提出:令和7年3月29日(土)
参加申込書類:2025国際親善申請書(支部用)
※申込書類をよくご確認し、間違いのないようご注意ください。特に学生の場合は4月時点の学年となりますので、よろしくお願いいたします。
◎第15回埼玉県大会
開催日:2025年3月16日(日)
午前の部:幼年~小学4年生:会場/9:00、受付/9:15、試合開始/10:00
午後の部:小学5年生以上 :受付/12:30、試合開始/13:15
会 場:駿河台大学体育館/埼玉県飯能市阿須698
締 切:2025年1月31日(金)※支部事務局必着
参加料:8,000円/一般選手権:10,000円
参加申込書類:第15回 埼玉県大会要項一覧
◎2025群馬県大会(団体戦)
開催日:2025年2月23日(日)
午前の部:会場・受付/9:00、開会式/9:45、試合開始/10:00
会 場:ぐんま武道館/群馬県前橋市関根800
締 切:2025年1月15日(水)※支部事務局必着
参加料:6,000円/1名
参加申込書類:2025群馬県大会(団体戦)
注1)団体戦のためチームの人数がそろわないと出場できませんので、参加したい方は、とりあえずお申込みください。チームがつくれた場合、正式に申込みをいたしますので、その時、改めて参加料は集金させていただきます。
◎第31回全関東空手道選手権大会
開催日:2024年11月3日(日)
午前の部:会場・受付/9時00、試合開始/10時00分
午後の部:入場・受付/12時00分、試合開始13時30分
会 場:茨城県武道場 水戸市新原2-11-1,堀原運動公園内
締 切:2024年9月27日(金)※支部事務局必着
参加料:組手/10,000円
参加申込書類:第31回全関東申込書類
2025群馬県空手道選手権大会を下記のとおり開催いたします。
開催日:令和7年6月1日(日)
【午前の部】
午前受付/9:15
開会式 /9:45
試合開始/10:00
【午後の部】
午前受付/12:30
開会式 /13:00
試合開始/13:15
会 場:高崎アリーナ(柔剣道場)
対戦表:午前の部/2025群馬県大会(午前の部)
午後の部/2025群馬県大会(午後の部)
11月30日(土)、2024極真祭(少年・壮年の全日本大会)が、東京体育館で開催されました。
当支部より、小学生男子-35kg級に黛 勇翔(高崎)くん、1名が出場いたしました。
日ごろの稽古の成果を発揮し第三位に入賞することが出来ました。
おめでとうございます!
また、送迎をしていただきました保護者の皆様お疲れさまでした。
ありがとうございます。
〇小学生男子-35kg級 第三位/黛 勇翔(高崎道場)
〇スッタフ・審判
早朝よりスタッフをしていただいた生徒の皆さん(大野初段・花岡2級)ありがとうございました。また、同様に早朝より審判をしていただきました海野弐段(写真無し)ありがとうございました。
11月24日(日)、藤岡市民体育館武道場にて第36回支部内交流試合を開催いたしました。
当初予定していた10月26日が選挙となり体育館が使用できなくなり、急遽変更となったため参加できなくなった生徒もいました。そのため参加者が少なかったですが試合は盛り上がりました。
選手の皆様、お疲れさまでした。保護者・スタッフの皆様、お忙しいところ早朝よりありがとうございました。
連覇した選手、初入賞の選手、初出場で型・組手と両方に出場した選手、惜しくも入賞できなかった選手、みんな頑張りました。
参加された選手の皆様は、県大会・関東大会等さらに上の大会を目指し頑張ってください。
試合結果は、下記のとおりです。
◎型の部
〇小学3・4年生の部
優勝:大田友晴(藤岡)、準優勝:石井嘉翔(伊勢崎)
〇小学5・6年生の部
優勝:黛 勇翔(高崎)、緒方 颯(高崎)
◎組手の部
〇小学1・2年生の部
優勝:土岐沢匠真(藤岡)、準優勝:石井愛莉(伊勢崎)、第3位:吉田心樹、第4位:齋藤怜衣
〇小学3・4年生の部
優勝:植村銀次(藤岡)、準優勝:石井嘉翔(伊勢崎)
〇小学5・6年の部
優勝:黛 勇翔(高崎)、準優勝:小原悠輝(高崎)
〇高校生女子の部
優勝:島田沙羅(伊勢崎)、準優勝:花岡 響(高崎)
◎第36回支部内交流試合
開催日:2024年11月24日(日)、受付/9時30分、開会式/10時00分
会 場:藤岡市民体育館 武道場 藤岡市藤岡2623-1
締 切:2024年11月10日(日)※支部事務局必着
参加料:型/6,000円、組手/6,000円、両方/9,000円
参加申込書類:第36回支部内交流試合申込書類
注1)会場の都合により10月27日(日)から延期となりました。
注2)型の部、小学3・4年生の決勝型に平安その3、その4を追加いたしました。
11月30日(土)、12月1日(日)に、東京体育館で開催されます『第56回全日本空手道選手権大会』観戦チケットを当支部にて申込受付中です。購入希望の方は、指定の申込書にてお申込みください。
用紙が無い方につきましては、支部長までお申出ください。
・第1期申込受付締切:10月25日(金)
・第2期申込受付締切:11月10日(日)