ブログ

支部のお知らせ2023/03/28

支部・本部等の行事のお知らせです。

2023年4月:お知らせ(2023-04)

2023年3月:お知らせ(2023-03)

2023年2月:お知らせ(2023-02)

2023年1月:お知らせ(2023-01)

 

 

審査会を実施いたしました2023/03/26

当支部は、3月26日(日)、藤岡市民体育館武道場にて、審査会を実施いたしました。

寒い日となりましたが、受審した生徒は、みんな頑張りました。

kihon1 kihon2ido1 ido2kata1 kata2kumite1 kumite2 kumite3 kumite4 syugo

お忙しいところ、早朝より生徒・保護者・スッタフの皆様ありがとうございました。

次回の審査会は、6月末を予定しております。

 

 

 

〇昇級・昇段審査規定/2022 昇級・昇段審査規定
※最低修行期間・稽古回数や審査に必要な型・体力審査の基準

注1)審査受審・ご検討されている方は前もって、3月12日(日)~審査当日までの体調チェックシートに記入してください。そして、受審される方は、締切日までにお申込みいただき審査当日ご持参ください。なお、体調チェックシートを当日忘れた方の入館はできません。
注2)密集を避けるため入館できる方は、受審者・保護者・スタッフのみととさせていただき、入館されるすべての方は、体調チェックシートを記入し、当日提出をよろしくお願いいたします。また、当日は全員マスク着用でお願いいたします。

 

2023群馬県空手道選手権大会開催のお知らせ2023/02/10

当支部は、下記のとおり『2023群馬県空手道選手権大会』を開催いたします。

名 称:2023群馬県空手道選手権大会

開催日:令和5年5月21日(日)

開 場:高崎アリーナ 柔剣道場

主 催:極真会館群馬西支部

申込書:2023群馬県空手道選手権大会 申込書

締 切:令和5年4月15日(土)

注)群馬西支部以外の参加希望の方は、所属している支部をとおしてお申込みください。

2023県団体戦に伴う休みのお知らせ2023/02/01

3月5日(日)に、2023群馬県大会団体戦が開催されます。

これに伴い、大会当日の高崎道場のは、休みとさせていただきます。

2022年 努力賞2023/01/31

当支部では、毎年1月~12月までの1年間の稽古出席回数の多い生徒を表彰しています。

2022年度の努力賞の表彰者は、下記のとおりです。

〇少年の部

第一位:京盛美音(高崎) 出席回数167回
mio

第二位:黛 勇翔(高崎) 出席回数148回
yuto

第三位:廣瀬煌汰(藤岡) 出席回数140回
kota

〇一般・壮年・女子の部

第一位:臼井禎浩(高崎) 出席回数145回
usui

第二位:神沢弥寿成(高崎) 出席回数134回
kanzawa

第三位:小林秀光(高崎) 出席回数122回
kobayashi

以上、表彰されて方は、おめでとうございます。

表彰された方は、2023年も稽古に励んでください。また、今回表彰されなかった方は、上記の生徒の回数を目標にし同じく稽古に励んでください。

2023支部冬合宿報告2023/01/26

群馬西支部では、下記のとおり毎年恒例の支部冬合宿を実施いたしました。

・期間:2023年1月21日(土)~22日(日)
・会場:国立赤城青少年交流の家

☆稽古

・基本稽古・移動稽古

fuyu01 fuyu02 fuyu03 fuyu04 fuyu05 fuyu06fuyu21 fuyu22fuyu07 fuyu08 fuyu09 fuyu10 fuyu11 fuyu13 fuyu14

・型稽古

fuyu15 fuyu16 fuyu17 fuyu18 fuyu19

・約束組手・組手

fuyu23 fuyu24 fuyu25 fuyu26 fuyu27 fuyu28

☆食事・ビンゴ大会
※ビンゴの景品は、全員に当たりましたが、写真は、その一部です。

fuyu30 fuyu31 fuyu40 fuyu41 fuyu42 fuyu43 fuyu44 fuyu45 fuyu46 fuyu47 fuyu48

☆集合写真
※一般男子のみ初日と二日目で参加者が違うため2枚あります。

fuyu60 fuyu55fuyu53fuyu50 fuyu51 fuyu52 fuyu53 fuyu54

合宿に参加した生徒も皆様、二日間お疲れさまでした。また、お子様の送迎をしていただきました保護者の皆様、お忙しいところありがとうございました。次回の夏合宿は7月8・9日を予定しておりますので、多くの皆様のご参加お待ちしています。

 

2023国際親善空手道選手権大会のお知らせ2023/01/03

2023国際親善空手道選手権大会が下記のとおり開催されます。
参加希望の方は、下記日までに支部長まで、お申込みください。
詳細につきましては、参加申込書を各自プリントしご確認してください。

開催日:2023年4月29日(土)・30日(日)

会場:東京体育館

申込書締切:1月16日(月)

診断書締切:4月1日(土)

申込書:2023国際親善申請書

体調チェックシート:提出用体調チェックシート国際親善

 

 

2023年稽古始め2023/01/02

当支部の2023年稽古始め(新年最初の稽古)は、下記のとおりです。

2022年稽古始め

伊勢崎
令和5年1月6日(金)
・少年部/PM6:00~6:40
・一般部/PM7:30~8:30

注1)少年部は、幼年~小学6年生までの合同稽古となります。
注2)少年部は、基本稽古終了して終了となります。
注3)一般部は、基本稽古終了後に清掃して終了となります。

高 崎
令和5年1月7日(土)
・少年部/AM11:00~11:40
令和5年1月8日(日)
・一般部/PM6:00~6:40

注1)少年部は、幼年~小学6年生までの合同稽古となります。
注2)少年部は、基本稽古終了して終了となります。
注3)一般部は、基本稽古終了後に清掃して終了となります。
注4)稽古始めは、道場の広さの関係上、密になることが予想されるため、7日(土)が少年部のみ、8日(日)が一般部のみとさせていただきます。

藤 岡 
令和5年1月7日(土)
・少年部/PM6:00~6:40
・一般部/PM7:00~7:40

注1)少年部は、幼年~小学6年生までの合同稽古となります。
注2)少年部は、基本稽古終了して終了となります。
注3)一般部は、基本稽古終了後に清掃して終了となります。

第29回全関東空手道選手権大会のお知らせ2022/11/29

2022年2月11日(土祝)に、茨城県武道館にて、第29回全関東空手道選手権大会が開催されます。

参加希望の方は、下記、参加申込書類をプリントしお申込みください。

締切:令和4年12月27日(火)支部事務局必着

参加申込書:第29回全関東大会要項

注意事項】
今大会は新型コロナウィルス感染拡大防止対策として無観客で実施致します。会場に入場できるのは選手1名につき登録されたセコンド1名のみです。セコンド登録のない方はご家族も含め同伴者は会場の中には一切入れませんのでご了承ください。

選手を含む全ての来場者の体調チェックシート提出が義務となります。選手は「選手用健康チェックシート」にゼッケンNo.を記入し大会当日入場時に提出してください。セコンドは「セコンド用健康チェックシート」にセコンドにつく選手の氏名とゼッケンNo.を記入し大会当日入場時に「セコンド登録用紙」と一緒に提出してください。支部長・審判・スタッフの皆さんは「支部長・審判・スタッフ用健康チェックシート」のご提出をお願い致します。1月28日(土)より当日まで体調をチェックし、シートに記載をお願い致します。
一般男子(新人戦も含む)・一般女子・壮年・女子35歳以上は、「健康診断書」の提出が必要となりますので1月16日までに支部長まで提出してください。

第33回支部内交流試合結果2022/11/25

11月6日(日)、藤岡市民体育館(武道場)にて、第33回支部内交流試合を開催いたしました。

結果は、下記のとおりです。

◎組手の部

・幼年(男女混合)の部
優 勝/小林広忠(玉村)
準優勝/御立晃大(藤岡)
第三位/土岐沢匠真(藤岡)

・小学1・2年(男女混合)の部
優 勝/植村銀次(藤岡)
準優勝/京盛美音(高崎)
第三位/大田友晴(藤岡)

・小学3・4年生男子の部
優 勝/鈴木 律(高崎)
準優勝/渡辺八起(玉村)

・小学5・6年生女子の部
優 勝/斉藤心海(高崎)

・小学3・4年生チャレンジの部
優 勝/小原悠輝(高崎)
準優勝/鈴木遼太郎(高崎)
第三位/緒方 颯(高崎)

・小学5・6年生チャレンジの部
優 勝/田岡春馬(高崎)

・中学生女子の部
優 勝/島田沙羅(伊勢崎)
準優勝/佐久間亜純(伊勢崎)

・高校生男子の部
優勝/今井遙人(藤岡)

・壮年の部
優 勝/小林秀光(高崎)

◎型の部

・幼年・小学1・2年生の部
優勝/京盛美音(高崎)
準優勝/植村銀次(藤岡)
第三位/大田友晴(藤岡)

・小学三・四年生の部
優勝/常見悠人(玉村)
準優勝/黛 勇翔(高崎)
第三位/渡辺 輝(藤岡)

・小学五・六年生の部
優 勝/廣瀬煌汰(藤岡)

◎組手の部

yonen1-2 3-4danshi 5-6jyoshi3-4charenji tyugakujyoshikokoshonen

◎型の部

kata1-2 kata3-4 kata5-6

◎集合

syugo