ブログ

支部のお知らせ2023/09/26

支部・本部等の行事のお知らせです。

2023年10月:お知らせ(2023-10)

2023年9月:お知らせ(2023-09)

2023年8月:お知らせ(2023-08)

2023年7月:お知らせ(2023-07)

2023年6月:お知らせ(2023-06)

2023年5月:お知らせ(2023-05)

2023年4月:お知らせ(2023-04)

2023年3月:お知らせ(2023-03)

2023年2月:お知らせ(2023-02)

2023年1月:お知らせ(2023-01)

 

 

第34回支部内交流試合開催のお知らせ2023/09/07

第34回支部内交流試合を下記のとおり開催いたします。

生徒の皆様の日ごろ稽古した力を試す場所が、この支部内交流試合です。

級が低い方も参加しやすい様、チャレンジクラス(組手)もありますので多くの生徒の方が参加します様よろしくお願いいたします。

参加申込書類は各道場にて配布または下記よりプリントできますので、よろしくお願いいたします。

日時:令和5年10月29日(日) 9時30分集合、10時開会式

会場:藤岡市民体育館武道場

申込締切:令和5年10月20日(金) ※事務局必着

参加申込料:組手または型のみ/6,000円、組手・型の両方/9,000円

参加申込書類:第34回支部内交流試合参加申込書類

 

2023全関東空手道選手権大会開催のお知らせ2023/09/07

2023全関東空手道選手権大会が、下記のとおり開催されます。

参加希望の方は、各自プリントし締切日までにお申込みください。

開催日:令和5年11月4日(土)

会場:茨城県武道館

申込締切:令和5年9月26日(金) ※事務局必着

参加料:10,000円

参加申込書類:2023全関東大会要項

 

審査会および審査会に伴う休みのお知らせ2023/09/05

審査会を下記のとおり実施いたします。

また、審査会当日の高崎道場の稽古は、休みとなります。

〇日 時:令和5年9月24日(日) 午前9時30分開始
審査会当日の支部内全道場は、休館となり稽古は休みとなります。

〇会 場:藤岡市民体育館(柔道場)

〇審査料:昇級審査/9,900円(税込)、昇段審査/11,000円(税込

〇申込締切:9月20日(水)

〇審査規定:2022 昇級・昇段審査規定
注1)昇級審査までに必要な稽古回数、型、体力等が掲載されていますのでお申込み前にご確認ください。

〇申込書:審査申込書(2022.06~)
注2)審査申込書が必要な方は、上記よりプリントしてください。
注3)審査申込書がプリントできない方は、各道場にもあります。
注4)極真会館本部会員(IKOポータル)登録がまだ完了していない方または会員登録の年会費が未納な方は審査を受審することができません。審査受審後に発覚した場合は、昇級・昇段はできませんので予めご了承ください。この場合審査料のご返金はできません。

9月3日(日)の稽古実施のお知らせ2023/08/28

生徒の皆様には8月の『お知らせ』で、9月3日(日)は、栃木県大会の開催に伴い高崎道場の日曜稽古は休みと掲載いたしました、調整により通常とおり稽古できる事となりましたので、お知らせいたします。

 

 

第13回世界大会チケット販売のお知らせ2023/08/02

第13回オープントーナメント全世界空手道選手権大会が、11月17日(金)~19日(日)に東京体育館で開催されます。

世界大会は、世界各国の代表が集まり4年に一度開催されます。

会場にこの試合を観戦に行き、日本選手代表を応援してください。

今年は、19日(日)のみバスを出しますので、お子さんだけでも観に行くことができます。なお、バス代金は、無料となりますので、チケットの購入のご協力をよろしくお願いいたします。※バス使用は、当支部生徒保護者のみとなります。

チケットご案内と申込書は、下記ファイルをプリント、できない方は支部長まで。

第13回全世界空手道選手権大会チケット販売のお知らせ

申込受付は、

第一期:8月23日(水)

第二期:9月20日(水)

第三期:10月11日(水)

となりますので、よろしくお願いいたします。

2023支部夏合宿報告2023/07/13

群馬西支部は、7月8日・9日の2日間、国立赤城青少年行交流の家にて2023支部なたう合宿を実施足しました。

初日は、基本の確認しながら、各道場の基本動作の統一から始まり、現在極真会館が行っている型整備に伴う動作の変更等の修正を行いました。

01seiza 02kihon 04kihon 02kihon 01seiza 03kihon 06kihon 08kihon 05kihon 09kihon 11ido 13ido 12ido 14kata 15kata 17kata 16kata

夜は、恒例のビンゴ大会です。狙った景品が当たったかはわかりませんが、盛り上がりました。

bingo2 bingo1 bingo3

2日目の稽古は、約束組手、受返しや組手の稽古。普段一緒に稽古する事の無い相手と稽古は、普段以上に緊張しますが、これがまた良い経験となります。

23seiza 25kihon 26kihon 27kihon 28kihon 29kihon 30kihon 31yakusiku 32yakusiku 33yakusiku 34kumite 35kumite 37kumite 36kumite 39kumite 38kumite

集合写真 初日の全体・2日目の班別

18syugo han

参加された生徒の皆様お疲れさまでした、お手伝いをしていただいた生徒の皆様また、お忙しいところ送迎をしていただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
次の合宿は、2024支部冬合宿(2024年1月27日・28日)となりますので、よろしくお願いいたします。

 

 

審査会を実施いたしました2023/06/26

当支部は、5月25日(日)、藤岡市民体育館武道場にて、審査会を実施いたしました。

受審した生徒は、みんな頑張りました。

基本

kihon01kihon02

 

移動

ido01 ido02

kata01 kata02

組手

kumite01 kumite02

kumite03

集合

syugo

お忙しいところ、早朝より生徒・保護者・スッタフの皆様ありがとうございました。

次回の審査会は、9月末を予定しております。

※上級審査(4級以上)を受審される方は、合宿・試合参加等の経験が必要となります。

〇昇級・昇段審査規定/2022 昇級・昇段審査規定
※最低修行期間・稽古回数や審査に必要な型・体力審査の基準

 

稽古休みのお知らせ2023/06/21

下記日は、行事に伴い稽古は休みとなりますので、お知らせいたします。

〇7月8日(土)~9日(日)/支部夏合宿のため

〇7月22日(土)/2023東日本大会のため

2023支部夏合宿のお知らせ2023/05/25

203支部夏季合宿を下記おとおり開催いたします。

期 間:7月8日(土)~9日(日)
合宿期間中の支部内全道場は、休館となり稽古は休みとなります。

会 場:国立赤城青少年交流の家

申込料:第1期申込
全日参加 11,000円、家族(2名以降)9,000円
1日参加 6,500円、家族(2名以降)5,500円

第2期申込
全日参加 12,000円、家族(2名以降)10,000円
1日参加 7,000円、家族(2名以降)6,000円

締 切:第1期締切/6月20日(火)

第2期締切/7月2日(日)