Monthly Archives: October 2018

第50回全日本大会レポート/上田幹雄が初優勝、11/4(日)BSフジで放送2018/10/31

左から準優勝/鎌田翔平、優勝/上田幹雄、3位/荒田昇毅

左から準優勝/佐藤七海、優勝/永吉美優、3位/アナスタシア・カサノワ、4位/イウリヤ・グリゴレワ

10月27日(土)28日(日)、東京都調布市の武蔵野の森総合スポーツプラザにて「第50回オープントーナメント全日本空手道選手権大会」(同時開催/2018全日本女子空手道選手権大会)が開催され、国内や海外からの招待選手を含め男子128名、女子16名が出場して体重無差別の極真空手日本一が争われた。

第50回の記念大会であり、来年11月に開催される第12回全世界空手道選手権大会の日本代表選手選抜戦となった今大会。代表権を懸けた4回戦はいずれも好勝負が展開された。まずAブロックは、昨年準優勝者の鎌田翔平(東京城西支部)が4月の全日本ウェイト制重量級4位の徳田寛大(大阪南支部)に延長戦で足掛け下段突きを決めて技有り優勢勝ち。昨年7位の南原健太(東京城北支部)と同8位オレクサンダー・イエロメンコ(ロシア)の対戦は、イエロメンコが後半に下段廻し蹴りで南原を攻め立てて5-0の判定勝ち。
Bブロック、今年の全日本ウェイト制重量級優勝者アントン・グリアエフ(ロシア)と同中量級2位の与座優貴(茨城県常総支部)の身長差20cm、体重差20kgの対戦は、前半は与座がヒットアンドアウェーの巧みな攻防を見せたものの後半に畳み込まれてグリアエフが5-0判定勝ち。2012年第44回全日本大会で優勝したアレハンドロ・ナヴァロ(スペイン)と昨年3位の荒田昇毅(千葉県中央支部)の対戦は、再延長戦で荒田が3-0の判定勝ちで激闘を制した。
Cブロックは、昨年4位の上田幹雄(横浜北支部)が同6位のゴデルジ・カパナーゼ(ロシア)から左上段廻し蹴りで技有りを奪って優勢勝ち。4月の全日本ウェイト制軽重量級決勝の再戦となった安島喬平(茨城県常総支部)とアンドレイ・ルジン(ロシア)の試合は安島が反則による減点で敗退した。
Dブロックは2015年第12回世界大会4位のキリル・コチュネフ(ロシア)が、3回戦で大澤佳心(城西世田谷東支部)を下したイゴール・ザガイノフ(ロシア)に5-0判定勝ち。昨年優勝者・髙橋佑汰(東京城北支部)は2016年第48回全日本6位・コンスタンティン・コバレンコ(ロシア)から左上段前蹴りで技有りを奪って優勢勝ちとなった。

ベスト8に進出したのは、鎌田、イエロメンコ、グリアエフ、荒田、上田、ルジン、コチュネフ、髙橋の8名。準々決勝4試合はいずれも日本vsロシアという形で展開され、まず鎌田はイエロメンコに内廻し蹴りを2発決めて合わせ一本勝ち。荒田もグリアエフに下段廻し蹴りを浴びせて勢いを止め5-0の判定勝ち。上田とルジンの試合はルジンが再三にわたる頭を付けての攻撃で減点を取られて上田の優勢勝ち。3度目の対戦となったコチュネフと髙橋の一戦は、コチュネフの連打に延長で髙橋の動きが止まり、昨年チャンピオンが準々決勝で敗退した。

鎌田と荒田の準決勝戦は、荒田が顔面殴打を含む反則を4度犯して失格となり鎌田が3年連続で決勝に。また上田はコチュネフから足掛け下段突きで技有りを奪って決勝に進出した。

3年連続の対戦となった鎌田と上田の決勝戦。過去2年はいずれも準決勝で顔を合わせ、鎌田が技有りを奪って優勢勝ちを収めている。試合は、本戦は両者互角の展開となり0-0で延長へ。延長戦では序盤は鎌田が内廻し蹴り、上田が上段廻し蹴りなどを繰り出して技術を駆使した攻防となったが、終盤から勝負に出た上田が猛攻を仕掛けて鎌田を攻め込み試合終了。5-0の判定で上田が新チャンピオンに輝いた。

試合後の優勝者インタビューで上田は「毎年優勝すると言って一昨年3位、昨年4位とずっとできずにいたので、今回は松井館長をはじめ、所属する横浜北支部の皆さんなどお世話になっている方々に恩返しする気持ちで戦いました。優勝はしましたが、自分は決して強いわけではなく、極真会館が今の自分を育ててくれたと思っています。世界大会は優勝あるのみ。極真会館は一番強い団体と信じて、空手修行に励んでいきたい」と来年に向けた決意を語った。

また、初日2回戦で今年4月の国際ユースエリート大会-75kg級で優勝した山上大輝(東京城北支部)が2015年第11回世界大会以来、第48回全日本、第49回全日本と3年連続でベスト8に入賞しているアショット・ザリヤン(ロシア)から上段前蹴りで技有りを奪って金星を上げて2日目に進出。また8月の全日本高校生大会+75kg級で優勝した長澤大和(北大阪支部)も2回戦でロシアの強豪アレクサンダー・ミハイロフを判定で破り2日目に残った。山上、長澤ともに3回戦で敗退したが、健闘が評価されて二人に新人賞が贈られた。

同時開催された全日本女子大会は、まず昨年4位の小田幸奈(広島県支部)が1回戦で遠藤ひとみ(横浜北支部)に敗れ、昨年準優勝の島田慧巳(本部直轄浅草道場)は2回戦で2016世界女子ウェイト制中量級3位イウリヤ・グリゴレワ(ロシア)に判定で敗れて初日でトーナメントから姿を消した。今年4月の世界女子ウェイト制軽量級で優勝し、6月のオールアメリカンオープン軽量級&横綱戦優勝、8月の全日本女子ウェイト制軽量級でも優勝して勢いに乗る佐藤七海(城西国分寺支部)は2回戦で田崎佑麻(広島県支部)を5-0の判定で破ると、準決勝では強豪グリゴレワを延長戦判定3-0で下して決勝に進出。反対のブロックから勝ち上がってきたのは、2016年全日本女子大会優勝者で今大会が2年ぶりの復帰戦になった永吉美優(城西世田谷東支部)。永吉は、1回戦で今年のオールアメリカンオープン重量級優勝者マリヤ・ヤスコ(ポーランド)を延長で下し、2回戦では昨年3位の本村愛花(城東北千住支部)に延長判定3-0で接戦を制すると、迎えた準決勝では昨年優勝者のアナスタシア・カサノワ(ロシア)に本戦終了間際に得意の上段前蹴りを決めて起死回生の技有りを奪い優勢勝ちで決勝に辿り着いた。

2014年全日本高校生選抜大会決勝以来2度目の対戦となった佐藤と永吉、156cm、54kgの佐藤がスピードと技の回転を上げて攻め込むのに対し、168cm、65kgと体格で上回る永吉は強い中段廻し蹴りを軸に攻撃を組み立て、本戦1-0(1本は永吉)、延長2-0(2本は永吉)と引き分け、再延長戦では技の手数で勝負に出る佐藤に対し、永吉は蹴りの有効打でやや上回り3-1の判定勝ち、復帰戦を優勝で飾った。

また、大会初日の開会式では友好団体である公益財団法人 全日本空手道連盟の笹川堯会長が来場されご挨拶をいただき、2日目の準決勝後の演武では2018剛柔会全国大会形競技一般女子の部3位・柳澤花月選手によるスーパーリンペイが披露された。

なお、今大会の模様がBSフジにて11月4日(日)、14:00より放映されます。ぜひご覧ください。

▼準々決勝第1試合
〇鎌田翔平(東京城西支部)
本戦 合わせ一本勝ち
※鎌田が内廻し蹴りで技有り2つ
×オレクサンダー・イエロメンコ(ロシア)

▼準々決勝第2試合
〇荒田昇毅(千葉県中央支部)
本戦 判定勝ち
5-0
×アントン・グリアエフ(ロシア)

▼準々決勝第3試合
〇上田幹雄(横浜北支部)
本戦 優勢勝ち
5-0
※ルジンに減点1
×アンドレイ・ルジン(ロシア)

▼準々決勝第4試合
〇キリル・コチュネフ(ロシア)
延長戦 判定勝ち
本戦0-0
延長5-0
×髙橋佑汰(東京城北支部)

▼準決勝第1試合
〇鎌田翔平(東京城西支部)
本戦 失格勝ち
※荒田が減点2で失格
×荒田昇毅(千葉県中央支部)

▼準決勝第2試合
〇上田幹雄(横浜北支部)
本戦 優勢勝ち 5-0
※上田が足掛け下段突きで技有り
×キリル・コチュネフ(ロシア)

全空連・柳澤花月選手の形 スーパーリンペイの演武

▼3位決定戦
〇荒田昇毅(千葉県中央支部)
再延長戦 判定勝ち
本戦0-1
延長0-2
再延長3-0
×キリル・コチュネフ(ロシア)

▼決勝戦
〇上田幹雄(横浜北支部)
延長戦 判定勝ち
本戦0-0
延長5-0
×鎌田翔平(東京城西支部)

▼全日本女子3位決定戦
〇アナスタシア・カサノワ(ロシア)
本戦 優勢勝ち
5-0
※グリゴレワに減点1
×イウリヤ・グリゴレワ(ロシア)

▼全日本女子決勝戦
〇永吉美優(城西世田谷東支部)
再延長戦 判定勝ち
本戦1-0
延長2-0
再延長3-1
×佐藤七海(城西国分寺支部)

日本赤十字社 東日本大震災・平成28年熊本地震災害 義援金チャリティー
第50回オープントーナメント全日本空手道選手権大会
2018年10月27日(土)28日(日)/武蔵野の森総合スポーツプラザ
優勝/上田幹雄 (横浜北支部)
準優勝/鎌田翔平 (東京城西支部)
3位/荒田昇毅 (千葉県中央支部)
4位/キリル・コチュネフ (ロシア)
5位/アンドレイ・ルジン (ロシア)
6位/髙橋佑汰 (東京城北支部)
7位/アントン・グリアエフ (ロシア)
8位/オレクサンダー・イエロメンコ (ロシア)
敢闘賞/アントン・グリアエフ (ロシア)
試割賞/西村界人 (東京城北支部=22枚)
新人賞/長澤大和 (北大阪支部)
山上大輝 (東京城北支部)

2018全日本女子空手道選手権大会
優勝/永吉美優 (城西世田谷東支部)
準優勝/佐藤七海 (城西国分寺支部)
3位/アナスタシア・カサノワ (ロシア)
4位/イウリヤ・グリゴレワ (ロシア)

チャレンジ精神2018/10/19

僕は、今日の稽古をやっているとき大事なことをきずいたので、そのことを、言います。

川口道場には、強い内弟子がいて、組手とかやるとき、すごく怖くなります。

確かに内弟子さんは、強くて、レベルが違いますが、今後の大会に役立つことを教えてくれます。

それは、チャレンジ精神です。

何事にもチャレンジが必要です。生きているからには、チャレンジが、絶対必要です。

内弟子さんの蹴りや、突きは、すごく痛いです。

しかし、その痛さを経験すれば、今後何を練習すればいいかわかります。

チャレンジには、失敗があります。しかしそれは、当たり前です。

ただ、チャレンジすることで、失敗から成功を生み出すことが、できます。

なので、今後も怖がらないで、挑戦して、空手をうまくしていきたいです。

押忍!!!

44321802_1959396070792773_3865959230599069696_n 44292601_338747723540950_1754127595022057472_n 44257935_694686144249808_4482587749710299136_n

頑張る意味とは。2018/10/10

僕は、がんばる意味を書きたいと思います。僕は頑張れば何事でもうまくいくと思います。空手だけでなく、日常生活でも頑張る機会が、多いです。例えば、懸垂ができない場合練習しますよね。しかし、普通に練習しても、頑張る人と比べると、頑張る人のほうがその人よりも、いっぱい懸垂できます。

頑張るのはすごく、きつくて、集中力も必要と思いますが、頑張るとより、上を目指せます。僕も最近まじめに集中して、空手を、やっているため、ただ、ボーっとして空手をやってた時とだいぶ差が、違います。なので、頑張ることを、これからもやっていきたいです。

押忍!!!

43648081_183603625872652_5493576193095499776_n

 

三峰行きました!!2018/10/06

42785673_1183145671840638_51783209507094528_n9月25日に20人ぐらいの道場生と三峰行きました。

最初は、神社で、神様への祈りを行いました。太鼓をたたくのが、すごく早くてびっくりしてしまいました。そして神様への祈りが終わった後食事をとりました。

42926046_1183146378507234_6523224117603205120_n食事をとった後は道着に着替えて大山倍達総裁の記念碑のところで撮影。撮影が、終わった後は、滝浴びをするために三峰山を下りました。

42816432_1183146428507229_9095607802159693824_n 42776252_1183145818507290_6935797494940958720_n 42808453_1183146488507223_3154747173623562240_n三峰山は、とても険しい道で下りるのにかなりの時間がかかってしまいました。しかし全員無事にけがなく、滝のところまで来ました。滝の水が、当たるところで正拳中段突きや上段受けをやりました。滝浴びはすごく気持ちがよかったです。終わった後は、上に上って車で帰りました。

42816045_1183146841840521_5770609890154250240_n 42787992_1183149838506888_5323344386929459200_n今回の三峰はすごく楽しくて川口道場ならではの楽しみがありました。今後もそういうイベントに参加したいです。押忍!!

42778452_1183145951840610_3155656126142349312_n 42829199_1183145805173958_5245174792436318208_n