ブログ

貝塚道場稽古風景2017/03/24

2017年3月22日貝塚道場稽古風景

水曜の稽古若干少な目で稽古開始!

二部では、大会出場の会員も参加で稽古開始!

少年部は、審査の項目最終指導を・・

大会選手は、組手へと・・

だが・・壁際へ追い詰められてやっちゃった( ;∀;)

ガラスへ直撃(お尻が)

怪我がなかって良かったです。

安全対策を考え手摺を装着予定(クッション付き)

稽古風景写真

DSC01302 DSC01304 DSC01306 DSC01308 DSC01309 DSC01310

枚方道場稽古風景2017/03/24

2017年3月21日大阪枚方道場稽古風景

連休明けの稽古だぁ!

参加人数も多かった・・審査会が有るからねぇ( ´艸`)

本日は、型稽古から始め補強運動・ミット・組手迄

途中の水分補給・・美味しそう~

補強の逆立ちは、完璧です。

本日久々に壮年部還暦の会員が参加!

中々動けていました( ´艸`)

頑張って稽古に参加して下さいねぇ・・待ってます。

本日頑張って写真撮りすぎましたが、ご覧下さい。

DSC01239 DSC01241 DSC01244 DSC01242 DSC01246 DSC01250 DSC01252 DSC01254 DSC01255 DSC01258 DSC01268 DSC01269 DSC01271 DSC01273 DSC01274 DSC01275 DSC01276 DSC01278 DSC01277 DSC01279 DSC01283

貝塚道場稽古風景2017/03/24

2017年3月17日貝塚道場稽古風景

本日土曜の朝練は、参加人数も沢山!

ちびっこ会員も多かったです。

可愛い稽古風景もご覧下さい。

上級者の会員は、審査前で少し緊張気味だなぁ~

女子部の皆は、柔軟性も有りしなやかな蹴りをしていました。

審査会では、日頃の通り頑張ってねぇ!

指導員も力が入って来ましたよぉ

壮年部(お父さん)一人参加でしたが・・・

最終指導員と居残り稽古を・・

上手くなって来た!

稽古写真ご覧下さい。

DSC01179 DSC01180 DSC01181 DSC01182 DSC01183 DSC01184 DSC01187 DSC01188 DSC01189 DSC01190 DSC01192 DSC01193 DSC01198 DSC01201 DSC01202 DSC01207 DSC01208 DSC01209 DSC01211 DSC01215 DSC01213 DSC01223 DSC01227 DSC01229 DSC01230 DSC01231 DSC01233 DSC01236

 

貝塚道場稽古風景2017/03/24

2017年3月16日貝塚道場稽古風景

今日は、少ないなぁ~

こんな稽古日は、会員にとっては充実した内容の稽古が出来ます。

基本を中心に白帯対応の稽古が出来ました!

二部稽古では、稽古参加人数も増え

少し楽しく苦しい息上げや下半身の稽古を( ^ω^)・・・

稽古風景写真をご覧下さい。

 

枚方道場稽古風景2017/03/23

2017年3がう25日大阪枚方道場稽古風景

本日の稽古では、柔軟を始め補強稽古から組手へと行いました。

少年部のみの稽古でした。

稽古風景写真ご覧下さい。

DSC_0082 DSC_0066 DSC_0068

 

貝塚道場稽古風景2017/03/16

2107年3月15日(水)貝塚道場稽古風景

本日一部稽古より通常よりも沢山の会員が稽古に来られました。

始まりは、和気あいあいと(笑)

一部では、移動稽古から型までを

二部稽古では、最近続けている突き込み・蹴り込みの稽古を

✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌

本日も個々の号令が上手く行かず結局30分以上の突き蹴りを行った(;’∀’)

稽古風景写真↓

DSC01149 DSC01150 DSC01151 DSC01152 DSC01155 DSC01156 DSC01158 DSC01159 DSC01160 DSC01161 DSC01164 DSC01165 DSC01167 DSC01166

枚方道場稽古風景2017/03/15

2017年3月14日(火)大阪枚方道場稽古風景

一部稽古では、人数も少なかったが・・

二部稽古にて稽古参加会員も徐々に増え活気有る稽古になりました。

型稽古から始め

移動稽古の中でも交差での足運びを注意しながら修正致しました。

良く出来ました!

補強の逆立ちや型も

最後に突き・蹴りを個々に号令を掛けながら100本づつが・・・

30分にも及ぶ長時間の突き・蹴りの稽古になっちゃった( ´艸`)

締めくくりは、ジャンピングスクワットまで(^-^;

皆くたくたでしたよぉ( ;∀;)

本日も良い汗を流しました!

本日ホワイトデーだったのでバレンタインデーに貰ったお返しを(〃▽〃)ポッ

喜んでくれたかなぁ~

本日稽古風景写真↓

DSC01126 DSC01127 DSC01128 DSC01129 DSC01130 DSC01135 DSC01131 DSC01138 DSC01140 DSC01141 DSC01142 DSC01143 DSC01144

 

貝塚道場稽古風景2017/03/14

 

2107年3月13日(月)貝塚道場稽古風景

本日は、枚方道場への直接指導日

貝塚道場では、東浦指導員が稽古指導です。

枚方道場へ出る前に審査項目や大会への稽古内容を伝え

枚方道場へ・・

貝塚道場でも枚方道場に負けず頑張っていました。

月曜貝塚道場は、基本や体力作りに専念した稽古を行っております。

会員の皆さん是非貝塚道場月曜日の稽古に参加下さい。

押忍!

枚方道場稽古風景2017/03/14

2107年3月13日(月)大阪枚方道場稽古風景

本日の稽古は、少年部のみでした・・・が・・

審査内容の反復練習と試合に向け組手稽古を行いました。

組手前に個々に号令を掛け空蹴りの練習

5人の参加人数でしたが、最初は10本の突き蹴りから始め

その後は、号令も蹴りも増えて・・中々前に進まず

結局何百本もの蹴りを行う事に( ^ω^)・・・

頑張った成果が汗だくでした。

皆良く頑張りました。

途中参加の壮年部〇川〇弘さんは、頑張れの一言でした(^-^;

少年部も頑張っています・・壮年・一般・女子部も参加して下さいねぇ・・

稽古風景写真↓

DSC01098 DSC01100 DSC01101 DSC01102 DSC01103 (2) DSC01103 DSC01099 DSC01105 DSC01104 DSC01106 DSC01107 DSC01109 DSC01108 DSC01110 DSC01111 DSC01113 DSC01112 DSC01115 DSC01116 DSC01118 DSC01117 DSC01119 DSC01120 DSC01121 DSC01122 DSC01123 DSC01124

 

 

 

枚方道場稽古風景2017/03/12

2017年3月11日(土)大阪枚方道場稽古

枚方道場でも審査会への最終調整が整ってきました。

又、大会参加申し込みも徐々に・・・

審査に大会に忙しくなって来ましたが、皆さん頑張って稽古に励んで下さい。