2017年3月22日貝塚道場稽古風景
水曜の稽古若干少な目で稽古開始!
二部では、大会出場の会員も参加で稽古開始!
少年部は、審査の項目最終指導を・・
大会選手は、組手へと・・
だが・・壁際へ追い詰められてやっちゃった( ;∀;)
ガラスへ直撃(お尻が)
怪我がなかって良かったです。
安全対策を考え手摺を装着予定(クッション付き)
稽古風景写真
2017年3月16日貝塚道場稽古風景
今日は、少ないなぁ~
こんな稽古日は、会員にとっては充実した内容の稽古が出来ます。
基本を中心に白帯対応の稽古が出来ました!
二部稽古では、稽古参加人数も増え
少し楽しく苦しい息上げや下半身の稽古を( ^ω^)・・・
稽古風景写真をご覧下さい。
2017年3月14日(火)大阪枚方道場稽古風景
一部稽古では、人数も少なかったが・・
二部稽古にて稽古参加会員も徐々に増え活気有る稽古になりました。
型稽古から始め
移動稽古の中でも交差での足運びを注意しながら修正致しました。
良く出来ました!
補強の逆立ちや型も
最後に突き・蹴りを個々に号令を掛けながら100本づつが・・・
30分にも及ぶ長時間の突き・蹴りの稽古になっちゃった( ´艸`)
締めくくりは、ジャンピングスクワットまで(^-^;
皆くたくたでしたよぉ( ;∀;)
本日も良い汗を流しました!
本日ホワイトデーだったのでバレンタインデーに貰ったお返しを(〃▽〃)ポッ
喜んでくれたかなぁ~
本日稽古風景写真↓
2107年3月13日(月)貝塚道場稽古風景
本日は、枚方道場への直接指導日
貝塚道場では、東浦指導員が稽古指導です。
枚方道場へ出る前に審査項目や大会への稽古内容を伝え
枚方道場へ・・
貝塚道場でも枚方道場に負けず頑張っていました。
月曜貝塚道場は、基本や体力作りに専念した稽古を行っております。
会員の皆さん是非貝塚道場月曜日の稽古に参加下さい。
押忍!
2017年3月11日(土)大阪枚方道場稽古
枚方道場でも審査会への最終調整が整ってきました。
又、大会参加申し込みも徐々に・・・
審査に大会に忙しくなって来ましたが、皆さん頑張って稽古に励んで下さい。