プロフィール
1968年、北海道函館市出身
1984年、旧北海道支部に入門
1987年、空手修行のため上京。全日本大会を連覇し“チャンピオン製造工場”と呼ばれた東京城西支部に移籍。全日本ウエイト制空手道選手権大会で2度のベスト4進出をはじめ、国内最激戦区の関東ブロックで多数の優勝・入賞実績を残す。
1998年、函館に帰郷。総本部の認可を受け北海道函館支部を開設。後進の育成に励む。
国際空手道連盟極真会館審判審議委員会・北海道東北地区委員
赤十字救急法 救急員
総本部HP「師範の言葉」
http://www.kyokushinkaikan.org/ja/info/2014/09/02/hakodateyokoyama/
成績・実績など
1989年 首都圏交流試合 重量級 準優勝
1990年 全北陸空手道選手権大会 ベスト8
1990年 首都圏交流試合 重量級 優勝
1993年 第10回全日本ウエイト制空手道選手権大会 軽量級 第4位
1993年 第25回全日本空手道選手権大会(無差別)出場
1994年 第11回全日本ウエイト制空手道選手権大会 軽量級 ベスト8
1997年 全関東空手道選手権大会 第4位
1997年 第29回全日本空手道選手権大会(無差別)出場
1998年 第15回全日本ウエイト制空手道選手権大会 中量級 第4位
(全国大会2階級での入賞は道内唯一)
1998年 第30回全日本空手道選手権大会(無差別)出場
2015年 第11回全世界空手道選手権大会で主審を務める(全世界18名の中に選出される)
2016年 伍段位取得(道内最高位)
2019年 第12回全世界空手道選手権大会で前回に続き主審に選出される
1998全日本ウエイト制選手権(中量級第4位)
2015世界選手権で主審を務める(全世界で18名の中に選出される)