下総ファミリー85号 2016/01/27

< 2016年 年間行事予定 >

* 2月 6日(土)・ 7日(日)   支部冬合宿(那須塩原)

* 2月28日(日)          支部昇級審査(清水公園体育館)

* 4月 2日(土)          千葉県大会(東金アリーナ)

* 4月16日(土)・17日(日)   国際大会(東京体育館)

* 5月 8日(日)          千葉県少年大会(柏市中央体育館)

* 5月15日(日)          支部昇級審査(清水公園体育館)

* 6月

* 6月19日(日)          支部交流試合(清水公園体育館)

* 7月18日(祝)          全関東大会(会場は未定)

* 7月22日(金)~24日(日)  支部夏合宿(九十九里海岸)

* 8月20日(土)・21日(日)   極真祭(京都府立体育館)

* 9月18日(日)          支部型試合(清水公園体育館)

*10月23日(日)          秋季千葉大会・千葉少年型試合(清水公園体育館)

*11月20日(日)          支部昇級審査(清水公園体育館)

*12月11日(日)          千葉県少年部団体戦(柏市中央体育館)

※ ↑ 上記行事は予定変更になる場合もあります。

※ ↑ 上記行事中は各道場休館になります。

< 滝浴び&鏡開き >

1月10日(日)滝浴びと鏡開きが行なわれました。

20160110002

↑ 滝浴び前の基本稽古の様子

20160110003

↑ 滝浴びの様子

20160110004

↑ 滝浴びの様子

20160110005

↑ 滝浴びの様子

20160110006

↑ 滝浴び後のイケメンくん・・・?

< 2015年 年間出席回数ベスト3 >

20160110001

《 少年部 》

・1位   荻野八真斗(松伏)  389回

・2位   依田 結梨(松伏)  368回

・3位   荻野   真 (松伏)    358回

《 一般部 》

・1位   小川  亮 (松伏)  154回

・2位    森 博文(我孫子)  123回

・3位   関口 寛弥(千間台)  111回

《 中学生 》

西原 安夏(松伏)   330回

20160110007

↑ 奥寺優生 初段(松伏) 成人式を迎えました ♪♪おめでとうございます♪♪

< 読書のススメ!! >

あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。

唐突ですが皆さん今年の目標は立てましたか!?この時期になるといつも出てくるのが今年の目標や

抱負。しかし良い機会であるのも確か。空手に関しては勿論の事ですが、個人的には読書をおススメ

します。確か二年前の冬合宿の時だと思いますが支部長が読書の勧めをされていました。

『本と漫画の違いは想像力の違い 漫画でも読まないよりは読んだ方が良い』等色々な話をされて

いました。電車で移動している時に車内では携帯電話でゲームやその他、昔は本を読んだり新聞を

広げて読んだり小さく折ってみたりしている人を良く見かけました。ではなぜ本を読むと良いのでしょうか?

私が思うには教養ができ、品格、人間形成が出来てくる。その他に色んな情報等を得る事が出来ます。

色んな見方も出来てくるので人との争いも減りトラブル回避にも繋がります。私個人としては年間100冊を

目標として読んでいます。支部長も同じ事を言われていました。

いつも本を買ってばかりいると『また本買ったの』と怒?られますが・・・ 『私も少しは本を読む様になったか』

と自己満足していた時期もありました。しかし今は全くそうは思っていません。なぜならば私の知っている

人で今までに10,000冊以上本を読んでいると言う人が三人もいるからです。一人は60代の男性の方、

一人は50代の男性の方、一人は40代女性の方です。皆さん少し考えて見てください。もし年間100冊

読むとしたら10年で1,000冊、100年で10,000冊です。生まれてすぐ本を読めませんが、15歳から

読み始めたとしたら115歳で10,000冊です。どう考えても私には出来ません。この方々はやはり立派な

職業に就いておられて人間的にも素晴らしいです。読書が習慣的になっている方もいらっしゃると思います

がゲームやSNS等少し減らしてでも時間を作って本を読む事をお勧めします。本は決して出合う事の出来

ない著名人や今は亡き哲学者や経営者、科学者、小説家達の人生観や教えを安価(図書館なら無料)で

触れる事が出来る非常にコストパフォーマンスの高い『自己投資』です。本を読む努力によってその小さな

努力の積み重ねが未来の大きな利益を生みます。最後に私が去年読んでためになり面白かった本を載せ

ます。沢山ありましたが割愛させて頂きます。それと本を読む割合の調査報告も載せておきます。

・新しい道徳(北野武)

・大放言(百田尚樹)

・本物の教養(出口治明)

・まだGHQの洗脳に縛られている日本人(ケント・ギルバート)

・日本史の謎は『地形』で解ける(竹村公太郎)

・    〃    文明・文化篇(竹村公太郎)    >全三冊

・    〃    環境・民放篇(竹村公太郎)

平成25年度文化庁による『国語に関する世論調査』

1ヶ月に本を一冊も読まない人   47.5%

1ヶ月に本を一、二冊読む人      34.5%

1ヶ月に本を五冊以上読む人           7%

 

< 姿勢背筋を伸ばす >

皆さんは姿勢についてどの様な影響があるか考えた事がありますか?理由はともあれ正しくした方が

良いと言うのは分かりますよね!姿勢が悪いと目が悪くなったり、腰痛になったり、その他色々な障害が

おきます。社会心理学者のカディという人が姿勢とその効果に関して面白い実験をしています。背中を

伸ばしたりのけぞったりする様な力強い姿勢で2分間座ってもらった被験者と背中を丸めたり肩をすぼめ

たりする様な弱々しい姿勢で2分間座ってもらった被験者にその後ギャンブルをやらせた所、力強い姿勢

で2分間座ってもらった被験者の86%がリスクを伴う賭けに出たそうです。

一方弱々しい姿勢で座っていた被験者のうち賭けに出たのは60%のみでした。

つまり姿勢を2分間変えただけでより大胆に勇気を持ってモノゴトに臨める様になると言う事です。

さらにそういった姿勢を2分間キープした後に圧迫面接を受けてもらいその面接の様子だけを他の

人達に見せどの人を採用したいと思ったかと聞くと皆面接前に力強い姿勢をとっていた人達で採用したく

ないと思った人達は面接前に弱々しい姿勢をとっていた人達でした。その他の話でも中東の砂漠で野犬の

群れに出くわしてしまった人がいました。その野犬の群れがその人の方を睨みつけ大ピンチに陥りました。

その時その人は背筋を伸ばし胸を張り真っ直ぐ進行方向を見つめ大股で堂々と歩いたそうです。その場を

難なく逃れる事が出来たそうです。この時専門的にはテストステロン(男らしさを強めるホルモン)や

コルチゾール(脳を覚醒させるホルモン)が姿勢により発せられたと思われます。テストステロンはボスザル

等の動物にも見られるフェロモンで野犬が感じとってしかもその人が堂々とした態度をとった瞬間に攻撃性

や支配といった強さを象徴するテストステロンが増えてストレスホルモンが減り勇敢なオーラを放ったので

しょう。私はこれに似た経験(見た)がありました。夜中(朝方近く)ある方とコンビニに寄った所、自動扉の前

に20人近くとっぽい若者が俗に言うヤンキー座りをして入口を塞ぐ形でいました。私は少し身構えながら進

みましたがその方はまさに背筋を伸ばし堂々と真ん中を通って行きました。若者達はすぐに道を開け目を

あわせずに散らばりました。私はその後を笑いながら通った事を思い出しました。昔は任侠映画を見終わっ

て映画館を後に堂々と出てくる人もいました。(少し話がそれましたが)ここでの話は威張った態度の事では

なく背筋を伸ばし正しい姿勢で接する事で色んな事が前向きで良い方向に導く事になると言う話です。

まずは道場の稽古でしっかり立ち実践してみてはいかがでしょうか!