北海道札幌東支部 » 最新ニュース https://branch.kyokushinkaikan.org/sapporohigashi 国際空手道連盟 極真会館 支部ポータルサイト Thu, 10 Apr 2025 03:36:36 +0000 ja hourly 1 http://wordpress.org/?v=3.7.1 札幌東支部 2025年4月【入門要項】 https://branch.kyokushinkaikan.org/sapporohigashi/news/5354 https://branch.kyokushinkaikan.org/sapporohigashi/news/5354#comments Thu, 27 Mar 2025 03:19:26 +0000 http://branch.kyokushinkaikan.org/sapporohigashi/news/5354 札幌東支部 2025年4月【入門要項】

武道生活はじめてみませんか

お問合せ先電話 080-3497-3595(10:00~22:00)ツカハラ ※番号通知のみ受付

LINE

札東line

 

■4月稽古予定2025.04

1. 見学・入門希望者

①電話080-3497-3595(10:00~22:00 ツカハラ)もしくはLINE(24時間受付)でご連絡ください。

札東line

②初回は希望の道場で稽古見学(無料)してください。

③諸費用についてご説明します。入門希望者はIKOポータルサイト会員登録。体験希望の方は指導員にお伝えください。一か月体験あり(有料)

 

2. 退会・休会について

退会する前月20日までに支部長までご連絡ください。連絡の無い場合は会費が決済されますのでご了承ください。

高校・大学受験の準備期間(概ね半年)、怪我の治療期間のみ休会を受け付けます。

休会費 2,200円

 

3. 留学生の文化交流について

電話でお問合せください。

 

4. 各道場の稽古体験可能日

札幌東区道場 札幌市東区民センター内

毎週 月曜・木曜日①18:15~19:15(基本) ②19:30~20:30(応用) 

20:30~(希望者補講) 22時閉館

 

厚別区道場 森林公園町内会館内

毎週 土曜日 ①17:15~18:00(基本) ②18:00~18:45(応用)

※18:45~(希望者補講)20時閉館

 

大麻西道場 大麻西地区センター内

毎週 水曜日 ①18:15~19:00(基本)  ②19:00~19:45(応用)

※20:00~20:30(希望者補講)21時閉館

 

江別道場 江別元町地区センター内

毎週 金曜日 18:15~19:00(基本)  ②19:00~19:45(応用)

※20:00~20:30(希望者補講)21時閉館

 

千歳道場(水曜日) 勇舞中学校 武道場

毎週 水曜日 19:00~21:00

千歳道場(金曜日) ​富丘中学校 体育館

毎週 金曜日 19:00~21:00

 

⑦QOSクラス(火曜日)場所、時間はグループLINEで伝えます。

 

02

 

入会案内

]]>
https://branch.kyokushinkaikan.org/sapporohigashi/news/5354/feed 0
札幌東支部 2025年3月【入門要項】 https://branch.kyokushinkaikan.org/sapporohigashi/news/5342 https://branch.kyokushinkaikan.org/sapporohigashi/news/5342#comments Fri, 28 Feb 2025 16:47:13 +0000 http://branch.kyokushinkaikan.org/sapporohigashi/news/5342 札幌東支部 2025年3月【入門要項】

武道生活はじめてみませんか

お問合せ先電話 080-3497-3595(10:00~22:00)ツカハラ ※番号通知のみ受付

LINE

札東line

 

■3月稽古予定2025.3月

1. 見学・入門希望者

①電話080-3497-3595(10:00~22:00 ツカハラ)もしくはLINE(24時間受付)でご連絡ください。

札東line

②初回は希望の道場で稽古見学(無料)してください。

③諸費用についてご説明します。入門希望者はIKOポータルサイト会員登録。体験希望の方は指導員にお伝えください。一か月体験あり(有料)

 

2. 退会・休会について

退会する前月20日までに支部長までご連絡ください。連絡の無い場合は会費が決済されますのでご了承ください。

高校・大学受験の準備期間(概ね半年)、怪我の治療期間のみ休会を受け付けます。

休会費 2,200円

 

3. 留学生の文化交流について

電話でお問合せください。

 

4. 各道場の稽古体験可能日

札幌東区道場 札幌市東区民センター内 1階いこい・3階視聴覚室・講義室

毎週 月曜・木曜日①18:15~19:15(基本) ②19:30~20:30(応用) 

20:30~(希望者補講) 22時閉館

 

厚別区道場 森林公園町内会館内2階集会室

毎週 土曜日 ①17:15~18:00(基本) ②18:00~18:45(応用)

※18:45~(希望者補講)20時閉館

 

大麻西道場 大麻西地区センター内

毎週 水曜日 ①18:15~19:00(基本)  ②19:00~19:45(応用)

※20:00~20:30(希望者補講)21時閉館

 

江別道場 江別元町地区センター内 会議室2

毎週 金曜日 18:15~19:00(基本)  ②19:00~19:45(応用)

※20:00~20:30(希望者補講)21時閉館

 

千歳道場(水曜日) 勇舞中学校 武道場

毎週 水曜日 19:00~21:00

千歳道場(金曜日) ​富丘中学校 体育館

毎週 金曜日 19:00~21:00

 

⑦QOSクラス(火曜日)場所、時間はグループLINEで伝えます。

 

02

 

入会案内

]]>
https://branch.kyokushinkaikan.org/sapporohigashi/news/5342/feed 0
札幌東支部 2025年2月【入門要項】 https://branch.kyokushinkaikan.org/sapporohigashi/news/5325 https://branch.kyokushinkaikan.org/sapporohigashi/news/5325#comments Fri, 31 Jan 2025 04:04:21 +0000 http://branch.kyokushinkaikan.org/sapporohigashi/news/5325 札幌東支部 2025年2月【入門要項】

武道生活はじめてみませんか

お問合せ先電話 080-3497-3595(10:00~22:00)ツカハラ ※番号通知のみ受付

LINE

札東line

 

■2月稽古予定2025.02月

■3月稽古予定2025.3月

1. 見学・入門希望者

①電話080-3497-3595(10:00~22:00 ツカハラ)もしくはLINE(24時間受付)でご連絡ください。

札東line

②初回は希望の道場で稽古見学(無料)してください。

③諸費用についてご説明します。入門希望者はIKOポータルサイト会員登録。体験希望の方は指導員にお伝えください。一か月体験あり(有料)

 

2. 退会・休会について

退会する前月20日までに支部長までご連絡ください。連絡の無い場合は会費が決済されますのでご了承ください。

高校・大学受験の準備期間(概ね半年)、怪我の治療期間のみ休会を受け付けます。

休会費 2,200円

 

3. 留学生の文化交流について

電話でお問合せください。

 

4. 各道場の稽古体験可能日

札幌東区道場 札幌市東区民センター内 1階いこい・3階視聴覚室・講義室

毎週 月曜・木曜日①18:15~19:15(基本) ②19:30~20:30(応用) 

20:30~(希望者補講) 22時閉館

 

厚別区道場 森林公園町内会館内2階集会室

毎週 土曜日 ①17:15~18:00(基本) ②18:00~18:45(応用)

※18:45~(希望者補講)20時閉館

 

大麻西道場 大麻西地区センター内

毎週 水曜日 ①18:15~19:00(基本)  ②19:00~19:45(応用)

※20:00~20:30(希望者補講)21時閉館

 

江別道場 江別元町地区センター内 会議室2

毎週 金曜日 18:15~19:00(基本)  ②19:00~19:45(応用)

※20:00~20:30(希望者補講)21時閉館

 

千歳道場(水曜日) 勇舞中学校 武道場

毎週 水曜日 19:00~21:00

千歳道場(金曜日) ​富丘中学校 体育館

毎週 金曜日 19:00~21:00

 

⑦QOSクラス(火曜日)場所、時間はグループLINEで伝えます。

 

02

 

入会案内

]]>
https://branch.kyokushinkaikan.org/sapporohigashi/news/5325/feed 0
札幌東支部 2025年1月【入門要項】 https://branch.kyokushinkaikan.org/sapporohigashi/news/5300 https://branch.kyokushinkaikan.org/sapporohigashi/news/5300#comments Tue, 31 Dec 2024 11:17:29 +0000 http://branch.kyokushinkaikan.org/sapporohigashi/news/5300 札幌東支部 2025年1月【入門要項】

武道生活はじめてみませんか

お問合せ先電話 080-3497-3595(10:00~22:00)ツカハラ ※番号通知のみ受付

LINE

札東line

 

■1月稽古予定2025.01.

1. 見学・入門希望者

①電話080-3497-3595(10:00~22:00 ツカハラ)もしくはLINE(24時間受付)でご連絡ください。

札東line

②初回は希望の道場で稽古見学(無料)してください。

③諸費用についてご説明します。入門希望者はIKOポータルサイト会員登録。体験希望の方は指導員にお伝えください。一か月体験あり(有料)

 

2. 退会・休会について

退会する前月20日までに支部長までご連絡ください。連絡の無い場合は会費が決済されますのでご了承ください。

高校・大学受験の準備期間(概ね半年)、怪我の治療期間のみ休会を受け付けます。

休会費 2,200円

 

3. 留学生の文化交流について

電話でお問合せください。

 

4. 各道場の稽古体験可能日

札幌東区道場 札幌市東区民センター内 1階いこい・3階視聴覚室・講義室

毎週 月曜・木曜日①18:15~19:15(基本) ②19:30~20:30(応用) 

20:30~(希望者補講) 22時閉館

 

厚別区道場 森林公園町内会館内2階集会室

毎週 土曜日 ①17:15~18:00(基本) ②18:00~18:45(応用)

※18:45~(希望者補講)20時閉館

 

大麻西道場 大麻西地区センター内

毎週 水曜日 ①18:15~19:00(基本)  ②19:00~19:45(応用)

※20:00~20:30(希望者補講)21時閉館

 

江別道場 江別元町地区センター内 会議室2

毎週 金曜日 18:15~19:00(基本)  ②19:00~19:45(応用)

※20:00~20:30(希望者補講)21時閉館

 

千歳道場(水曜日) 勇舞中学校 武道場

毎週 水曜日 19:00~21:00

千歳道場(金曜日) ​富丘中学校 体育館

毎週 金曜日 19:00~21:00

 

⑦QOSクラス(火曜日)場所、時間はグループLINEで伝えます。

 

02

 

入会案内

]]>
https://branch.kyokushinkaikan.org/sapporohigashi/news/5300/feed 0
札幌東支部 2024年12月【入門要項】 https://branch.kyokushinkaikan.org/sapporohigashi/news/5287 https://branch.kyokushinkaikan.org/sapporohigashi/news/5287#comments Mon, 02 Dec 2024 16:07:26 +0000 http://branch.kyokushinkaikan.org/sapporohigashi/news/5287 札幌東支部 2024年12月【入門要項】

武道生活をはじめてみませんか

お問合せ先電話 080-3497-3595(10:00~22:00)ツカハラ ※番号通知のみ受付

LINE

札東line

 

■12月稽古予定202412

1. 見学・入門希望者

①電話080-3497-3595(10:00~22:00 ツカハラ)もしくはLINE(24時間受付)でご連絡ください。

札東line

②初回は希望の道場で稽古見学(無料)してください。

③諸費用についてご説明します。入門希望者はIKOポータルサイト会員登録。体験希望の方は指導員にお伝えください。一か月体験あり(有料)

 

2. 退会・休会について

退会する前月20日までに支部長までご連絡ください。連絡の無い場合は会費が決済されますのでご了承ください。

高校・大学受験の準備期間(概ね半年)、怪我の治療期間のみ休会を受け付けます。

休会費 2,200円

 

3. 留学生の文化交流について

電話でお問合せください。

 

4. 各道場の稽古体験可能日

札幌東区道場 札幌市東区民センター内 1階いこい・3階視聴覚室・講義室

毎週 月曜・木曜日①18:15~19:15(基本) ②19:30~20:30(応用) 

20:30~(希望者補講) 22時閉館

 

厚別区道場 森林公園町内会館内2階集会室

毎週 土曜日 ①17:15~18:00(基本) ②18:00~18:45(応用)

※18:45~(希望者補講)20時閉館

 

大麻西道場 大麻西地区センター内

毎週 水曜日 ①18:15~19:00(基本)  ②19:00~19:45(応用)

※20:00~20:30(希望者補講)21時閉館

 

江別道場 江別元町地区センター内 会議室2

毎週 金曜日 18:15~19:00(基本)  ②19:00~19:45(応用)

※20:00~20:30(希望者補講)21時閉館

 

千歳道場(水曜日) 勇舞中学校 武道場

毎週 水曜日 19:00~21:00

千歳道場(金曜日) ​富丘中学校 体育館

毎週 金曜日 19:00~21:00

 

⑦QOSクラス(火曜日)場所、時間はグループLINEで伝えます。

 

02

 

入会案内

]]>
https://branch.kyokushinkaikan.org/sapporohigashi/news/5287/feed 0
札幌東支部 2024年11月【入門要項】 https://branch.kyokushinkaikan.org/sapporohigashi/news/5270 https://branch.kyokushinkaikan.org/sapporohigashi/news/5270#comments Fri, 01 Nov 2024 04:31:51 +0000 http://branch.kyokushinkaikan.org/sapporohigashi/news/5270 札幌東支部 2024年11月【入門要項】

お問合せ先電話 080-3497-3595(10:00~22:00)ツカハラ ※番号通知のみ受付

LINE

札東line

 

■11月稽古予定2024.11

1. 見学・入門希望者

①電話080-3497-3595(10:00~22:00 ツカハラ)もしくはLINE(24時間受付)でご連絡ください。

札東line

②初回は希望の道場で稽古見学(無料)してください。

③諸費用についてご説明します。入門希望者はIKOポータルサイト会員登録。体験希望の方は指導員にお伝えください。一か月体験あり(有料)

 

2. 退会・休会について

退会する前月20日までに支部長までご連絡ください。連絡の無い場合は会費が決済されますのでご了承ください。

高校・大学受験の準備期間(概ね半年)、怪我の治療期間のみ休会を受け付けます。

休会費 2,200円

 

3. 留学生の文化交流について

電話でお問合せください。

 

4. 各道場の稽古体験可能日

札幌東区道場 札幌市東区民センター内 1階いこい・3階視聴覚室・講義室

毎週 月曜・木曜日①18:15~19:15(基本) ②19:30~20:30(応用) 

20:30~(希望者補講) 22時閉館

 

厚別区道場 森林公園町内会館内2階集会室

毎週 土曜日 ①17:15~18:00(基本) ②18:00~18:45(応用)

※18:45~(希望者補講)20時閉館

 

大麻西道場 大麻西地区センター内

毎週 水曜日 ①18:15~19:00(基本)  ②19:00~19:45(応用)

※20:00~20:30(希望者補講)21時閉館

 

江別道場 江別元町地区センター内 会議室2

毎週 金曜日 18:15~19:00(基本)  ②19:00~19:45(応用)

※20:00~20:30(希望者補講)21時閉館

 

千歳道場(水曜日) 勇舞中学校 武道場

毎週 水曜日 19:00~21:00

千歳道場(金曜日) ​富丘中学校 体育館

毎週 金曜日 19:00~21:00

 

⑦QOSクラス(火曜日)場所、時間はグループLINEで伝えます。

 

02

 

入会案内

]]>
https://branch.kyokushinkaikan.org/sapporohigashi/news/5270/feed 0
札幌東支部 2024年10月【入門要項】 https://branch.kyokushinkaikan.org/sapporohigashi/news/5239 https://branch.kyokushinkaikan.org/sapporohigashi/news/5239#comments Mon, 30 Sep 2024 18:04:54 +0000 http://branch.kyokushinkaikan.org/sapporohigashi/news/5239 札幌東支部 2024年10月【入門要項】

お問合せ先電話 080-3497-3595(10:00~22:00)ツカハラ ※番号通知のみ受付

LINE

札東line

 

■10月稽古予定2024.10

1. 見学・入門希望者

①電話080-3497-3595(10:00~22:00 ツカハラ)もしくはLINE(24時間受付)でご連絡ください。

札東line

②初回は希望の道場で稽古見学(無料)してください。

③諸費用についてご説明します。入門希望者はIKOポータルサイト会員登録。体験希望の方は指導員にお伝えください。一か月体験あり(有料)

 

2. 退会・休会について

退会する前月20日までに支部長までご連絡ください。連絡の無い場合は会費が決済されますのでご了承ください。

高校・大学受験の準備期間(概ね半年)、怪我の治療期間のみ休会を受け付けます。

休会費 2,200円

 

3. 留学生の文化交流について

電話でお問合せください。

 

4. 各道場の稽古体験可能日

札幌東区道場 札幌市東区民センター内 1階いこい・3階視聴覚室・講義室

毎週 月曜・木曜日①18:15~19:15(基本) ②19:30~20:30(応用) 

20:30~(希望者補講) 22時閉館

 

厚別区道場 森林公園町内会館内2階集会室

毎週 土曜日 ①17:15~18:00(基本) ②18:00~18:45(応用)

※18:45~(希望者補講)20時閉館

 

大麻西道場 大麻西地区センター内

毎週 水曜日 ①18:15~19:00(基本)  ②19:00~19:45(応用)

※20:00~20:30(希望者補講)21時閉館

 

江別道場 江別元町地区センター内 会議室2

毎週 金曜日 18:15~19:00(基本)  ②19:00~19:45(応用)

※20:00~20:30(希望者補講)21時閉館

 

千歳道場(水曜日) 勇舞中学校 武道場

毎週 水曜日 19:00~21:00

千歳道場(金曜日) ​富丘中学校 体育館

毎週 金曜日 19:00~21:00

 

⑦QOSクラス(火曜日)場所、時間はグループLINEで伝えます。

 

02

 

入会案内

]]>
https://branch.kyokushinkaikan.org/sapporohigashi/news/5239/feed 0
札幌東支部 2024年9月【入門要項】 https://branch.kyokushinkaikan.org/sapporohigashi/news/5209 https://branch.kyokushinkaikan.org/sapporohigashi/news/5209#comments Tue, 03 Sep 2024 01:31:00 +0000 http://branch.kyokushinkaikan.org/sapporohigashi/news/5209 札幌東支部 2024年9月【入門要項】

お問合せ先電話 080-3497-3595(10:00~22:00)ツカハラ ※番号通知のみ受付

LINE

札東line

 

■8月稽古予定202408

1. 見学・入門希望者

①電話080-3497-3595(10:00~22:00 ツカハラ)もしくはLINE(24時間受付)でご連絡ください。

札東line

②希望の道場で稽古体験(一週間無料)※一か月体験料2,000円

③入門手続き。IKOポータルサイト会員登録、諸費用のお支払い。空手着は半額でお渡しします。

※一か月体験料2,000円は入会金として還付します。会費は幼年~一般まで同額です。

 

2. 退会・休会について

退会する前月20日までに支部長までご連絡ください。連絡の無い場合は会費が決済されますのでご了承ください。

高校・大学受験の準備期間(概ね半年)、怪我の治療期間のみ休会を受け付けます。

休会費 2,200円

 

3. 留学生の文化交流について

電話でお問合せください。

 

4. 各道場の稽古体験可能日

札幌東区道場 札幌市東区民センター内 1階いこい・3階視聴覚室

毎週 月曜・木曜日①18:15~19:15(基本) ②19:30~20:30(応用) 

20:30~(希望者補講) 22時閉館

 

厚別区道場 森林公園町内会館内2階集会室

毎週 土曜日 ①17:15~18:00(基本) ②18:00~18:45(応用)

※18:45~(希望者補講)20時閉館

 

大麻西道場 大麻西地区センター内

毎週 水曜日 ①18:15~19:00(基本)  ②19:00~19:45(応用)

※20:00~20:30(希望者補講)21時閉館

 

江別道場 江別元町地区センター内 会議室2

毎週 金曜日 18:15~19:00(基本)  ②19:00~19:45(応用)

※20:00~20:30(希望者補講)21時閉館

 

千歳道場(水曜日) 勇舞中学校 武道場

毎週 水曜日 19:00~21:00

千歳道場(金曜日) ​富丘中学校 体育館

毎週 金曜日 19:00~21:00

 

⑦QOSクラス(火曜日)場所、時間はグループLINEで伝えます。

 

02

 

入会案内

]]>
https://branch.kyokushinkaikan.org/sapporohigashi/news/5209/feed 0
札幌東支部 2024年8月【入門要項】 https://branch.kyokushinkaikan.org/sapporohigashi/news/5181 https://branch.kyokushinkaikan.org/sapporohigashi/news/5181#comments Thu, 01 Aug 2024 01:00:09 +0000 http://branch.kyokushinkaikan.org/sapporohigashi/news/5181 札幌東支部 2024年8月【入門要項】

お問合せ先電話 080-3497-3595(10:00~22:00)ツカハラ ※番号通知のみ受付

LINE

札東line

 

■8月稽古予定202408

1. 見学・入門希望者

①電話080-3497-3595(10:00~22:00 ツカハラ)もしくはLINE(24時間受付)でご連絡ください。

札東line

②希望の道場で稽古体験(一週間無料)※一か月体験料2,000円

③入門手続き。IKOポータルサイト会員登録、諸費用のお支払い。空手着は半額でお渡しします。

※一か月体験料2,000円は入会金として還付します。会費は幼年~一般まで同額です。

 

2. 退会・休会について

退会する前月20日までに支部長までご連絡ください。連絡の無い場合は会費が決済されますのでご了承ください。

高校・大学受験の準備期間(概ね半年)、怪我の治療期間のみ休会を受け付けます。

休会費 2,200円

 

3. 留学生の文化交流について

電話でお問合せください。

 

4. 各道場の稽古体験可能日

札幌東区道場 札幌市東区民センター内 1階いこい・3階視聴覚室

毎週 月曜・木曜日①18:15~19:15(基本) ②19:30~20:30(応用) 

20:30~(希望者補講) 22時閉館

 

厚別区道場 森林公園町内会館内2階集会室

毎週 土曜日 ①17:15~18:00(基本) ②18:00~18:45(応用)

※18:45~(希望者補講)20時閉館

 

大麻西道場 大麻西地区センター内

毎週 水曜日 ①18:15~19:00(基本)  ②19:00~19:45(応用)

※20:00~20:30(希望者補講)21時閉館

 

江別道場 江別元町地区センター内 会議室2

毎週 金曜日 18:15~19:00(基本)  ②19:00~19:45(応用)

※20:00~20:30(希望者補講)21時閉館

 

千歳道場(水曜日) 勇舞中学校 武道場

毎週 水曜日 19:00~21:00

千歳道場(金曜日) ​富丘中学校 体育館

毎週 金曜日 19:00~21:00

 

⑦QOSクラス(火曜日)場所、時間はグループLINEで伝えます。

 

02

 

入会案内

]]>
https://branch.kyokushinkaikan.org/sapporohigashi/news/5181/feed 0
2024北海道大会結果0719 https://branch.kyokushinkaikan.org/sapporohigashi/news/5162 https://branch.kyokushinkaikan.org/sapporohigashi/news/5162#comments Fri, 19 Jul 2024 02:15:31 +0000 http://branch.kyokushinkaikan.org/sapporohigashi/news/5162 2024北海道空手道選手権大会

開催日/2024年7月14日(日) 会場/厚別区体育館

型競技

・「小学1・2年男女混合 橙帯(9級)以下」 優勝/張山 莉央

・「小学1・2年男女混合 青帯(8級)以上」 優勝/性藤 大悟

・「小学3・4年男女混合 青帯(7級)以下」 優勝/浦田 結子花  準優勝/加藤 結莉夏

・「小学3・4年男女混合 黄帯(6級)以上」 優勝/後藤 真続  準優勝/岡田 琉斗  3位/増井 啓  3位/石橋 柑那

・「小学5・6年男女混合 黄帯(6級)以下」 優勝/奥山 ひまり

・「小学5・6年男女混合 緑帯(4級)以上」 優勝/勝田 結翔  準優勝/黒川 結衣

・「中学生男女混合 緑帯(4級)以上」 優勝/伊藤 亮臣  準優勝/増井 成

・「一般男女混合 緑帯(4級)以上」 優勝/鉄本 皐  準優勝/小山内 龍矢

・「35歳以上男女混合 黄帯(5級)以下」 優勝/繁泉 佳那

・「35~49歳男女混合 緑帯(4級)以上」 優勝/井向 謙太  準優勝/金津 亜美

・「50歳以上男女混合 茶帯(2級)以上」 優勝/中村 淳一

 

組手競技

・「小学1年男女混合(チャレンジ)」  優勝/額田 琉生

・「小学2年女子(チャレンジ)」  優勝/熊澤 紫

・「小学3年男女混合(チャレンジ)」  優勝/加藤 結莉夏  準優勝/大江 歩莉

・「小学4・5年男子(チャレンジ)」  優勝/佐々木 幹太  準優勝/石田 陸

・「小学2年男子」  優勝/張山 莉央  準優勝/性藤 大悟

・「小学3年男子」  優勝/佐藤 遥馬  準優勝/荒井 駿汰

・「小学4年男子」  優勝/後藤 真続

・「小学4年女子」  優勝/石橋 柑那

・「小学5年男子」  優勝/吉川 遥輝  準優勝/山口 颯斗

・「小学6年男子」  優勝/佐藤 琉威

・「小学5・6年女子」  優勝/黒川 結衣  準優勝/池上 さくら

・「中学1年男子」  優勝/大山 漣  準優勝/伊藤 亮臣

・「一般男子」  優勝/小山内 龍矢

・「一般女子」  優勝/小山内 奈々美

・「壮年男子75kg未満」  優勝/渡辺 嚴裕  準優勝/奥山 甫

・「壮年男子75kg以上」  優勝/上原 浩二  準優勝/小山 雅明

・「壮年女子」  優勝/勝田 陵子

以上

]]>
https://branch.kyokushinkaikan.org/sapporohigashi/news/5162/feed 0