貝塚道場稽古風景2017/06/10 ツイート 2017年6月10日(土)大阪貝塚・枚方支部 貝塚道場 稽古風景 昨日金曜日の稽古では、非常に少なく少年部1名でした・・・(~_~;) 稽古に参加した会員は、とても充実した稽古になったでしょう。 土曜に稽古は、朝から沢山の会員が集まり稽古開始! 審査会・交流試合も控え基本・移動・型・組手と大忙しです。 先週行われた西日本大会で、準優勝の島田君も本日より稽古参加次大会に向け始動開始 本日は、晴天に恵まれ道場内も活気と熱気で汗だく(・。・;でした。 皆さん、水分補給は必ず忘れずに行って下さい。
貝塚道場稽古風景2017/06/05 ツイート 2017年5月31日(水)大阪貝塚・枚方支部 貝塚道場 稽古風景 一部稽古は、補強運動と突き・蹴りの速さを意識した稽古を 二部では、瞬時の飛び込みから残心の決めをサンドバックにて 下半身の大切さが良くでますねぇ 最後は、速さを活かしながら型稽古も
貝塚道場稽古風景2017/05/28 ツイート 2107年5月25日(木)大阪貝塚・枚方支部 貝塚道場稽古風景 今日の稽古に枚方道場より西日本大会出場選手の高山ひなた・高山晟愼・壮年部が出稽古に来られました。 少年部低学年の会員が少なく 大会選手中心にミット・シャドウ組手・組手の稽古を行いました。 稽古も熱く2時間終了 来週は、試合1週間前選手の皆は怪我をしない様に最終調整をお願いします。
貝塚道場稽古風景2017/05/27 ツイート 2017年5月24日(水)大阪貝塚・枚方支部 貝塚道場稽古風景 本日は、白帯から黒帯迄の少年部のみの稽古でした。 一部稽古では、各部の名称や立ち方のおさらいをし 再確認を行いました。 忘れている事も少し有ったかなぁ~(;”∀”) 二部稽古では、基本的な移動を何度も何度も繰り返し いい感じに出来ていました。 最近は、夏なみに暑く水分補給も忘れず稽古しました。
貝塚道場稽古風景2017/05/20 ツイート 2017年5月19日(金)大阪貝塚・枚方支部 貝塚道場稽古風景 本日金曜日少ない・・( ;∀;) 始まり1名後に2名合計3名ですが、頑張りました。 一部稽古では、柔軟運動 固いので・・大変です(;”∀”) 一部終了時は、結構柔らかくなってましたねぇ(笑) 毎日柔軟を行って下さい!!
貝塚道場稽古風景2017/05/20 ツイート 2017年5月17日(水)大阪貝塚・枚方支部 貝塚道場稽古風景 本日の稽古では、上級者も含め初級の会員へ立ち方の重要さと動作の速さを稽古しました。 やれば出来るのにやらないんですね( ^ω^)・・・ 前屈立・突きの速さも稽古終了間際には、しっかり出来ました!
貝塚道場稽古風景2017/05/13 ツイート 2017年5月12日(金)貝塚道場稽古風景 連休明けの金曜日ぼちぼちと稽古参加の会員も出て来ました( ^ω^) 貝塚では、最近少年部女子が増え男子顔負けで稽古を行っています。 本日は、基本の型を説明しながら何度も行いしっかり身に着けて行きましょう 後半は、ミット稽古説明も良く聞きながら頑張ってますねぇ~
貝塚道場稽古風景2017/05/13 ツイート 2017年5月11日(木)貝塚道場稽古風景 本日は、昨年行われました昇段審査の結果及び認定書・黒帯の授与より始まりました。 入門から5年頑張りやっと黒帯取得❕ 田端大暉君良く頑張りました。 今後は、一般部の黒帯取得に向けより一層努力し稽古を行って下さい。 おめでとうございます。
貝塚道場稽古風景2017/05/13 ツイート 2017年5月10日(水)貝塚道場稽古風景 大会ラッシュの中ですが・・ 貝塚道場から出場の選手は、1名 他の会員は、通常の基本稽古を中心に指導を行っております。 特に本日は、前屈立を徹底しゆっくりとした動作での稽古を進めました。 結果、稽古終了時には皆良くなっていましたねぇ
貝塚道場稽古風景2017/04/25 ツイート 2017年4月20日(木)貝塚道場稽古風景 春、新学期へ 暖かくもなって稽古参加への人数が増えて来ました。 当道場では、少年部・一般部・壮年部と合同で稽古を行っています。 大人達との稽古では、少年部は見習う事も有り 少年部の素晴らしい体力は、壮年部の皆さんはとても羨ましいと思いながらの稽古は、とても活気が有り良いものです。 此のペースで頑張って行きましょ~