総本部川口道場 https://branch.kyokushinkaikan.org/kawaguchidojo 国際空手道連盟 極真会館 支部ポータルサイト Mon, 29 Aug 2022 10:58:14 +0000 en-US hourly 1 http://wordpress.org/?v=3.7.1 川口道場審査会 https://branch.kyokushinkaikan.org/kawaguchidojo/blog/1711 https://branch.kyokushinkaikan.org/kawaguchidojo/blog/1711#comments Thu, 23 Dec 2021 10:22:45 +0000 http://branch.kyokushinkaikan.org/kawaguchidojo/?p=1711 IMG_7120 IMG_7119

12月11日に川口道場冬審査会がありました。

審査には少年部の16人の道場生と一般部の5人道場生が参加しました。

全員無事に合格してましたので、良かったです。

審査会では柔軟、基本、準備体操、型、懸垂、組手、などの項目をやりました。審査のメインは全部ですが特に重要なのは型です。その帯の型ができるかできないかで審査に合格できるかできないかが関わっています。

審査の三週間前になると子供から大人まで真剣に型の練習や基本などをやっていました。

来年にも審査がありますので参加したい道場生は今から稽古頑張ってください。

 

IMG_7030 IMG_7031

IMG_7068 IMG_7071

IMG_7065 IMG_7064

IMG_7074 IMG_7072

IMG_7112 IMG_7114

IMG_7116 IMG_7117

IMG_7125 IMG_7115

 

 

]]>
https://branch.kyokushinkaikan.org/kawaguchidojo/blog/1711/feed 0
極真カラテを学ぶと… https://branch.kyokushinkaikan.org/kawaguchidojo/blog/1660 https://branch.kyokushinkaikan.org/kawaguchidojo/blog/1660#comments Mon, 30 Aug 2021 03:49:10 +0000 http://branch.kyokushinkaikan.org/kawaguchidojo/?p=1660 A6B6CF93-6D1E-4E7B-805C-7BD5CD94CCE6-L0-001 (Маленький)

挨拶、礼儀作法も自然に習得

正しい礼儀作法を身につける事で物事の善悪を見極め良い物は良い、悪い物は悪いときっぱり自分で判断して行動できる力を身につける事ができるのです。

B9F5D316-BB8B-4520-9E71-5A9F3CBD4E92-L0-001 (Маленький) 3C6964A4-ADCE-40A3-BD73-A21A40C3B0A0-L0-001 (Маленький)

 

相手の痛みを知る事

組手は相手とのやり取りの中でコミュニケーションの根本的な方法を学び、自分の痛みや苦しみを知り、同時に相手の痛みや苦しみを知ることができます。

そして楽しく厳しく稽古を続ける事によって人に対する優しさや弱い者を助ける思いやりの心が自然に育まれます。

7B63E293-FF02-48F6-B978-7A90A5B27EA0-L0-001 (Маленький) A41E9BB7-AD67-4BEA-B189-0FD30DD1B6C6-L0-001 (Маленький) C1075C1F-0913-4903-8483-22C0AFF1CA88-L0-001 (Маленький) DECF5D13-5BB8-49C5-B26A-4046FC928286-L0-001 (Маленький)0E5AF930-D6B1-49E1-A05E-4B4181724F2D-L0-001 (Маленький) FAEB1A7C-B8F5-4005-BFA9-2C641DE30DAF-L0-001 (Маленький)

空手を通して心と体も育成

幼少期は社会人として生きていく基礎を作る大切な時期です。そのベースになるのが「強い心と体」であることに疑いの余地はありません。

5B90756F-5922-4938-A80C-EBF6DEF9437C-L0-001 (Маленький) 6D67BEF8-313B-47EB-9177-D1714DD47717-L0-001 (Маленький) 7E4A019E-8231-4510-A222-ECFF5EDB645B-L0-001 (Маленький) 52A68DFC-A0B2-4DCF-8047-160CBC9FBAB0-L0-001 (Маленький) 89A55A03-C405-4BB5-8FA5-41B34BBCBBFC-L0-001 (Маленький) 91BBB980-3FF5-4E1B-947A-D9F3C315C515-L0-001 (Маленький) 324B371F-2580-4834-8C4E-40500FBD8509-L0-001 (Маленький) 0446BFF4-1925-4AD9-A2DB-909AB1D296A2-L0-001 (Маленький) DF75E808-69EB-44CD-AAE4-4B3315EF29D9-L0-001 (Маленький) FF60B095-36F4-4C51-9593-B45FC90591A7-L0-001 (Маленький)

]]>
https://branch.kyokushinkaikan.org/kawaguchidojo/blog/1660/feed 0
何が大事か https://branch.kyokushinkaikan.org/kawaguchidojo/blog/1521 https://branch.kyokushinkaikan.org/kawaguchidojo/blog/1521#comments Wed, 25 Aug 2021 08:46:02 +0000 http://branch.kyokushinkaikan.org/kawaguchidojo/?p=1521 IMG_6426

皆さんは、何かやっているとき集中を切らしたときは、ありますか。

だれでもあるはずです。人間なら集中を切らしたことがあると思います。

しかし、集中を切らすことは、とても悪いことです。

なので、どうすればいいかを教えます。

例えば、川口道場の場合稽古は、一時間あります。

基本など、自分の知ってることを、やっているときに、他の事考えてしまいます。

しかし、最近僕は、考えるようになりました。

もしも、いまやらなきゃ、いつやるか、何が大事か。。。

簡単に言えば、今日という日を大事にすることです

それを、考えただけで、あっという間に集中できます。

なので、皆さんも空手とか他の物をやるときは集中していくようにしましょう。

押忍!!!!

マックス ホヴァニシアン

IMG_6408 IMG_6416 IMG_6407

]]>
https://branch.kyokushinkaikan.org/kawaguchidojo/blog/1521/feed 0
目標を大事に https://branch.kyokushinkaikan.org/kawaguchidojo/blog/1377 https://branch.kyokushinkaikan.org/kawaguchidojo/blog/1377#comments Tue, 17 Aug 2021 09:24:43 +0000 http://branch.kyokushinkaikan.org/kawaguchidojo/?p=1377 imgonline-com-ua-Compressed-iJAwa5RB27KksW

今日の稽古は、サーッキットの日でしたが、二人組になって、やるメニューでした。

今日の稽古は、今後空手に、必要なものであり、体のコントロールと、瞬発力と、重力を逆らう。この3つを、目標に稽古しました。

僕は体のコントロールと、瞬発力があまりないので、僕にとっては、凄くぴったりなメニューでした。早く僕も、この3つを、完璧にして空手をしていきたいです。

又、この稽古で、目標を作る。達成する。が大事なことだとわかりました。目標を作ってできないところがあれば、できないのを、練習してできるようにする。

それの繰り返しでどんどん強くなるので、目標の大事さがわかりました。これから自分だけの目標を作り、それを達成していってレベルをあげ、空手を楽しみたいです。

押忍

マックス ホヴァニシアン

imgonline-com-ua-Compressed-4U6KTqMzzBTj4sc4 imgonline-com-ua-Compressed-H0Yddsz3hLf imgonline-com-ua-Compressed-ZldUzCjiQ6uFkPU imgonline-com-ua-Compressed-OimaWFyu6dOG imgonline-com-ua-Compressed-f59EflboBscw imgonline-com-ua-Compressed-Din3NMvgrnSK

 

]]>
https://branch.kyokushinkaikan.org/kawaguchidojo/blog/1377/feed 0
2021年東日本大会 https://branch.kyokushinkaikan.org/kawaguchidojo/blog/1634 https://branch.kyokushinkaikan.org/kawaguchidojo/blog/1634#comments Wed, 04 Aug 2021 09:58:02 +0000 http://branch.kyokushinkaikan.org/kawaguchidojo/?p=1634 205144887_2019833274838536_8440525931148601861_n

7月25日に東日本大会が行われました!
今までの練習した努力を発揮する場面でした!
悔しい結果にはなっねしまいましたが,みんなよく頑張って組手したと思います。
次の大会にはこの悔しさをバネにして頑張って欲しいです!

押忍!

]]>
https://branch.kyokushinkaikan.org/kawaguchidojo/blog/1634/feed 0
I.K.O.セミコンタクトルール2021全国交流大会 結果 https://branch.kyokushinkaikan.org/kawaguchidojo/blog/1625 https://branch.kyokushinkaikan.org/kawaguchidojo/blog/1625#comments Mon, 26 Jul 2021 09:13:26 +0000 http://branch.kyokushinkaikan.org/kawaguchidojo/?p=1625 0724ass

7月24日(土)、埼玉県熊谷市の彩の国くまがやドームにおいて行われた「I.K.O.セミコンタクトルール2021全国交流大会」の各クラスの入賞者です。

I.K.O.セミコンタクトルール2021全国交流大会 入賞者

 

]]>
https://branch.kyokushinkaikan.org/kawaguchidojo/blog/1625/feed 0
川口道場生の 高橋 柊成 が黒帯をとりました! https://branch.kyokushinkaikan.org/kawaguchidojo/blog/1614 https://branch.kyokushinkaikan.org/kawaguchidojo/blog/1614#comments Mon, 26 Jul 2021 09:03:38 +0000 http://branch.kyokushinkaikan.org/kawaguchidojo/?p=1614 IMG_6754
川口道場生の 高橋 柊成 が黒帯をとりました!
是非,黒帯としての自覚を持ち,みんなの先輩として,
日々の稽古に励んで欲しいと思います。
黒帯おめでとうございます。押忍
]]>
https://branch.kyokushinkaikan.org/kawaguchidojo/blog/1614/feed 0
川口道場に新しい先生が増えました https://branch.kyokushinkaikan.org/kawaguchidojo/blog/1608 https://branch.kyokushinkaikan.org/kawaguchidojo/blog/1608#comments Mon, 19 Jul 2021 03:59:58 +0000 http://branch.kyokushinkaikan.org/kawaguchidojo/?p=1608 IMG_6718

川口道場に新しい先生が2人増えました!
参段になられた,高橋先生と喜国先生です!
昇段審査の合格おめでとうございます
これからもよろしくお願いします。
押忍!
IMG_6688
IMG_6708
]]>
https://branch.kyokushinkaikan.org/kawaguchidojo/blog/1608/feed 0
川口道場に新しい先生が増えました https://branch.kyokushinkaikan.org/kawaguchidojo/blog/1596 https://branch.kyokushinkaikan.org/kawaguchidojo/blog/1596#comments Mon, 19 Jul 2021 03:49:22 +0000 http://branch.kyokushinkaikan.org/kawaguchidojo/?p=1596 IMG_6718
ついにアルトゥール師範から参段の帯をいただきました。昇段審査が1月でしたので感慨深いです。
撮影のとき緊張のあまり唇の震えが止まらず、なんとも言えない顔つきの国樹。参段帯の重みだと思います。
師範のご指導、仲間たちの励ましのおかげでここまで辿り着きました。とはいえ未だ道半ばなので、これからも頑張ります。
押忍!(由)
IMG_6696
IMG_6708
]]>
https://branch.kyokushinkaikan.org/kawaguchidojo/blog/1596/feed 0
あけましておめでとうございます。 https://branch.kyokushinkaikan.org/kawaguchidojo/blog/1577 https://branch.kyokushinkaikan.org/kawaguchidojo/blog/1577#comments Sun, 26 Jan 2020 13:35:18 +0000 http://branch.kyokushinkaikan.org/kawaguchidojo/?p=1577 1

あけましておめでとうございます。

今年も宜しくお願いします。

突然ですが今回は冬合宿について書いていきたいと思います。

 

1月4日に道場生のみんなと一緒にバスに乗りました。子供達は友達と話したり、合宿のスケジュール表をみたりと、楽しい様子でした。

バスが到着した時、みんな一斉に着替え始め、稽古をしました。寒い中で必死に稽古をやる姿は、とても美しくカッコ良かったですw。

稽古が終わった後は、みんな大好き、晩ご飯でした。

道場生たちはもりもり食べていて、元気がよかったです。一方大人の方は、翌日に昇段審査があり、冬合宿ならではのイベントなので、気が抜けず、緊張をしていたようです。

「今までの稽古で覚えてきたことを、全て審査に出すように」とアルトゥール師範から熱いコメントを頂いた道場生もいました。

合宿の山場となる2日に備え、全員が就寝し、1日目が終わりました。

次回のブログは2日目の内容です。お楽しみに❕ 押忍

3

]]>
https://branch.kyokushinkaikan.org/kawaguchidojo/blog/1577/feed 0