「極真空手とは」 極真空手とは直接打撃制カラテの原点。創始者・大山倍達総裁の遺志と伝統を受け継いだ松井章奎館長のもと、全世界の会員が日夜修行に励んでいます。先人達から受け継いだ伝統的な稽古や 極真精神を時代に適合させ、進化させ続けながら、武道空手の普及による社会体育活動を通じて社会に有用たる人材育成に努めています。
◇今から始める極真空手‼
極真空手のイメージは「観るのはいいけど、実際やってみるのは厳しそう」と言った印象をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。
極真会館 新潟中央支部では幼稚園児から60代の方まで、幅広い年代の方々が稽古を行っています。
稽古は、年齢や目的によってクラス分けされており、無理なく、自分の体力に合わせた稽古をする事ができます。
また、各種大会や合宿、懇親会などイベントもあり、道場生どうしがとても仲が良く、武道をされているだけありとても親切な人達です。
新潟市西区小針にある道場では、(早川小児科クリニック様向かい側)極真会館総本部で長年指導していた経験を活かした西村支部長が指導をしております。
少年部は一人ひとりが目標を持ち、毎日元気に稽古をして、本気で学ぶ事の大切さや、努力して達成した時の嬉しさ、楽しさを学んでいます。
一般部・壮年部・女子部においても自分と向き合いながら、それぞれ自分のペースで稽古に取り組んでおり、親子で入門されている方もいらっしゃるのが当道場の特徴です。見学や体験も随時可能ですのでお気軽にご連絡下さい。